北海道 ひろおちょう

北海道 ほっかいどう 広尾町 ひろおちょう

広尾町について

北海道十勝管内の最南端に位置し、東は北海道有数の漁業資源を有する太平洋、西は日高山脈の山並みがそびえ立ち、その山系に源を持つ4本の河川が海に注ぎ、豊かな自然を生かした漁業を中心に農林業を基幹産業として発展してきました。
十勝港は、日本で唯一の町が管理する重要港湾で首都圏を結ぶ海の最短距離に位置するため海上輸送の拠点港として今後の発展が期待されています。
1984年(昭和59年)にノルウェーのオスロ市から国外初のサンタランドの認定を受けて以来、「愛と平和、感謝と奉仕」を基本理念としてサンタランドにふさわしいまちづくりに取り組んでいます。

2018年(平成30年)には、開町してから150年を迎えました。
蝦夷地(えぞち)を「北海道」と命名とした1869年(明治2年)に、十勝国を広尾郡茂寄村など7郡に改編し、1926年(大正15年)には広尾郡茂寄村を広尾村に改称しました。
町制施行は1946年(昭和21年)でありますが、1869年を開町の年としています。

広尾町はこれからも未来につながるまちづくりを行ってまいります。
北海道 広尾町

寄附金の使い道

町長におまかせ

町長におまかせ

内容:広尾町にて重要な事業へと有効に活用させていただきます。
活力ある地域づくり

活力ある地域づくり

内容:サンタランド、観光、水産業、農業、商工業 「サンタランド事業」「イルミネーション設置」「点灯式花火打ち上げ」など
健康で幸せな地域づくり

健康で幸せな地域づくり

内容:健康、福祉、保育所、病院 「社会福祉施設及び器材等の整備」「社会福祉振興事業」など
教育・文化を高める地域づくり

教育・文化を高める地域づくり

内容:教育、文化、図書館、保健体育 「義務教育諸学校用教育設備及び教材等の整備」「社会教育並びに体育スポーツ用設備等の整備」「芸術、文化の振興と文化財の保護」など

お問い合わせ先

住所

〒089-2692 北海道広尾郡広尾町西4条7丁目1

URL

電話番号

050-5369-6287

受付時間

広尾町役場 水産商工観光課 ふるさと納税推進係     平日8時30分~17時15分  (土日・祝日は閉庁)   

最近見たお礼の品