石川県 のとちょう

能登町のふるさと納税返礼品一覧

石川県 いしかわけん 能登町 のとちょう

能登町について

能登半島を左手に例えれば、親指の腹(爪側の反対)の位置にある能登町。
人口は約17,000人の小さ~な町ですが、1300年以上続く農村文化やあえのこと ・ キリコ祭りなど、伝統的な文化が多く残っています。
そんな中、農村の暮らしと結びついた風習や文化が高く評価され、能登は国連食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産に登録されました。
石川県 能登町

能登町の返礼品

【復興支援】 能登産 新鮮浜干しのどぐろ
石川県 能登町 【復興支援】 能登産 新鮮浜干しのどぐろ 40,000 レビュー (0件)
【復興支援】【令和7年度産】奥能登柳田米こしひかりM4(2kg、450g×3)合計3.35kg
石川県 能登町 【復興支援】【令和7年度産】奥能登柳田米こしひかりM4(2kg、450g×3)合計3.35kg 15,000 レビュー (0件)
【復興支援】【能登小木いか】いかの鉄砲焼き2尾×3パック
石川県 能登町 【復興支援】【能登小木いか】いかの鉄砲焼き2尾×3パック 14,000 レビュー (2件)
【復興支援】船凍するめいか 約2kg
石川県 能登町 【復興支援】船凍するめいか 約2kg 17,000 レビュー (24件)
希少!令和7年度 奥能登特産松茸
石川県 能登町 希少!令和7年度 奥能登特産松茸 164,000 レビュー (0件)
【復興支援】紅ズワイガ二 むき身(約200g)+カマ肉(約300g)セット
石川県 能登町 【復興支援】紅ズワイガ二 むき身(約200g)+カマ肉(約300g)セット 19,000 レビュー (1件)
【復興支援】【A4・A5】能登牛 モモバラすき焼き・しゃぶしゃぶ用 400g
石川県 能登町 【復興支援】【A4・A5】能登牛 モモバラすき焼き・しゃぶしゃぶ用 400g 15,000 レビュー (1件)
【11月1日お届け】【復興支援】能登の鮮魚を捌いてお届け!旬の刺身盛り合わせセット(6人前)
石川県 能登町 【11月1日お届け】【復興支援】能登の鮮魚を捌いてお届け!旬の刺身盛り合わせセット(6人前) 24,000 レビュー (0件)
【11月4日お届け】【復興支援】能登の鮮魚を捌いてお届け!旬の刺身盛り合わせセット(6人前)
石川県 能登町 【11月4日お届け】【復興支援】能登の鮮魚を捌いてお届け!旬の刺身盛り合わせセット(6人前) 24,000 レビュー (0件)
【11月1日お届け】【復興支援】能登の鮮魚を捌いてお届け!旬の刺身盛り合わせセット(2人前)
石川県 能登町 【11月1日お届け】【復興支援】能登の鮮魚を捌いてお届け!旬の刺身盛り合わせセット(2人前) 11,000 レビュー (0件)

寄附金の使い道

① 令和6年能登半島地震復旧・復興の支援

① 令和6年能登半島地震復旧・復興の支援

令和6年1月1日「令和6年能登半島地震」が発生し、この日を境に私たちの暮らしは大きく変わりました。尊い命が失われ、家屋や事業所、生活基盤への甚大な被害、停電や断水等のライフラインの被害などにより、すべての町民が被災者となりました。
また、日本の原風景と呼ばれる「能登の里山里海」に育まれ、豊かな自然環境とそれを背景とする生業、地域文化、美しい景観のある能登の暮らしも、深い傷を負ってしまいました。
そのため、多くの町民が今後の生活に悩みや不安を抱えており、それらを解消するために、早期に生活基盤である住まいや暮らし、生業の再建を図るとともに、復興に向けて更なる発展を遂げるため、次世代が希望を持てる持続可能なまちづくりに全力をあげて取り組まなければなりません。
震災後、更に厳しくなった人的資源や財政状況ですが、本町の豊かな資源と魅力を守り、これまでの地域課題や災害で顕著となった新たな課題の解決を目指し、復興のまちづくりを進めていきます。
② 子育て・社会福祉活動の支援

② 子育て・社会福祉活動の支援

心身障害者医療費助成事業、生活支援ハウス運営事業、がん検診事業、母子保健推進事業
③ 観光・地域振興の支援

③ 観光・地域振興の支援

レンタカー利用誘客助成事業、観光誘客促進宿泊助成金
④ 移住・定住促進対策事業の支援

④ 移住・定住促進対策事業の支援

移住促進家賃支援事業
⑤ 地場産業の育成の支援

⑤ 地場産業の育成の支援

小規模近代化設備整備事業、創業・継承支援事業
⑥ 教育水準の向上支援

⑥ 教育水準の向上支援

小学校・中学校教育振興費
⑦ スポーツ・地域文化活動の支援

⑦ スポーツ・地域文化活動の支援

国民文化祭町実行委員会補助金
⑧ 防災・防犯対策活動の支援

⑧ 防災・防犯対策活動の支援

防災備蓄品購入、自主防災組織育成事業補助金
⑨ 環境保全対策の支援

⑨ 環境保全対策の支援

松食い虫対策防除事業
⑩ 町長が特に必要と認める事業

⑩ 町長が特に必要と認める事業

お問い合わせ先

住所

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1 寄附申込や受領証の問い合わせ先は下記です ※商品の配送に関するお問い合わせは各事業者迄お願いいたします。 【能登町ふるさと応援寄附業務委託先】 JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター 電話:050-3146-8474 営業時間:10:00~18:30 年中無休(1/1~1/3を除く) よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/ お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。 ※寄附金受領証明書:寄附日から概ね2週間後にお届けします。 (ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります。)

URL

電話番号

0768-62-8526

受付時間

最近見たお礼の品