ふるさと納税サイト 自治体一覧(全国、都道府県) 埼玉県のお礼の品情報 埼玉県 さいたまけん 熊谷市 くまがやし 熊谷市について 埼玉県熊谷市は、東京都心から50~70キロメートル圏に位置し、ほぼ平坦で荒川や利根川の水に恵まれた肥沃な大地と豊かな自然環境を有し、その区域は南北に約20キロメートル、東西に約14キロメートルで、面積は159.82平方キロメートルです。また、可住地面積は県内第2位です。 市内には国宝の歓喜院聖天堂をはじめ、関東一の祇園と称される熊谷うちわ祭、夏の夜空を彩る熊谷花火大会など、たくさんの誇れるもので皆さんのお越しをお待ちしています。 熊谷市のふるさと納税の使い道! 熊谷市ではふるさと納税の使い道として14項目を用意してあります。 熊谷市の「こんな取組を応援したい!」という使い道を選んでいただければ幸いです。 【詐欺サイトにご注意ください!】 ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけたサイトが発見されておりますが、熊谷市のふるさと納税とは一切関係がございませんので、ご注意ください! 熊谷市の返礼品 熊谷市の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 産業振興事業の推進 商工業及び農業の支援や、熊谷産品のブランド化や市内での起業・創業支援など、広く本市の産業振興を支援します。 くまがや市民まごころ運動の推進 彩の国まごころ国体時に盛り上がった「くまがや市民まごころ運動」を一過性にすることなく、継続的に市民主体のまちづくりを推進するため、平成17年に「くまがや市民まごころ運動推進基金」を設置しました。 この基金を財源に、地域コミュニティづくりを目的に組織された「校区連絡会」の活動を支援します。 子育て支援事業の推進 熊谷市の子育て支援をより推進していくことを目的としています 熊谷教育の推進 ラウンドシステムの導入による英語教育の充実、くまなびスクールによる学力向上、道徳の見える化、体育指導専門員の活用等、未来を担う子供たちが「知・徳・体」のバランスのとれた学力を身に付けるための様々な事業を展開しています。 国際交流事業の推進 姉妹都市ニュージーランド インバーカーギル市を中心とした国際交流、国際理解の促進、外国人支援などの各種事業を実施し、市民の国際意識の高揚を図ります。 社会福祉事業の推進 障害者福祉団体等への補助、児童館や保育所の図書購入など、社会福祉事業を推進します。 スポーツ熱中都市の推進 誰もが生涯にわたって健康で元気に暮らせるまちづくりを目指し「スポーツ熱中都市」を宣言しています。 地域文化の振興 地域の自主的、自発的な文化活動を援助し奨励するため、熊谷市文化振興基金助成事業を実施します。 非核平和都市事業の推進 県内唯一の戦災指定都市として、戦争の惨禍を二度と繰り返すことのない社会と人類の恒久平和の実現を願い、平和の尊さを次世代に伝え続けています。 まちなか活性化事業の推進 地域における生活と交流の拠点となるにふさわしい活気に満ちたまちなかのにぎわいを創出します。 祭の振興とふるさとの活性化 熊谷には、歴史と伝統のある多くの祭りが継承されており、祭りの振興を図ることで、ふるさと熊谷が活気に満ち、魅力あるまちになることを目指します。 緑豊かで快適なまちづくりの推進 緑化を推進し、まちに潤いや安らぎをもたらす緑を増やすための活動を支援します。 ラグビータウン熊谷の推進 ラグビーワールドカップ2019の開催都市として、「ラグビータウン熊谷」の取組をさらに推進します。 熊谷市全体を応援 寄附する施策を指定しない場合は、熊谷市全体を応援してください。 お問い合わせ先 住所 〒360-8601 〒360-8601 埼玉県熊谷市宮町二丁目47番地1 URL 電話番号 048-524-1111(内線215) 受付時間 最近見たお礼の品