新潟県 

新潟県 にいがたけん

について

新潟県(にいがたけん)では信濃川、阿賀野川をはじめ多くの河川が流れ、広大で肥沃な平野部を潤し日本海に注いでいます。水の恩恵は豊かな農産物を育み、四季折々、自慢のおいしい食材が新潟から全国に届けられています。

また635kmの海岸線は多様な漁場に恵まれており、ブリ、イカ、ズワイガニなど様々な魚種が水揚げされ、佐渡島ではカキの養殖が行われるなど、海の幸も豊富です。

本県は全域が豪雪地帯となっており、低温高湿度の環境が保たれる「雪室」の特性を活かした食品熟成、冬に備える様々な保存食など、昔から育まれた雪国の文化が今も息づいています。

産業では、高度なものづくり技術が集積し、優れた技術による美しいデザインの製品は海外からも求められています。

このように新潟県には素晴らしいものがたくさんあります。何よりまじめで温かい人々がいます。

ふるさと納税をきっかけとして新潟県の魅力を感じていただき、ぜひ本県にお越しください。お待ちしております!
新潟県 

の返礼品

【令和7年産新米予約】【食味鑑定士厳選】 日本の棚田百選 新潟県十日町(魚沼)産 コシヒカリ20kg(5kg×4)
新潟県 【令和7年産新米予約】【食味鑑定士厳選】 日本の棚田百選 新潟県十日町(魚沼)産 コシヒカリ20kg(5kg×4) 80,000 レビュー (0件)
【令和7年産新米予約】【6か月定期便】10月発送開始《食味鑑定士厳選》日本棚田百選・十日町(魚沼)産こしひかり 10kg全6回
新潟県 【令和7年産新米予約】【6か月定期便】10月発送開始《食味鑑定士厳選》日本棚田百選・十日町(魚沼)産こしひかり 10kg全6回 240,000 レビュー (0件)

寄附金の使い道

①災害からの復旧・復興と災害に強いまちづくりに全力で取り組みます

①災害からの復旧・復興と災害に強いまちづくりに全力で取り組みます

災害からの復旧・復興に取り組むとともに、震災や豪雪等の自然災害に強いふるさとづくりを推進します。
②ふるさと新潟との交流や移住を促進します

②ふるさと新潟との交流や移住を促進します

グリーンツーリズムなど農山漁村での体験交流や移住促進を充実させ、より多くの方から新潟に来ていただけるような取組を進めます。
③にいがた産品のブランド化を推進し全国に発信します

③にいがた産品のブランド化を推進し全国に発信します

安全安心な農林水産物のブランド化、産地ブランドの育成・強化など「にいがたブランド」の構築・強化を図るとともに、積極的に全国に情報を発信します。
④ふるさと新潟の中山間地域を守り活性化を図ります

④ふるさと新潟の中山間地域を守り活性化を図ります

美しい棚田や里山など、日本の原風景ともいえる中山間地域を守り活性化を図るため、農林水産業の振興や充実した過疎対策を推進します。
⑤地場産業の振興や雇用の場の確保を図ります

⑤地場産業の振興や雇用の場の確保を図ります

地域の優れた技術を活かした洋食器やニット、織物など地場産業の振興を図るとともに、企業誘致に向けた取組を積極的に進めます。
⑥少子高齢化に対応した健康で暮らしやすいまちづくりを進めます

⑥少子高齢化に対応した健康で暮らしやすいまちづくりを進めます

誰もが身近に医療を受けられる、子どもたちを安心して産み育てられる、高齢者が暮らしやすい、そんなやさしいまちづくりを進めます。
⑦教育環境の充実と文化・スポーツの振興を図ります

⑦教育環境の充実と文化・スポーツの振興を図ります

子どもたちの生きる力を育む教育の推進、佐渡金銀山の世界資産登録に向けた取組、生涯にわたりスポーツに親しむことができる環境づくりを進めます。


007:(c)NIIGATAALBIREX BB/bj-league
⑧知事にお任せ

⑧知事にお任せ

将来に希望の持てる魅力ある新潟県の実現に向け、大切に使わせていただきます。

お問い合わせ先

住所

〒950-8570 〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1 新潟県知事政策局地域政策課 TEL:025-280-5096 FAX:025-280-5227 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【重要】  ・ご入金手続き後の寄付のキャンセル(返礼品の変更・返品含む)はできません。  ・寄付者様のご都合により、返礼品がお届け出来ない場合、返礼品の再送は致しません。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (お届け日の目安) ※お礼の品:寄附日から概ね4週間以内(お礼の品によって異なる場合があります。) ※寄附金受領証明書:寄附日から概ね2週間程度でお届けします。 (ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります。) 【お礼の品、ふるさと納税全般に関すること】  ・営業時間  10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)          【よくあるご質問・お問い合わせ先】 お問い合わせは下記フォームまたは、コールセンターまでお願いいたします。

電話番号

050-3146-8461

受付時間

新潟県コールセンター(事務委託先)       電話:050-3142-1545(受付:平日9時00分~17時15分)          メール:niigata-pref@do-furusato.jp

最近見たお礼の品