高知県 げいせいむら

高知県 こうちけん 芸西村 げいせいむら

芸西村について

 2004年、芸西村は合併をしないと決めました。
 私たちはこの村に愛着と誇りを持っています。
 白く輝く砂浜と風に揺れる青々とした松原が続く「琴ヶ浜」、昔ながらの製法で伝承される「黒砂糖づくり」、日本一の農村を目指して整備された芸西平野の「ビニールハウス群」。
 太平洋を一望できる壮大な景観を特徴とするKochi黒潮カントリークラブ。雄大な黒潮に向かってショットを打てる人気の土佐カントリークラブ。Kochi黒潮カントリークラブは、プロゴルフツアーのゴルフ場として知られています。
 西分漁協付近には複数の種類の岩石が混在、フランス語の「かきまぜる」が語源となった「メランジュ」があります。1憶3000万年前から7000万年前までの複数の地層がそのまま残っており、まじかに観察することができ、県の天然記念物に指定されています。
 毎年10月に開催される「琴ヶ浜 竹灯りの宵」は、大小の穴を開けた竹のオブジェにろうそくの火を灯し浜辺に並んだ幻想的な雰囲気の「竹灯り」の中、音楽を楽しむイベントとなっています。

 先人たちが築き、守ってきた多くを次の世代に受け継ぐため、村民のみなさんと共に工夫して課題に立ち向かっています。芸西村の挑戦に、皆様の応援をお願いします。

また、芸西村は皆様のご意見を基に返礼品を開発したいと考えていますので、
ぜひ貴重なご意見をお寄せください。

【芸西村ふるさと納税カスタマーサポート窓口】
電話 :088-879-1133
メール:geisei@furusato-cs.com

※お寄せいただいた個人情報は、芸西村が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
※ただし、返礼品配送は各事業者が行っており、配送業務に必要な情報は各事業者と共有させていただいております。
※お客様都合で返礼品がお受け取りできなかった場合、再配送はできません。
高知県 芸西村

寄附金の使い道

子どもの笑顔が未来をつくる。未来のための事業(教育・育児支援)

子どもの笑顔が未来をつくる。未来のための事業(教育・育児支援)

子育て支援、学校教育の充実、学校図書の購入、クラブ活動等の育成・支援
笑顔あふれる毎日のために。人が輝くための事業(医療・福祉)

笑顔あふれる毎日のために。人が輝くための事業(医療・福祉)

高齢者・障害者福祉の充実、ボランティア活動等の支援
みんなで力を合わせて地域を支えよう。暮らしの安全に(産業・観光・防災)

みんなで力を合わせて地域を支えよう。暮らしの安全に(産業・観光・防災)

安全な水の確保(水源涵養林購入)、産業振興対策への支援
のどかな風景に癒される毎日を。自然を守る事業

のどかな風景に癒される毎日を。自然を守る事業

白砂青松「琴ヶ浜松原」の保全、耕作放棄地対策
新しいチャレンジを後押しする村に。よりよい村づくりに必要な事業

新しいチャレンジを後押しする村に。よりよい村づくりに必要な事業

よりよいむらづくりのため、必要な事業に使わせていただきます

お問い合わせ先

住所

〒781-5792 ★寄附制度全般に関するお問い合わせ先  芸西村ふるさと納税カスタマーサポート窓口  高知県安芸郡芸西村和食甲1262番地  電話:0888-79-1133  e-mail:geisei@furusato-cs.com ★ワンストップ送付先住所 ※芸西村はワンストップの受付を外部委託しています。 〒999-3590 山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1 高知県芸西村ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛

URL

電話番号

0888-79-1133

受付時間

芸西村役場 企画振興課 平日8時30分~17時00分

最近見たお礼の品