滋賀県 やすし

滋賀県 しがけん 野洲市 やすし

野洲市について

野洲市は、平成16年10月に旧中主町と旧野洲町が合併し誕生した都市で、滋賀県の南部の湖南地域に位置しており、大阪市まで約60分、京都市まで約30分の距離にあることから、京阪神へのアクセスが大変便利です。

地形は、東南部の三上山から妙光寺山、鏡山等によって形成する山地部と、山地から琵琶湖に向かって緩やかに広がる平坦地に分けられます。

山地部には三上・田上・信楽県立自然公園、希望が丘文化公園、近江富士花緑公園等が立地し、自然環境とレクリエーションに親しめる施設が立地しています。

平坦地は野洲川・日野川等で形成された沖積平野で野洲川右岸の扇状地には市街地が形成され、平坦な三角州は農地として利用されています。

また、琵琶湖湖岸周辺には吉川緑地公園、ビワコマイアミランド、マイアミ浜オートキャンプ場等の自然公園やレジャー施設が立地しています。
滋賀県 野洲市

寄附金の使い道

市長が必要と認める事業

市長が必要と認める事業

まちづくりの原動力となる市民活動を支援するための事業(市民活動)

まちづくりの原動力となる市民活動を支援するための事業(市民活動)

人権が尊重され、福祉が充実した地域社会を実現するための事業(人権・福祉)

人権が尊重され、福祉が充実した地域社会を実現するための事業(人権・福祉)

山、川、琵琶湖等の豊かで良好な自然環境を保全し、次世代に引き継ぐための事業(環境)

山、川、琵琶湖等の豊かで良好な自然環境を保全し、次世代に引き継ぐための事業(環境)

たくましい地域経済を創造するための事業(産業・観光・歴史文化)

たくましい地域経済を創造するための事業(産業・観光・歴史文化)

まちづくりを担う人を育てるための事業(教育・子育て)

まちづくりを担う人を育てるための事業(教育・子育て)

安全・安心で暮らしやすい住環境を整備するための事業(都市計画・都市基盤整備)

安全・安心で暮らしやすい住環境を整備するための事業(都市計画・都市基盤整備)

お問い合わせ先

住所

〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1

電話番号

077-587-6008

受付時間

最近見たお礼の品