ふるさと納税サイト 自治体一覧(全国、都道府県) 北海道のお礼の品情報 北海道 ほっかいどう 美幌町 びほろちょう 美幌町について 四季折々の美しい風景を織りなす美幌町。 北海道の東部でオホーツク海から約30㎞ほど内陸に広がる 農業を基幹産業とした人口約1万9,000人の町です。 大小合わせて60本を数える美しい川が町には流れ、多くの清流が合流し水量が豊富なところを、アイヌ語で「ピ・ポロ = 水多く・大いなるところ」といい、これが町名の由来となりました。 オホーツク海流、海霧、流氷の影響を受けやすく、夏には一時高温を記録するものの年間を通すと湿度は低く、冷涼な気候で、降水量の少なさと日照率の高さは国内有数の地域です。 また、一日の寒暖差が大きいという気象条件に恵まれた肥沃な畑で、おいしい農作物が多彩に育まれます。豊かな風土と雄大な自然の恵は、町民に多くの恩恵を与えてくれます。 美幌町の返礼品 美幌町の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 経済活性化支援 美幌町ふるさと納税の代表的な返礼品にもなっているグリーンアスパラの増産支援、美幌町産木材を活用した新築住宅の購入、美幌町の新たな魅力となるサイクルツーリズム事業の充実、地元野菜をはじめとした地域資源を活用した新商品開発の支援など、町の基幹産業である農林業をはじめとした地域経済の活性化のための支援に活用させていただきます。 福祉の充実支援 不妊治療費から妊婦・乳幼児健診費、0歳児・一時預かり保育、子ども医療費支援など子育て環境の充実や、ボランティア活動、高齢者宅の除雪支援に至るまで、美幌町民にとって子どもから高齢者まで、長く安心して暮らせるための支援に活用させていただきます。 教育の充実支援 幼少期からの読書環境と読書習慣を定着させるための絵本のプレゼントや読み聞かせ、地元大学生による小中学生の学習サポート、地元産食材を活用した給食提供や食育事業、美幌高校の学習環境や内容の充実など、美幌町の明日を担う人材の育成を目的とした、美幌町独自の教育環境充実のための支援に活用させていただきます。 まちづくり 街並みの景観向上のための花壇への植栽、美幌町の魅力をPRするオリジナル名刺の作成、魅力発信を通じた移住定住の促進など、美幌町に住んでよかったと思っていただくための各種まちづくりの支援に活用させていただきます。 お問い合わせ先 住所 〒092-8650 北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地 URL 電話番号 03-6206-1160 受付時間 総務部政策推進課政策統計グループ 8時45分~17時30分 最近見たお礼の品