オリーブオイル エキストラバージン オリーブ オイル トルトサ 1本入箱 10セット 油 オリーブ油 食用油 調味料 セット ギフト 贈り物 2024年 [№5735-0341]
寄附金額
130,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

■エキストラバージンオリーブオイル トルトサ
『トルトサ』とは
日本の企業で唯一スペインに自社農園を持つ、日本オリーブ株式会社(本社:瀬戸内市牛窓)のスペイン自社農園の名称です。
1992年にこの園を譲り受けて以来、日本オリーブが農園管理をしており、収穫・搾油の行われる10月末から11月中旬にかけての時期は必ず社員が現地に向かいます。
(2020年、2021年は世界的な感染症拡大のため現地スタッフとオンラインでのやり取りのみになりました。)
○バランスの良い豊かな風味と甘み
バイシャ・エブレ地域で伝統的に栽培されている地域希少品種モルーのみを使用した、単一品種のエキストラバージンオリーブオイルです。
「モルー」のオイルは、青リンゴを思わせるフルーティな香りと、深みが楽しめます。
○品質・鮮度にこだわった製法
一般的には、収穫から24時間以内に搾油されるオリーブオイル。
トルトサはその約1/3の8時間以内の搾油で、より鮮度の高い風味を実現しました。
○今だけしか味わえない風味
2022年は世界的なオリーブの不作により「トルトサ」も製品化できませんでした。2年ぶりとなる2023年秋に収穫した実を新鮮なうちに搾油。厳密な品質管理のもと輸送し、日本で1本1本丁寧に瓶詰めをおこなっています。
■「エキストラバージンオリーブオイル トルトサ」は、国際的な品評会でも優秀な成績を修めています
ロンドン国際オリーブコンテスト2019 銅賞
Jesus村 第33回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会 個人部門1位
Jesus村 第31回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会
総合<農協・搾油所・DO(産地呼称制度)個人出展>1位
※当社は登録上、個人生産者部門でエントリーしました。
■トルトサを楽しむレシピ
パンやサラダはもちろん、肉料理やアイスクリームにかけて楽しむのがおすすめです。
※画像はイメージです。
※年末年始は、ご寄附申込みが多くなりますので、お届けまでに
1か月~2か月お時間をいただく場合がございます。あくまでも目安ですのでご準備でき次第発送をさせていただきます。
お礼の品について
容量
- エキストラバージンオリーブオイル トルトサ 容量450g×10本
消費期限
- 製造日より1年半(賞味期限が半年以上あるもののみ出荷いたします。)
事業者
- 日本オリーブ株式会社
お礼の品ID
- 4443600
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
- 入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届けします。
配送
- 常温便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
ロンドン国際オリーブコンテスト2019 銅賞
Jesus村 第33回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会 個人部門1位
Jesus村 第31回エブロ川 河口流域産オリーブオイル品評会
総合<農協・搾油所・DO(産地呼称制度)個人出展>1位
※登録上、個人生産者部門でエントリーしました。
日本で唯一スペインに自社農園を所有
日本オリーブのスペイン自社農園産エキストラバージンオリーブオイル
![オリーブオイル エキストラバージン オリーブ オイル トルトサ 1本入箱 10セット 油 オリーブ油 食用油 調味料 セット ギフト 贈り物 2024年 [№5735-0341]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20211118/spdd_1be639c13c583a0804d144ef24ba94b7851d3948.jpg)
瀬戸内市牛窓にある日本オリーブ株式会社は、日本国内で唯一スペインに自社農園を持つオリーブの専門会社です。
1990年代にオリーブオイルの需要が日本で高まり、良質のオリーブオイルを得るために、日本オリーブでは海外に自社農園を探し求めました。
![オリーブオイル エキストラバージン オリーブ オイル トルトサ 1本入箱 10セット 油 オリーブ油 食用油 調味料 セット ギフト 贈り物 2024年 [№5735-0341]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20211118/spdd_17bcdb9e29871640eedb597c4731ffafe31452fd.jpg)
世界第一のオリーブ生産国であるスペインの古い城郭都市トルトサに、45ヘクタール約3100本を栽培する手入れの行き届いた名園がありました。
1992年にこの園を所有し、以降日本オリーブが農園管理をしており、収穫・搾油の行われる10月末から11月中旬にかけての時期は必ず社員が現地に向かいます。(2020年、2021年は新型コロナウィルス拡大のため現地スタッフとオンラインでのやり取りのみになりました)
この農園の名前はFINCA HOSTAL DON RAMON。FINCAは農園を、HOSTAL DON RAMONはラモンおじさんの宿を意味します。
地域希少品種モルーのフルーティな風味
![オリーブオイル エキストラバージン オリーブ オイル トルトサ 1本入箱 10セット 油 オリーブ油 食用油 調味料 セット ギフト 贈り物 2024年 [№5735-0341]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20211118/spdd_e12a27e8abda1f9c11425dca0bdacafda4b5bf23.jpg)
この農園では、モルー、セビリェンカ、ファルガなどいくつかの品種を栽培していますが、エキストラバージンオリーブオイル トルトサに使用しているのは地域希少品種モルーのみです。
エブロ流域のトルトサ地方周辺では、地域品種として「モルー」が伝統的に栽培されています。枝葉が茂りやすく、開張型の樹形で、葉は大きめで先がとがった形をしています。
オイルの味わいは、青リンゴを思わせるフルーティな香りと、深みが楽しめます。
目指したのはネオ・クラシック
毎年進化するオリーブの育成条件2021
![オリーブオイル エキストラバージン オリーブ オイル トルトサ 1本入箱 10セット 油 オリーブ油 食用油 調味料 セット ギフト 贈り物 2024年 [№5735-0341]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20211118/spdd_84d9e69669a75dc8127d9058f69fec5c9b2f7c39.jpg)
2021年のトルトサ農園でのオリーブ収穫は、10月18日~10月27日に行われました。
現地視察に2年連続で向かえない中、現地スタッフと密にオンラインでやり取りを行っている製造部部長の吉田が今年の特長をお教えします。
![オリーブオイル エキストラバージン オリーブ オイル トルトサ 1本入箱 10セット 油 オリーブ油 食用油 調味料 セット ギフト 贈り物 2024年 [№5735-0341]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20211118/spdd_590b29d300c25f48efe05f1918b520b814eead85.jpg)
①ネオ・クラシックなオリーブオイルとは
日本オリーブ株式会社の自社農園はスペイン カタルーニャ州 トルトサ市にあります。この農園の主要品種は、地域で伝統的に栽培されている希少品種モルー種です。風味は、青リンゴの香り、やさしい甘さを特徴としています。
一方、昨今のオリーブオイルの品評会で高評価を得るのは、苦みや渋みがあっても、よりインパクトの強い早摘みグリーンテイストです。この新しい世界標準の潮流に果敢に挑みました。
私たちは伝統品種のやさしい甘さと、早摘みの青々しい、新傾向をとらえた風味を「ネオ・クラッシック」と表現しています。
②作柄指数は100、例年より10日早摘み、収穫から搾油までは6時間以内
2021年の春から収穫にかけて、おおむね天候にも恵まれ、当園の作柄は100でした。そして収穫は10月18日~27日まで、例年より10日ほど早く行いました。また、収穫から搾油までの時間を「トルトサ基準」では8時間以内としていますが、今回は全ての日で6時間以内に搾油を終了しています。
2021年産の特長
![オリーブオイル エキストラバージン オリーブ オイル トルトサ 1本入箱 10セット 油 オリーブ油 食用油 調味料 セット ギフト 贈り物 2024年 [№5735-0341]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20220415/spdd_593a2d50328482d479e843729790151a9fb5fcba.jpg)
2021年秋収穫分はスイートで青々しいオールマイティなテイストです。
毎日のお食事にかけたり、調理に使ったり、その中でも特に合う食材は魚、葉物野菜です。
おうち時間をグルメなひとときにするのは上質なオリーブオイル。
青りんご、若草、青いトマトのニュアンスを存分にお楽しみください。
■風味の目安(5段階評価で)
フルーティさ 4.5
苦み 2.0
辛み 2.5
現地スペインにて搾油と品質検査を行い、その後日本オリーブに船便で届きました。日本オリーブで再度のテイスティングチェックと品質検査を行った後、牛窓の自社工場で瓶詰めし、皆様にお届けしております。
瀬戸内市牛窓にある創業70年を超えるオリーブ専門会社
![オリーブオイル エキストラバージン オリーブ オイル トルトサ 1本入箱 10セット 油 オリーブ油 食用油 調味料 セット ギフト 贈り物 2024年 [№5735-0341]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20211118/spdd_9003b5d436ddff63ec3c386c1d0efe9741e1fae4.jpg)
オリーブといえば小豆島が有名ですが、私たちは戦時中の1942年岡山県瀬戸内市に自社農園「牛窓オリーブ園」を開園し、日本で唯一スペインに自社農園(トルトサ農園1992年~)を持っている会社です。スペインは世界一のオリーブ生産国。自社農園産のオリーブオイルはもちろんのこと、現地スペインで地元のオリーブ農家さんたちとお付き合いする中で探し当てた、日本の食卓に合う美味しいオリーブオイルを厳選してお届けしています。
創業者のメッセージ「自然を尊び 科学を重んず」
![オリーブオイル エキストラバージン オリーブ オイル トルトサ 1本入箱 10セット 油 オリーブ油 食用油 調味料 セット ギフト 贈り物 2024年 [№5735-0341]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20211118/spdd_4bda1b82f3165a26c4f50defff31091b2b1d028a.jpg)
オリーブは「食べる」だけでなく、古代から「肌に塗る」方法でも利用されてきました。私たちの第一号商品も、1949年の発売以来、多くの方々にご愛用いただいている「化粧用オリーブオイル」です。
私たちは自社農園「牛窓オリーブ園(瀬戸内市)」と「トルトサ農園(スペイン)」を中心に、オリーブの栽培や育成、さらには今まで捨てられていたオリーブ果汁や、葉、花を利用した有用成分の研究を大学などと共同でおこなっています。
その研究結果は「オリーブマノン」という自社ブランドのスキンケア製品として、日本全国の肌悩みを持つ方々に選ばれ、ご愛用いただいております。
私たちはこれからも、オリーブで皆様の暮らしをサポートしていきます。
暮らしの中にオリーブを。
日本オリーブ株式会社
まだまだあります!自慢のオリーブオイルをご紹介
オリーブオイルを様々な所でふるさと納税返礼品で頂きましたが、こちらの商品は非常にメイン商品ではないものの、存在感あります。更に返礼品と同封されていた社長様のお礼の手紙ですが、印刷ですが、社長の丁寧な手書きの印刷で、なかなか気持ちが伝わるモノで感動しました。
オリーブ油が最近高騰し、家計に負担が大きいですが、
健康のために毎日摂取しています。
明らかに良さそうだったので、10本セットをお願いいたしました!
とっても美味しくて大満足です!
また来年もお願いしたいので、よろしくお願いいたします。
父の出身地で、東京生まれの私の本籍地である瀬戸内市への寄付で、毎年オリーブオイルをいただいています。この会社がスペインで経営する自社農園で栽培・収穫・搾油したものなので、安心感があります。
今回は2021年に摘んだオリーブを搾った「親油=しぼりたて」を見つけて昨年末にオーダーし、今日届きました。すこし渋みの残るコクのある味と香りで、主張しない後味は上質感があります。そのまま飲むのが一番かもしれません。
我が家では毎朝サラダにバルサミコと塩コショウで調味したものをドレッシングとして使ったり、トーストにたっぷりかけていただいています。
毎年、同じトルトサのオリーブオイルをお願いしていますが、香りがよく、鮮度と質感がとても気に入っています。スペインに行っていた時に自然に出されていた料理には美味しいオリーブオイルが必ず使われていて、特にシンプルな料理であればあるほど、その香りは大切です。それが毎日家で味わえることは、幸せなことだといつも実感しています。
普段、スーパー等で買うオリーブオイルとは違い、クセも少なく、とても品の良い味がします。
美味しくいただいております。
ありがとうございました。
美味しいオリーブオイルが食べたくて申し込みました。トーストにたっぷりつけて食べたらフレッシュな香りで美味しかったです。10本はさすがに我が家だけでは食べきれないので、お裾分けしようと思います。
こちらのオリーブオイルは、
常に使っておりましたが、
ふるさとチョイスさんに掲載があったので
申し込みました。
フレッシュで香りがよく大好きです。




