広島県 ふちゅうちょう

広島県 ひろしまけん 府中町 ふちゅうちょう

府中町について

府中町は、周囲を広島市に囲まれ、安芸郡の飛び地という全国的にみても特徴のある形態をしています。また、「府中」という名が示すように、その昔、安芸の国府が置かれ、古代安芸国の政治文化の中心地であったといわれています。

府中町には、JR向洋駅をはじめ、町域に隣接する2つのJRの駅があります。また、広島駅や広島市中心部とを結ぶ民間路線バスが運行するほか、町内をコミュニティバス(つばきバス)が運行するなど、公共交通機関が充実しています。道路は、町内をぐるりと回れる町内ループ状道路が整備され日常生活の移動もしやすく、山陽自動車道と接続する都市高速道路のインターもあるので、アクセスもスムーズです。

かつて、農業地帯だった府中町は、マツダ株式会社やキリンビール広島工場の進出により、工業のまち、勤労者のまちとして発展してきました。今日では、都市計画道路の整備とともに新しい商店街が形成され、キリンビール工場跡地には大型商業施設(イオンモール広島府中)ができるなど、買い物もしやすく暮らしやすい、商・工・住のバランスのとれたまちです。
広島県 府中町

寄附金の使い道

1.「きらめくふちゅうっ子」応援コース

1.「きらめくふちゅうっ子」応援コース

府中町の次代を担う子どもたちが、心身ともにのびのびと健やかに成長できるよう、教育環境の整備や子どもが安心して遊べる環境の整備に活用するコースです。
2.「都会のオアシスづくり」応援コース

2.「都会のオアシスづくり」応援コース

府中町は、まちの北東部の山地を中心に、比較的豊かな自然環境を維持しています。
こうした自然環境の保全と自然共生ゾーン内の渓谷を活かした森林公園の整備に活用するコースです。
3.「歴史と文化を育む社会教育のまちづくり」応援コース

3.「歴史と文化を育む社会教育のまちづくり」応援コース

府中という名が示すように、府中町はかつて安芸の国府が置かれていたと伝えられ、古代安芸の国の政治、文化の中心地であったことを示す文化財や史跡・名勝がまちの中心部付近等各地へ残されています。
こうした文化財等を次の世代へ保存、継承していくための活動や、歴史・文化に育まれた「ふるさとふちゅう」の社会教育充実のために活用するコースです。
4.「多世代がつながる輝くまちづくり」応援コース

4.「多世代がつながる輝くまちづくり」応援コース

「ふるさとふちゅう」にお住まいの家族をはじめ、誰もが安心して生きがいをもった生活が送れるよう、ともに支えあう活力あるまちづくりに活用するコースです。
5.「被災者支援・災害復旧・減災」応援コース

5.「被災者支援・災害復旧・減災」応援コース

災害等の被災者支援や、災害の復旧・減災に向けた取り組みに活用するコースです。
6.「町長におまかせ」コース

6.「町長におまかせ」コース

総合計画に掲げるあらゆる場面で「豊かな暮らし心地が実感できるまちづくり」を推進するため、町長が特に必要と認める事業に活用するコースです。

お問い合わせ先

住所

〒735-8686 広島県安芸郡府中町大通3丁目5番1号

URL

電話番号

082-286-3132

受付時間

財務部財政課 平日8時30分~17時15分

最近見たお礼の品