大分県 なかつし

大分県 おおいたけん 中津市 なかつし

中津市について

福澤諭吉を始めとした偉人たちを輩出した中津市は、黒田官兵衛築城の中津城を中心に城下町として発展し、今もその風情を街並みに感じることができます。
また、「八面山」や「山国川」、「耶馬溪」など豊かな自然が織り成す絶景は、圧巻です。
サイクリングロードなど、大自然を利用したアクティビティも楽しめます。
もちろん、市内には温泉スポットも点在しており、‘おんせん県おおいた’を楽しむことができます。
グルメは、からあげの聖地「中津からあげ」、数々の海の幸や山の幸などが自慢です。
ふるさと納税を通して魅力を発信していきたいと思います。
大分県 中津市

寄附金の使い道

1.市長に一任

1.市長に一任

「暮らし満足No.1」のまちの実現に向けた施策を積極的に展開します。
2.子育て2020(フレフレ)プロジェクト

2.子育て2020(フレフレ)プロジェクト

子どもの居場所づくりを中心に、子どもを産み育てやすい環境をつくります。
【事業例】放課後児童クラブの運営、公園の遊具整備など
3.若者の可能性を拡げるプロジェクト

3.若者の可能性を拡げるプロジェクト

中津は教育者・福澤諭吉を輩出したまち。家庭の経済状況に関わらず、すべての若者に平等に学びの機会を提供し、未来の可能性を拡げます。
【活用事業例】
進学のための奨学金、学校外での学習支援、若年者就職支援など
4.故郷に安心して住み続けるプロジェクト

4.故郷に安心して住み続けるプロジェクト

中津市の山間部では高齢化率が40%を超えています。そのような地域で誰もが孤立することなく、いつまでも健康で安心して暮らせる環境をつくります。
【活用事業例】
田舎困りごとサポート、障害児保育事業など
5.中津で働く人材の確保・育成プロジェクト

5.中津で働く人材の確保・育成プロジェクト

中津は自動車関連産業を中心とした「ものづくり」のまち。中津で働きたい人を支援し、地場産業の維持発展に努めます。
【活用事業例】
人材バンク運営、中山間地での起業支援、女性起業家支援など
6.中津ブランド推進プロジェクト

6.中津ブランド推進プロジェクト

「中津」ならではの観光・食材・体験などを日本全国、そして世界に発信していきます。
【活用事業例】
6次産業品開発、“なかつ逸品”のすゝめ事業など
7.学びの里なかつ

7.学びの里なかつ

中津市は、日本近代化の先導者であった福澤諭吉をはじめ多くの先哲・偉人を生んだまちであることから、「学び」をキーワードとしたまちづくりを推進します。
8.スポーツの振興

8.スポーツの振興

ダイハツ九州アリーナや耶馬渓アクアパークの整備など、スポーツの振興に活用します。
9.環境共生都市実現プロジェクト

9.環境共生都市実現プロジェクト

日本三大干潟のひとつに数えられる「中津干潟」にはカブトガニが生息しています。このような貴重な希少生物・自然環境の保護のほか、自然と暮らしとの共生をめざします。
【活用事業例】
自然環境保全、きれいなまち運動など

お問い合わせ先

住所

〒871-8501 〒871-8501 大分県中津市豊田町14-3

URL

電話番号

050-3523-2141

受付時間

産業経済部 商業・ブランド推進課 商業・ふるさと納税係 平日8時30分~17時15分

最近見たお礼の品