ふるさと納税サイト 自治体一覧(全国、都道府県) 群馬県のお礼の品情報 群馬県 ぐんまけん 館林市 たてばやしし 館林市について 館林市は、「鶴舞う形」といわれる群馬県の東南部、ちょうど鶴の頭の部分にあたり、関東地方のほぼ中央に位置しています。 北には渡良瀬川、隣接する邑楽郡明和町を隔てた南には利根川と、南北に大きな河川が流れ、城沼、多々良沼、近藤沼や茂林寺沼といった多くの池沼が点在するなど、豊かな水資源と自然環境に恵まれ、多様な動植物の生息地となっている館林。 城沼と多々良沼で越冬した白鳥たちが北の大陸を目指し始め、桜の花とこいのぼりの競演で春が幕を開けると、つつじ、花菖蒲、花ハスに彼岸花と、色鮮やかな花々が四季折々に館林を彩ります。 浅草まで約70キロメートルと県内で最も東京に近く、東北自動車道や東武鉄道により約1時間でアクセスできることから、都心へ通勤するかたの通勤圏としてじゅうぶんな役割を果たし、日帰りでも楽しめる観光地としても多くのかたが訪れます。 館林市の返礼品 館林市の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 世界一を誇るつつじと花のまちづくりに関する事業 世界一を誇るつつじの保護育成と花菖蒲などの花々を活用したまちづくりに関する経費 暑さ対策に関する事業 40.3℃を記録した“たてばやし”の暑さ対策のための経費 緑の風薫るまちづくりに関する事業 街路樹などの植栽により緑あふれるまちづくりに関する経費 教育・文化及びスポーツの振興に関する事業 学校や図書館などの図書購入や文化、スポーツ施設の備品購入などの経費 地域医療の充実に関する事業 夜間救急診療所の備品購入などの地域医療に関する経費 奨学金に関する事業 奨学金の貸与に関する経費 環境の保全に関する事業 河川の浄化や動物愛護などに関する経費 高齢者等の保健福祉の向上に関する事業 乳幼児から高齢者までの保健福祉全般に関する経費 市長におまかせ その他市長が必要と認めるもの 日本遺産「里沼」に関する事業 日本遺産「里沼」を活かした特色あるまちづくり(普及啓発・情報発信・活用整備など)に活用させていただきます。 認定こども園化に関する事業 公立幼稚園の認定こども園化に関する経費として活用させていただきます。 アニメツーリズムに関する事業 本市が舞台のアニメを生かしたまちづくりとして、観光誘客や地域活性化に関わる事業に活用させていただきます。 館林まつりに関する事業 館林まつりの実施に関する経費 お問い合わせ先 住所 〒374-8501 群馬県館林市城町1番1号 URL 電話番号 0276-47-5102 受付時間 館林市政策企画部企画課政策推進係 午前8時30分~午後5時15分(土日祝日及び年末年始を除く) 最近見たお礼の品