【130年の歴史を持つ土人形】弓野人形 子供相撲 /江口人形店 [UBT008] 焼き物 やきもの インテリア 雑貨 置き物 置

【130年の歴史を持つ土人形】弓野人形 子供相撲 /江口人形店 [UBT008] 焼き物 やきもの インテリア 雑貨 置き物 置物 人形 伝統工芸 伝統工芸品

佐賀県の伝統的地場産品にも指定。素朴な愛らしさが特徴です。
  • 常温便
  • 別送

寄附金額

6,000

在庫:あり

佐賀県指定伝統的地場産品に指定され、130年の歴史を持つ「弓野人形」。

江口人形店の4代目、江口誠二による「弓野人形」づくりは、
全ての工程(型作りから焼き・絵付けに至るまで)を手作業で、丁寧に行われているため、愛らしい素朴な土人形になっております。


人形 手作り 土人形 焼き物 工芸品 装飾品 子供 九州 佐賀 武雄

お礼の品について

容量

弓野人形 子供相撲×1個
(縦34mm ×横60mm ×高さ115mm)
※濡れた手で触ると色落ちしますのでご注意ください。

事業者

江口人形店

お礼の品ID

5602343

カテゴリー

民芸品・工芸品 > 人形
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア
地域のお礼の品

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

ご入金確認後3ヶ月以内に発送
※在庫状況などにより、発送期日が前後いたします。

配送

常温便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

【130年の歴史を持つ土人形】弓野人形 子供相撲 /江口人形店 [UBT008] 焼き物 やきもの インテリア 雑貨 置き物 置物 人形 伝統工芸 伝統工芸品
【130年の歴史を持つ土人形】弓野人形 子供相撲 /江口人形店 [UBT008] 焼き物 やきもの インテリア 雑貨 置き物 置物 人形 伝統工芸 伝統工芸品
【130年の歴史を持つ土人形】弓野人形 子供相撲 /江口人形店 [UBT008] 焼き物 やきもの インテリア 雑貨 置き物 置物 人形 伝統工芸 伝統工芸品

佐賀県指定伝統的地場産品に指定。130年の歴史を持つ「弓野人形」をお届けします。

江口人形店では、型作りから焼き、そして絵付けに至るまでの全ての工程を、1点ずつ手作業で丁寧におこなっています。

弓野人形は、佐賀県武雄市西川登町弓野地区に伝わる佐賀県の郷土民芸品。
1882年から現在まで、素朴な土人形を受け継いで制作しています。

佐賀県内では、ひな祭りに弓野人形を飾るという風習も定着。
しかし、近年は家庭で節句人形を飾る習慣が少なくなっていき、現在は西川登町にある数事業者がその技術を継承しています。
江口人形店では、当初から変わらない素朴さとあたたかさで、弓野人形を作り続けます。

全ての工程を手作業で丁寧におこなった、愛嬌のある素朴な土人形をお楽しみください。

武雄市では、ふるさと納税の寄附金を活用して、子どもたちの教育支援や高齢者の生活支援、若者の定住支援など、市民がいきいきと暮らせるような街づくりを目指しています。

江口人形店のかわいい返礼品、まだまだあります

こだわりポイントをご紹介

佐賀県指定伝統的地場産品に指定。130年の歴史を持つ「弓野人形」をお届けします。

わたしたちが作っています

江口人形店では、型作りから焼き、そして絵付けに至るまでの全ての工程を、1点ずつ手作業で丁寧におこなっています。

こんなところで作っています

弓野人形は、佐賀県武雄市西川登町弓野地区に伝わる佐賀県の郷土民芸品。
1882年から現在まで、素朴な土人形を受け継いで制作しています。

わたしたちが歩んできた道

佐賀県内では、ひな祭りに弓野人形を飾るという風習も定着。
しかし、近年は家庭で節句人形を飾る習慣が少なくなっていき、現在は西川登町にある数事業者がその技術を継承しています。
江口人形店では、当初から変わらない素朴さとあたたかさで、弓野人形を作り続けます。

わたしたちの想い

全ての工程を手作業で丁寧におこなった、愛嬌のある素朴な土人形をお楽しみください。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

武雄市では、ふるさと納税の寄附金を活用して、子どもたちの教育支援や高齢者の生活支援、若者の定住支援など、市民がいきいきと暮らせるような街づくりを目指しています。