埼玉県 かわごえし

埼玉県 さいたまけん 川越市 かわごえし

川越市について

川越市は、埼玉県の中央部よりやや南部、武蔵野台地の東北端に位置し、109.13平方キロメートルの面積と35万人を超える人口を有する中核市です。大正11年に埼玉県内で初めて市制を施行し、令和4年に市制施行100周年を迎えます。

遠く古代より交通の要衝、入間地域の政治の中心として発展してきた川越は、平安時代には桓武平氏の流れをくむ武蔵武士の河越氏が館を構え勢力を伸ばしました。室町時代には、河越城を築城した太田道真・道灌父子の活躍により、扇谷上杉氏(おうぎがやつうえすぎし)が関東での政治・経済・文化の一端を担うとともに、河越の繁栄を築きました。江戸時代には江戸の北の守りとともに舟運を利用した物資の集積地として重要視されました。

川越市は、都心から30キロメートルの首都圏に位置するベッドタウンでありながら、商品作物などを生産する近郊農業、交通の利便性を生かした流通業、伝統に培われた商工業、豊かな歴史と文化を資源とする観光など、充実した都市機能を有しています。現在も、埼玉県南西部地域の中心都市として発展を続けています。

川越市は、「人がつながり、魅力があふれ、だれもが住み続けたいまち 川越」を将来都市像に、さまざまな施策を着実に進めていくことで、その実現に向けて取り組んでいます。
 川越市にゆかりのある方、川越市を応援したい方
ご支援をよろしくお願いします。
埼玉県 川越市

川越市の返礼品

小江戸川越ハーフマラソン出走権(10kmの部)1名分 / マラソン大会 参加権 市民ランナー 人気スポット 日本陸連公認コース 埼玉県
埼玉県 川越市 小江戸川越ハーフマラソン出走権(10kmの部)1名分 / マラソン大会 参加権 市民ランナー 人気スポット 日本陸連公認コース 埼玉県 20,000 レビュー (0件)

寄附金の使い道

一般寄附

一般寄附

市の様々な施策に広く活用させていただきます。
子ども・子育てに関すること

子ども・子育てに関すること

子どもが健やかに成長でき、子育ての楽しさを感じられるまちづくりに役立てます。
福祉・保健・医療に関すること

福祉・保健・医療に関すること

住み慣れた地域で、一人ひとりが健康でいきいきと安心して暮らせるまちづくりに役立てます。
教育・文化・スポーツに関すること

教育・文化・スポーツに関すること

歴史と文化を感じながら学び合い、豊かな心を育む町づくりに役立てます。
都市基盤・生活基盤に関すること

都市基盤・生活基盤に関すること

安全で快適な基盤を備え、歴史や自然と調和した魅力あるまちづくりに役立てます。
産業・観光に関すること

産業・観光に関すること

地域資源をいかした、にぎわいと活力にあふれるまちづくりに役立てます。
環境に関すること

環境に関すること

地球環境にやさしい、豊かな自然とともに生きるまちづくりに役立てます。
地域社会・市民生活に関すること

地域社会・市民生活に関すること

地域で支え合う、安全で安心なまちづくりに役立てます。
住民自治・行財政運営に関すること

住民自治・行財政運営に関すること

つながりによるまちづくりと持続可能な行財政運営の推進に役立てます。
文化芸術スポーツ振興基金に積み立てて活用

文化芸術スポーツ振興基金に積み立てて活用

「文化芸術スポーツ振興基金」は、小学校へのアーティスト派遣事業やジュニア選手を育成するための事業など、文化芸術、スポーツの振興を図るための事業の財源として活用しています。
みんなで支える観光基金に積み立てて活用

みんなで支える観光基金に積み立てて活用

「みんなで支える観光基金」はWi-Fiの整備など、観光の振興を図るための事業の財源として活用しています。

お問い合わせ先

住所

〒350-8601 350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1 川越市役所 財政部財政課 【お礼の品、寄附金受領証明書等、ふるさと納税全般に関すること】 【コールセンター時間】 平日 9:00~17:15/土日祝 10:00~17:00 (1/1~1/3を除く) 【よくあるご質問・お問い合わせ先】 お問い合わせは下記フォームまたは、コールセンターまでお願いいたします。

電話番号

050-3355-3118

受付時間

財政課 8時30分~17時15分

最近見たお礼の品