ふるさと納税サイト 自治体一覧(全国、都道府県) 山梨県のお礼の品情報 山梨県 やまなしけん 大月市 おおつきし 大月市について 大月市は山梨県の東部に位置し、甲府方面と富士山方面に分岐する交通の要衝であり、古くは甲州街道の宿場町として発展してきました。 明治の頃には、養蚕や絹織物のまちとして栄え、郡内屈指の織物産業の中心地でした。数は少なくなったものの、今でも、伝統産業として運営を続けております。 また、日本三奇橋の一つであり、国の名勝指定地に指定されている「名勝猿橋」や、樹齢1000年とも言われる「矢立の杉」があり、人形浄瑠璃「笹子追分人形芝居」の伝統芸能が受け継がれ、先人からの歴史・文化が今も息づいています。 市域の約90%を山林が占めており、「秀麗富嶽十二景」に代表される山々から望む富士山は「富士の眺めが日本一美しい街」と言われるほど絶景であり、豊かな自然を生かした様々なアクティビティ-が体験出来ます。 大月市の歴史と文化を後世に伝えるため、ふるさと大月に特別な思いをお持ちの皆様のご支援とご協力をお願いいたします。。 大月市の返礼品 大月市の返礼品一覧はこちら 寄附金の使い道 ① ふるさとまちづくり事業 産業振興、観光、福祉、教育など幅広い分野にまたがる事業に活用します。 ② 安全で安心なまちづくり事業 災害や犯罪などの対策を行い、安全で安心なまちづくりを行うための事業に活用します。 ③ 健やかに暮らせるまちづくり事業 福祉の充実や、子育て支援、産業活性化など、さまざまな事業に活用させていただき、住みよいふるさと大月づくりに努めていきます。 ④ 豊かな心を育てるまちづくり事業 名勝猿橋、矢立の杉、などの歴史文化や自然環境をを守り育て、次の世代に継承していきます。 ⑤ 大月市立中央病院運営事業 市民の健康を担う市立中央病院の運営を行います。 お問い合わせ先 住所 〒401-8601 山梨県大月市大月二丁目6番20号 URL 電話番号 050-3146-0822 受付時間 企画財政課 企画担当 8時30分~17時15分(土・日・祝日を除く) 最近見たお礼の品