北海道 きこないちょう

北海道 ほっかいどう 木古内町 きこないちょう

木古内町について

木古内町は、北海道南西部の渡島半島に位置しています。
そのため、北海道では比較的温暖な地域で、津軽海峡などの豊かな自然に囲まれ、農業、漁業、林業が営まれています。
また、近隣の函館市、江差町、松前町への分岐点となっているだけでなく、平成28年3月26日に開業した北海道新幹線においても、北海道最初の駅が木古内町に設置されています。
北海道新幹線の開業により、東京からの所要時間が約4時間に短縮され、道南地域の交通の要衝となっております。
このほかにも、町内サラキ岬沖に眠る、幕末に活躍した帆船「咸臨丸」をテーマとした夏祭り「きこない咸臨丸まつり」や天保2年(1831年)から続く、厳寒の津軽海峡で神社のご神体を清め、1年の豊漁豊作などを祈願する「寒中みそぎ祭り」など歴史と関連するイベントなども行われます。
北海道 木古内町

寄附金の使い道

子育て支援のための事業

子育て支援のための事業

保健・医療・福祉のための事業

保健・医療・福祉のための事業

自然や環境を守るための事業

自然や環境を守るための事業

産業振興のための事業

産業振興のための事業

教育の振興及び充実を図る事業

教育の振興及び充実を図る事業

(1)吹奏楽の楽器購入
(2)教育施設の改修
(3)教育備品の購入
(4)その他教育の振興
など
町民と町長のわくわくプロジェクト

町民と町長のわくわくプロジェクト

今(現在)と未来を守るために挑戦する多岐分野の事業
特に指定なし

特に指定なし

お問い合わせ先

住所

〒049-0422  

URL

電話番号

 

受付時間

最近見たお礼の品