牡蠣 むき身 殻付き かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ 魚介類 貝類 海鮮 広島県産 国産 産地直送

広島牡蠣と白だしのコラボ!「がきんちょの白だし」500ml×3本/「オイスターソルト」2個 牡蠣塩 カキ かき 料理 簡単 魚介類 海鮮 ギフト 広島県産 江田島市/株式会社門林水産 [XAO040] 牡蠣 冷凍 むき身 殻付き 殻付 殻 かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ 魚介類 魚介 貝類 海鮮 広島県産 国産 産地直送 贈答 ギフト 特産品

牡蠣 むき身 殻付き かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ
  • 常温便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

17,000

在庫:あり

和食の味わいを一層引き立てる一品!
広島県江田島市で育てた牡蠣を乾燥して、白だしにミックスした「がきんちょの白だし」と、新鮮な牡蠣の風味を凝縮した「オイスターソルト(牡蠣塩)」をセットでお届けします!
和食の基本としても、料理のアクセントとしても◎
常備しておけば、毎日の献立が一層楽しみになること間違いなし!

■「がきんちょの白だし」
和食の豊かな味わいをご家庭で簡単に再現!
お料理本来の美味しさを引き立てつつ、牡蠣の風味をほんのりプラス!

溶き卵に「白だし」を少量加えるだけで、プロ級の味わいのだし巻き卵に◎
鍋のベースとして「白だし」を使えば、素材の旨みが引き立ちます。
様々な料理に!ぜひご家庭でお手軽に楽しみください♪
※中の牡蠣はそのまま食べられます。

■「牡蠣塩」
牡蠣の旨味香る♪自然の海の恵みをそのまま!
お刺身、天ぷら、おにぎり、肉料理まで、あらゆる料理にぴったり◎
シンプルな塩の代わりに使えば、一味違う美味しさを楽しめます!

■広島牡蠣の旨さの秘密
島や岬に囲まれて海が穏やかな広島湾。広島湾の穏やかな潮の流れは、牡蠣の成長を促し身の締まった牡蠣を育てます。また山から流れ込む豊富なミネラルは、牡蠣の好物であるプランクトンを増殖させ、栄養たっぷりな環境で牡蠣を育てます。そんな牡蠣の生育にとって最適な広島湾で育った牡蠣は、濃厚な味わいでぷりぷりとした食感が特徴的です。

■江田島の牡蠣は一味違う
季節によって牡蠣を筏ごと移動させて最適な状況で育成させるのも広島ならでは。その中でも江田島周辺の海域は厳しい衛生基準である清浄海域にも指定されているため、安心してお召し上がりいただけます。

■門林水産
『選択肢の一品でなく、選ばれる一品』をモットーに、味、品質、鮮度、安全性を大切にし、培った養殖技術と経験をもとに牡蠣づくりを行っています。毎日、一生懸命に牡蠣と向き合い、一粒一粒に愛情を注ぎ、丹精込めて牡蠣を育てています。生産者が直接販売することでコストを抑え、より新鮮な状態でお届けしています。

カキ 広島 オイスター カキフライ 日本酒 パスタ 海鮮 アヒージョ 魚介類 キャンプ バーベキュー BBQ 料理 簡単 むき身 生牡蠣 旬 鍋 グラタン 牡蠣小屋 ご飯 瀬戸内 江田島 10000円 一万円

お礼の品について

容量

がきんちょの白だし 500ml×3本
牡蠣塩 ×2個

事業者

株式会社門林水産

お礼の品ID

6257447

カテゴリー

調味料・油 > 塩・だし > その他だし
調味料・油 > 塩・だし > その他塩

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

14日前後

配送

常温便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

牡蠣が浸かった濃厚白だし!

広島牡蠣と白だしのコラボ!「がきんちょの白だし」500ml×3本/「オイスターソルト」2個 牡蠣塩 カキ かき 料理 簡単 魚介類 海鮮 ギフト 広島県産 江田島市/株式会社門林水産 [XAO040] 牡蠣 冷凍 むき身 殻付き 殻付 殻 かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ 魚介類 魚介 貝類 海鮮 広島県産 国産 産地直送 贈答 ギフト 特産品
広島牡蠣と白だしのコラボ!「がきんちょの白だし」500ml×3本/「オイスターソルト」2個 牡蠣塩 カキ かき 料理 簡単 魚介類 海鮮 ギフト 広島県産 江田島市/株式会社門林水産 [XAO040] 牡蠣 冷凍 むき身 殻付き 殻付 殻 かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ 魚介類 魚介 貝類 海鮮 広島県産 国産 産地直送 贈答 ギフト 特産品
広島牡蠣と白だしのコラボ!「がきんちょの白だし」500ml×3本/「オイスターソルト」2個 牡蠣塩 カキ かき 料理 簡単 魚介類 海鮮 ギフト 広島県産 江田島市/株式会社門林水産 [XAO040] 牡蠣 冷凍 むき身 殻付き 殻付 殻 かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ 魚介類 魚介 貝類 海鮮 広島県産 国産 産地直送 贈答 ギフト 特産品
広島牡蠣と白だしのコラボ!「がきんちょの白だし」500ml×3本/「オイスターソルト」2個 牡蠣塩 カキ かき 料理 簡単 魚介類 海鮮 ギフト 広島県産 江田島市/株式会社門林水産 [XAO040] 牡蠣 冷凍 むき身 殻付き 殻付 殻 かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ 魚介類 魚介 貝類 海鮮 広島県産 国産 産地直送 贈答 ギフト 特産品
広島牡蠣と白だしのコラボ!「がきんちょの白だし」500ml×3本/「オイスターソルト」2個 牡蠣塩 カキ かき 料理 簡単 魚介類 海鮮 ギフト 広島県産 江田島市/株式会社門林水産 [XAO040] 牡蠣 冷凍 むき身 殻付き 殻付 殻 かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ 魚介類 魚介 貝類 海鮮 広島県産 国産 産地直送 贈答 ギフト 特産品

丁寧にお届けします

広島牡蠣と白だしのコラボ!「がきんちょの白だし」500ml×3本/「オイスターソルト」2個 牡蠣塩 カキ かき 料理 簡単 魚介類 海鮮 ギフト 広島県産 江田島市/株式会社門林水産 [XAO040] 牡蠣 冷凍 むき身 殻付き 殻付 殻 かき カキ 生牡蠣 広島牡蠣 オイスター カキフライ 魚介類 魚介 貝類 海鮮 広島県産 国産 産地直送 贈答 ギフト 特産品

『選択肢の一品でなく、選ばれる一品』
味、品質、鮮度、安全性を大切にし、一粒一粒に愛情注ぎ、丹精込めて牡蠣づくりを行っています。

【生牡蠣】はコチラ!

【冷凍牡蠣】はコチラ!

【加工品】はコチラ!

広島県では海を7つの海域に分け、塩分濃度の濃さ、雑菌や大腸菌などの低さ等を調査し、生食用の厳しい審査基準をクリアしたきれいな海域を「清浄指定海域」と呼んでいます。
この清浄指定海域の江田島市周辺の海域で育った牡蠣のみを生食用として出荷しております。
海から水揚げした牡蠣は、その日のうちに出荷しておりますので、ご安心してお召し上がり頂けます。

門林水産では、美味しい牡蠣を育てるにはどうすればより良いか、自然と対話しながら、日々牡蠣の生産に取り組んでいます。
『選択肢の一品でなく、選ばれる一品』をモットーに、味、品質、鮮度、安全性を大切にし、培った養殖技術と経験をもとに牡蠣づくりを行っています。

広島県の牡蠣の生産量は全国1位。全国総生産量の約60%を占めています。
そのうち江田島市は15%近くを占めています。
江田島市周辺の海域は「清浄指定海域」と呼ばれ、生食用の厳しい審査基準をクリアした海域です。
牡蠣の育成に非常に良い条件がそろっている江田島で、門林水産では元気で美味しい牡蠣を育てるための技術を蓄積しています。

門林水産では、7~9月に牡蠣のたねを捕り、たねが捕れたら抑制棚へ強い牡蠣を育てるため移動させ、その後牡蠣の育成状況にあわせ抑制棚から沖の筏へ移動させます。
筏へ移動させた後も、筏ごと海域を移動させたり、牡蠣の成長にあわせて通し替え作業を繰り返し、元気な牡蠣を育成します。
そして例年10月中旬頃から水揚げを開始するため、10月~5月の水揚げ時期が一番美味しい牡蠣を味わっていただけます。

門林水産の牡蠣は、味と品質に自信があります!
牡蠣の成長において重要な、通し替え作業(牡蠣の成長にあわせて、養殖する牡蠣の間隔を広げる作業)。
こういった細やかな作業を行うことで、毎年行われる生食検査で低い雑菌数値を残しています。
「選ばれる一品」安心出来る元気で美味しい牡蠣をお届けするために、スタッフ一同日々活動しています。

たねの段階から、こだわってこだわってこだわり抜いて育てられた門林水産のおいしい牡蠣。
ぜひ一度ご家庭で味わってみてはいかがでしょうか。

こだわりポイントをご紹介

広島県では海を7つの海域に分け、塩分濃度の濃さ、雑菌や大腸菌などの低さ等を調査し、生食用の厳しい審査基準をクリアしたきれいな海域を「清浄指定海域」と呼んでいます。
この清浄指定海域の江田島市周辺の海域で育った牡蠣のみを生食用として出荷しております。
海から水揚げした牡蠣は、その日のうちに出荷しておりますので、ご安心してお召し上がり頂けます。

わたしたちが作っています

門林水産では、美味しい牡蠣を育てるにはどうすればより良いか、自然と対話しながら、日々牡蠣の生産に取り組んでいます。
『選択肢の一品でなく、選ばれる一品』をモットーに、味、品質、鮮度、安全性を大切にし、培った養殖技術と経験をもとに牡蠣づくりを行っています。

こんなところで作っています

広島県の牡蠣の生産量は全国1位。全国総生産量の約60%を占めています。
そのうち江田島市は15%近くを占めています。
江田島市周辺の海域は「清浄指定海域」と呼ばれ、生食用の厳しい審査基準をクリアした海域です。
牡蠣の育成に非常に良い条件がそろっている江田島で、門林水産では元気で美味しい牡蠣を育てるための技術を蓄積しています。

この時期がおすすめ!

門林水産では、7~9月に牡蠣のたねを捕り、たねが捕れたら抑制棚へ強い牡蠣を育てるため移動させ、その後牡蠣の育成状況にあわせ抑制棚から沖の筏へ移動させます。
筏へ移動させた後も、筏ごと海域を移動させたり、牡蠣の成長にあわせて通し替え作業を繰り返し、元気な牡蠣を育成します。
そして例年10月中旬頃から水揚げを開始するため、10月~5月の水揚げ時期が一番美味しい牡蠣を味わっていただけます。

わたしたちの想い

門林水産の牡蠣は、味と品質に自信があります!
牡蠣の成長において重要な、通し替え作業(牡蠣の成長にあわせて、養殖する牡蠣の間隔を広げる作業)。
こういった細やかな作業を行うことで、毎年行われる生食検査で低い雑菌数値を残しています。
「選ばれる一品」安心出来る元気で美味しい牡蠣をお届けするために、スタッフ一同日々活動しています。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

たねの段階から、こだわってこだわってこだわり抜いて育てられた門林水産のおいしい牡蠣。
ぜひ一度ご家庭で味わってみてはいかがでしょうか。