世界で一つのシマウマ 小倉織「縞縞」生地の手作りぬいぐるみ
寄附金額
20,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

★世界からも注目される北九州の伝統「小倉織 縞縞」★
徳川家康も愛用したと言われる伝統の小倉織。
その特徴を受け継ぎ、誕生した小倉織ブランド「小倉 縞縞(しましま)」。
その小倉織 縞縞(しましま)の生地でシマウマを作りました。
一頭一頭、手作りの『縞縞(しましま)のシマウマ』。
一つとして同じものはありません。
★市民の想いから生まれた寄附になるぬいぐるみ★
このシマウマは、お選びいただくことで、北九州市民の教育・文化活動を支援する寄付となるぬいぐるみです。
誕生の背景には、わがまちへの市民の想いがあります。
2012年、北九州市を今よりもっと住んで良かったと思えるまちに育てるため、人の心を育み、まちへの夢を育てる教育と文化に特化した寄付・助成の仕組み「1000人の夢寄金」(運営:公益財団法人 北九州活性化協議会)がスタートしました。
市民のまちへの想いを寄付として募り、市民の教育・文化活動を助成として応援する民間寄付事業です。
★手仕事による地域貢献「シマウマ組」が手作り★
この寄金の取組みの中で、手仕事好きな一人の女性が企画し、ひと手間かけ、手作りしたのが「縞縞のシマウマ」です。
2016年に開催したチャリティーバザーで発表すると好調を得て即完売。
予約やお問い合わせが続きました。一人では手が追いつかなくなり、手仕事好きの仲間が集まりボランティアグループ「シマウマ組」ができました。
現在は20名の仲間で一頭一頭手作りしています。
★企業の地域貢献に支えられて制作しています★
シマウマの小倉縞縞の生地は、小倉織の品々を開発・販売している株式会社 小倉縞縞様より、地域貢献の一環としてご寄附いただいています。
縞縞のシマウマをお選びいただいた場合、1000人の夢寄金を通じて、市民の教育・文化活動への助成としても活かさせていただきます。
【ご留意ください】
「縞縞(しましま)のシマウマ」は手作りのため、1体ごとに仕上りが異なります。
また、縞の柄や色はお選びいただけませんこと、ご了承ください。
※本返礼品は北九州市内で製造しております。
提供事業者:一般社団法人しあわせプロジェクト北九州(093-562-2225)
お礼の品について
容量
-
綿入りの布製 重さ約80gのぬいぐるみ1体
幅(鼻先から尻尾)約20cm
高さ(耳から足元)約22cm
奥行(肩幅)約6cm
事業者
- 一般社団法人しあわせプロジェクト北九州
お礼の品ID
- 4460823
カテゴリー
-
雑貨・日用品 > キャラクター・ぬいぐるみ > ぬいぐるみ
地域のお礼の品
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
- 完全受注生産のため、ご入金確認後1~2ヶ月でお届けいたします。
配送
- 常温便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
事業者名:一般社団法人しあわせプロジェクト北九州
連絡先:093-562-2225
営業時間:08:30-17:30
定休日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始など
関連のお礼の品
小倉織りを引き立てたセンスの良いしっぽやたてがみ、ひとつひとつ丁寧に作られていていっぺんで愛着が生まれました。また、このシマウマを手にすることでさらに地域で頑張っている人を応援できるという仕組みにも関われてお役に立てて嬉しいです♪
大切にしたいと思います❤️







