北海道 びえいちょう

北海道 ほっかいどう 美瑛町 びえいちょう

美瑛町について

美瑛町は、ヨーロッパの農村風景を思わせる丘陵地帯が広がる、緑豊かな自然環境が魅力の町です。
北海道のほぼ中央に位置し、旭川空港から約15分とアクセスの良さも魅力のひとつ。
「日本で最も美しい村」連合の取組みをはじめとした、美しい景観を次の世代に伝える取り組みも行っています。

美瑛町の農産物は格別!典型的な内陸性気候で1日の寒暖の差が激しいため、甘みが強く美味しい農作物が育ちます。
小麦、じゃが芋、豆類等を中心として、アスパラやスイートコーン、ゆり根などその種類は様々です。
その他、癒しの温泉や体験アクティビティ、おしゃれなカフェなど美瑛町を堪能することができるコンテンツが盛りだくさんです。
北海道 美瑛町

寄附金の使い道

農林業の振興並びに景観の保全及び形成に関する事業

農林業の振興並びに景観の保全及び形成に関する事業

いつまでも住む人、訪れる人の心を癒すまちであり続けるため、「丘のまちびえい」を形成する農林業の振興や自然環境の保全、市街地・郊外の景観づくり活動等に関する取り組みに活用させていただきます。
子育て支援及び教育環境の充実に関する事業

子育て支援及び教育環境の充実に関する事業

将来を担う子どもたちが積極的に学ぶことができ、子どもの個性を育みながら安心して子育てができる環境づくりのための取り組みに活用させていただきます。
保健、医療及び福祉の充実に関する事業

保健、医療及び福祉の充実に関する事業

誰もが健康でともに支えあい、安心して暮らせるよう、充実した保健・医療体制の確保のほか、健康づくりや高齢者支援等に関する取り組みに活用させていただきます。
芸術、文化及びスポーツの振興に関する事業

芸術、文化及びスポーツの振興に関する事業

すべての人々に居場所と活躍の場があり、充実した生活を送ることができるよう、芸術・文化活動、スポーツ活動等に関する取り組みに活用させていただきます。
持続可能な開発目標(SDGs)の達成のために必要な事業

持続可能な開発目標(SDGs)の達成のために必要な事業

誰一人取り残さない持続可能なまちづくりを進めるため、SDGsにおける17の目標に該当する事業に活用させていただきます。
その他目的達成のために必要な事業

その他目的達成のために必要な事業

「丘のまちびえい」を長期的に維持する目的を達成するため、必要な事業に活用させていただいております。

お問い合わせ先

住所

〒071-0292 北海道上川郡美瑛町本町1丁目5番8号

URL

受付時間

【美瑛町ふるさと納税に関してはこちらにご連絡ください。】株式会社Biei&Company 9時00分~17時00分 TEL:0166-76-5388 FAX:0166-73-5686 メール:biei-kifu@town.biei.hokkaido.jp

最近見たお礼の品