【京の季節膳】 山ばな平八茶屋 うなぎとろろ鍋 4人前 ( 京都 老舗 料亭 鍋 お鍋 鍋セット 鰻鍋 とろろ鍋 鰻 うなぎ とろろ ギフト お取り寄せ 贈り物 )
寄附金額
100,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

【京の季節膳とは】
京都府内の「旬の京野菜提供店」が京都府内産の農林水産物を使用して開発した季節の御膳(御膳・鍋セット・ミールキット)です。
※旬の京野菜提供店:いつでも、美味しい京野菜が食べられるお店として(公社)京のふるさと産品協会が平成9年度から認定しているもの。
■■■返礼品説明■■■
若狭街道(通称:鯖街道)の街道茶屋として創業して四百四十年、職人の技と心で伝え続けている当家の伝統の味を「うなぎとろろ鍋」としてお届けします。
初めは火の通りにくい食材から、うまみがお出汁に溶け出すように炊き、ぐつぐつとしたら、あとは白焼きしたうなぎをさっと温めるようにしてお召し上がりください。香ばしく、ほどよい脂がのった身が口の中でほどけていきます。
とろろは、少し温めるくらいに鍋に入れてもよし、うつわに取り分けた食材にかけてもよし。口当たりをなめらかにする[山ばな平八茶屋]ならではの食べ方をお楽しみいただけます。
〆はうどん、そば、雑炊とお好みのスタイルでうまみも栄養も、余すことなくご堪能ください。
ご自宅でお手軽に味わえる[山ばな平八茶屋]の「うなぎとろろ鍋」を、ぜひどうぞ。
関連キーワード
(お鍋 鍋セット 鰻鍋)
お礼の品について
容量
-
4人前(2人前×2折)
【内容】
鰻白焼き(国産)、野菜セット、生麩、湯葉、山芋、濃縮だし、生姜
消費期限
-
お届け日当日中
※必ずお受け取り当日にお召し上がりください
アレルギー品目
-
事業者
- 山ばな平八茶屋
お礼の品ID
- 6372584
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
発送期日
-
【配達日時指定必須】入金確認後、配達指定日時に合わせて順次発送いたします。
※定休日および不定休日の翌日は配達指定日不可となります。不定休日の予定はホームページでご確認ください。
配送
- 冷蔵便、別送、日指定、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
担当名:京都府ふるさと納税担当窓口
TEL:050-1730-1190
メールアドレス:kyoto@furusato-supports.com
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝・年末年始
ご寄附のまえに必ずご確認ください【注意事項】
【使用食材について】
内容は、その時々の旬の京都府内産の農林水産物を使用するため、時期によって写真と内容が異なる場合がございます。
その時期ならではの京の食文化及び京都府内産の農林水産物をご満喫ください。
【お届けについて】
当日の配送状況により、お届け先にご連絡させていただく場合がございますので必ずお届け先のお電話番号をご入力ください。
当日中にお受け取りいただけない場合でも、ご返金ならびに商品交換は出来かねます。必ずお届け先のご在宅をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
配達日時指定必須のお品となります。入金確認後、配達指定日時に合わせて順次発送いたします。
消費期限は、お届け日当日中となります。必ずお受け取り当日にお召し上がりください。
賞味期限の観点から、以下の地域については翌日以降の配達地域となるため、除外させていただいております。
・北海道:全域
・東北:全域
・東京都:伊豆諸島、小笠原諸島
・新潟県:佐渡市、岩船群粟島浦村
・島根県:隠岐郡
・沖縄県:全域





店舗紹介



当店は東に比叡山、西に高野川の流れを望む京都洛北の景勝地にあります。 安土桃山時代、京を出て旅路につく者、都へ上る者…多くの旅人が足を休めた、若狭街道沿いの街道茶屋として発祥した「山ばな平八茶屋」。
北大路魯山人や夏目漱石といった、芸術家や文人らも愛したエピソードも。 創業当時より受け継がれる名物「麦飯とろろ汁」や、ぐじを用いた若狭懐石など、老舗が守り続ける京料理をお楽しみ下さい。
お食事だけでなく、庭園や趣深い建物もお楽しみいただけるのが当店の魅力です。 通りに面した騎牛門をくぐるり、石畳を通って中にお進みいただくと、回遊式の庭園が広がります。
約600坪の庭園には、季節ごとに四季折々の花が咲き、庭伝いには大小の座敷が点在しております。 高野川の水面を眺めながら、ひとときのお食事をお楽しみいただければと思います。
山ばな 平八茶屋
京都府京都市左京区山端川岸町8-1
www.heihachi.co.jp/
【京の季節膳】
人気返礼品・特集













