沖縄県 いとまんし

沖縄県 おきなわけん 糸満市 いとまんし

糸満市について

~ 平和と伝統と未来が交差するまち ~

 糸満市は、平和を発信するまちです。沖縄本島の最南端に位置し、沖縄戦終焉の地である糸満市は、ひめゆりの塔や平和祈念公園をはじめ、各都道府県の慰霊碑が多数存在するなど平和の尊さと戦争の悲惨さを発信するまちで、修学旅行など平和学習の場となっています。

 糸満市は、伝統文化を大切にするまちです。糸満ハーレーや糸満大綱引をはじめ、ウシデーク、棒術、エイサーなどの伝統行事が各字に息づき、また全国でも珍しい旧暦文化と古い佇まいが色濃く残るまちです。

 糸満市は、未来への可能性あふれるまちです。西崎町や潮崎町など広大な埋め立て事業により工業団地、新興住宅街が形成され、最近は大型ホテルの進出もあり、観光にも力を入れています。新たに国道331号の4車線開通により、那覇空港との時間距離が15分~20分と短くなり、多くの企業誘致も見込まれています。また、農漁業も盛んですが、特に卸売市場を整備し、水産物の国際的物流拠点を目指しています。

 このように糸満市は、平和と伝統と未来が交差する発展の可能性を大きく秘めたまちです。糸満市でたくさんの再発見をし、魅力を楽しむとともに、今後の新しい糸満市にご注目ください。
沖縄県 糸満市

寄附金の使い道

1.使途指定なし(市長におまかせ)

1.使途指定なし(市長におまかせ)

2.未来への投資 産業、インフラ、環境、快適なくらしを高めるために

2.未来への投資 産業、インフラ、環境、快適なくらしを高めるために

(環境、まちの基盤、産業)
3.生誕から旅立ちまで自分らしく 子育て、教育、医療福祉を支えるために

3.生誕から旅立ちまで自分らしく 子育て、教育、医療福祉を支えるために

(子育て、教育、文化、スポーツ、健康、福祉、医療)
4.つながる安心・安全、祈り 糸満らしさを守るために

4.つながる安心・安全、祈り 糸満らしさを守るために

(交通安全、防犯、救急、防災、平和、共生、協働)

お問い合わせ先

住所

〒901-0392 【受領証明書について】 受領証明書の発行は寄附受付から1か月程度で郵送させていただきます。 【特産品の発送について】 特産品は月末締め集計後に発送するため、最長で約2ヶ月程お時間をいただいております。 また特産品によって準備ができ次第の発送もございますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。 ----------------------------------- 糸満市ふるさと納税に関するお問い合わせは サンクスラボ株式会社が承ります。

URL

電話番号

050-1720-4730

受付時間

最近見たお礼の品