高知県 やすだちょう

高知県 こうちけん 安田町 やすだちょう

安田町について

高知県東部にある人口約2200人の小さな町、安田町。

町の真ん中を清流・安田川が流れ、温厚な気候と清流の恵みを生かした施設園芸や酒づくり、自然薯、柚子、土佐あかうしなど、自然と人が育んできた豊かな食文化があります。

山・里・海・川に寄り添い、その恵みを進化させてきたたくさんの「おいしいもの」を全国の皆さんにお届けし、食べていただきたいと考えています。

安田町からの贈り物を口にした後は、ぜひともこの町に出向いていただき、安田川のほとりや優しい風景の中で、生産者のこだわりを感じて食べてほしいと願っています。


【お問い合わせ先】

【各種書類、申込内容の変更等について】
安田町役場地域創生課
TEL : 0887-38-6713
FAX : 0887-38-6723
MAIL:furusato@town.kochi-yasuda.lg.jp

【お礼品の内容・配送について】
安田町ふるさと納税担当
TEL : 050-1730-1322
FAX : 050-3385-3841
MAIL : yasuda@furusato-supports.com
高知県 安田町

寄附金の使い道

1.産業の振興に関する事業

1.産業の振興に関する事業

観光分野を含む産業の振興に関する事業に使わせていただきました。

令和4年度充当金額:6,500千円
・環境保全型農業推進事業
・新興作物普及促進事業
・漁業振興事業
・安田のファンづくり事業
・移動販売支援補助時事業
2.自然豊かで災害に強いまちづくり事業

2.自然豊かで災害に強いまちづくり事業

自然豊かなまちづくり、南海地震への備え等の災害に強いまちづくりに関する事業に使わせていただきました。

令和4年度充当金額:16,300千円
・環境衛生総務事業
・合併浄化槽普及促進事業
・がけくずれ住家防止対策事業
・初動体制マニュアル作成事業
・避難誘導等整備事業
3.教育の充実・ふるさと文化の振興事業

3.教育の充実・ふるさと文化の振興事業

認定こども園運営による子育て支援、学校教育施設の整備、文化財・伝統芸能等の保存・継承・活用に関する事業に使わせていただきました。

令和4年度充当金額:21,200千円
・認定こども園運営事業
・放課後等学習支援事業
・日本遺産推進事業
・町史編さん事業
・伝統文化継承事業
4.その他町長が必要と認める事業

4.その他町長が必要と認める事業

分野を限定せず、安田町の町政全般に対するご寄附として、中山間地域の活性化やコミュニティ活動への助成などに使わせていただきました。

令和4年度充当金額:9,200千円
・ふるさと便り発行事業
・集落活動センター事業
・自治組織活動促進事業
・児童福祉医療費助成事業
・中山公民館修繕事業

お問い合わせ先

住所

〒781-6421 高知県安芸郡安田町安田1850番地

URL

電話番号

0887-38-6713

受付時間

8時30分~17時15分

最近見たお礼の品