金紋東長樽 1.8L樽 1個 【瀬頭酒造】 [NAH050] 東長 日本酒 瀬頭酒造 人気 おすすめ日本酒 地酒

東長 日本酒 瀬頭酒造 人気 おすすめ日本酒 地酒
  • 冷蔵便
  • 別送

寄附金額

20,000

在庫:あり

◎お祝い事や年末年始に!貴重な樽酒!

最高に贅沢な製法で作られたお酒で、最高に贅沢なひと時を。
お祝い事や年末年始の場を彩る樽酒は、みんなで飲んでも良し、贈り物としても良し!
みんなで樽酒を囲み「特別な時間」を増やしませんか。

■金紋東長
これこそ地酒!佐賀県内 地元人気ナンバーワンの本醸造酒。
地元の家飲み定番酒といえば、金紋東長です!
純粋な米本来の旨味と甘味を引き出し、地元佐賀にこだわった唯一無二の味わいです。

■「正直な酒」で「正直な気持ち」に
創業以来変わらない想いは「正直な酒を造る」こと。
時間をかけ、手間をかけ、ゆっくりと本物の酒が造られてきました。
どんなに時代が進歩しても変わらない伝統製法。
この正直な酒造りこそが、消費者に愛されるお酒として今なお銘酒として君臨し続けています。
ぜひ、あなたも「正直な酒」で「正直な気持ち」になってみませんか。

■伝統的な三段仕込み
米・麹・水の最高の素材だけを使用し、昔ながらの製法を守り、決して妥協しない酒造りを続けています。
弊社の製品は、大吟醸から本醸造に至るまで全製品、伝統的な三段仕込みで行っており、米の持つやさしい甘味をお楽しみいただけます。

■本物の「甘味」と出会いませんか。
自主栽培のお米は社員自ら田植えを行い、丹精込めて育てています。
ふるさとが育んだ香りと味わい
東長は美しきふるさとに育まれた酒です。
愛情たっぷりに育った米から造られた最高の酒は
米の持つやさしい透明感のある本物の甘味を味わえます。


お礼の品について

容量

金紋東長樽 1.8L×1個

【原料原産地】
佐賀県産

【加工地】
佐賀県嬉野市

消費期限

製造日より約3ヶ月

事業者

瀬頭酒造

お礼の品ID

5872104

カテゴリー

お酒 > 日本酒 > 純米吟醸酒
お酒 > 日本酒 > 吟醸酒

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

ご入金確認後、1か月以内に発送いたします。

配送

冷蔵便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

*お酒は20歳になってから。
*妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
*飲酒運転は法律で禁止されています。

誰しもを魅了する味

金紋東長樽 1.8L樽 1個 【瀬頭酒造】 [NAH050] 東長 日本酒 瀬頭酒造 人気 おすすめ日本酒 地酒

寛政元年(1789年)に生まれた「東長」は、
マッカーサーをも魅了したと言われています。

「東長」という名は、酔い心地のさわやかさ、おおらかさを、
「アヅマの国のオサ、すなわち東洋の王者にふさわしい」と当時の政友会総裁で首相であった原敬が命名。

誕生以来200余年、変わらず愛されつづけている味です。

創業1789年からの伝統的な製法

金紋東長樽 1.8L樽 1個 【瀬頭酒造】 [NAH050] 東長 日本酒 瀬頭酒造 人気 おすすめ日本酒 地酒

瀬頭酒造の製品は、大吟醸から本醸造に至るまで、
米・麹・水の”最高の素材だけ”を使用する伝統的な三段仕込みです。

人工的に甘味を付加する米糠糖化装置や、酵素剤は一切使用していません。
米の持つやさしい甘味が感じられます。

”本物の甘み”と出会いませんか

金紋東長樽 1.8L樽 1個 【瀬頭酒造】 [NAH050] 東長 日本酒 瀬頭酒造 人気 おすすめ日本酒 地酒

瀬頭酒造では、米作りから精米まで、
米に対し愛情を注ぎ、丁寧にやさしく接します。

「いいお酒をつくるには、いいお米の確保が大切」
その思いから、地元佐賀県産のお米にこだわり、
全量佐賀県産米の山田錦・佐賀の華・レイホウ等の酒米だけを使用しています。

金紋東長樽 1.8L樽 1個 【瀬頭酒造】 [NAH050] 東長 日本酒 瀬頭酒造 人気 おすすめ日本酒 地酒

愛情たっぷりに育った米から造られた最高の酒は、
米の持つやさしい透明感のある「本物の甘み」を味わえます。

「正直な酒」をつくる

金紋東長樽 1.8L樽 1個 【瀬頭酒造】 [NAH050] 東長 日本酒 瀬頭酒造 人気 おすすめ日本酒 地酒

創業以来の願いは「正直な酒をつくる」こと。
その願いは、時が経っても変わることなく受け継がれており、時間をかけ、手間をかけ、ゆっくりと。
いままでも、これからも贅沢な伝統製法を守り、本物の日本酒を醸し続けていきます。

今後とも、品質向上に努力し、創業以来の三段仕込みを守り続け、
より洗練された日本一の清酒を醸し続けて参ります。

瀬頭酒造のおすすめ返礼品はこちら!

他にもおすすめ! 嬉野市の特産品

瀬頭酒造の製品は、大吟醸から本醸造に至るまで、
米・麹・水の”最高の素材だけ”を使用する伝統的な三段仕込みです。
人工的に甘味を付加する米糠糖化装置や、酵素剤は一切使用していません。

地元佐賀県産のお米にこだわり、
全量佐賀県産米の山田錦・佐賀の華・レイホウ等の酒米だけを使用。
愛情たっぷりに育った米から造られた最高の酒は、
米の持つやさしい透明感のある「本物の甘み」を味わえます。

1789年創業の瀬頭酒造が醸す銘酒「東長」

佐賀県嬉野市の塩田町にて、日本酒を作り続けています。

寛政元年(1789年)に生まれた「東長」は、
マッカーサーをも魅了したと言われています。

「東長」という名は、酔い心地のさわやかさ、おおらかさを、
「アヅマの国のオサ、すなわち東洋の王者にふさわしい」と当時の政友会総裁で首相であった原敬が命名。

誕生以来200余年、変わらず愛されつづけている味です。

創業以来の願いは「正直な酒をつくる」こと。
その願いは、時が経っても変わることなく受け継がれており、時間をかけ、手間をかけ、ゆっくりと。
いままでも、これからも贅沢な伝統製法を守り、本物の日本酒を醸し続けていきます。

今後とも、品質向上に努力し、創業以来の三段仕込みを守り続け、
より洗練された日本一の清酒を醸し続けて参ります。

嬉野市の子どもたち(高校生まで)はけがや病気等になった場合、通院1回につき500円、入院1,000円、薬局(調剤)0円で受診できます。子育て世代への負担を軽減するとともに疾病の早期治療の促進、子どもたちの保険の向上を図るため、寄附金を活用させていただいています。子育てサポートにも力を入れており、待機児童ゼロはもちろん、市内には公園や病院も多く、住民が安心して子育てできる環境の整備を進めております。

こだわりポイントをご紹介

瀬頭酒造の製品は、大吟醸から本醸造に至るまで、
米・麹・水の”最高の素材だけ”を使用する伝統的な三段仕込みです。
人工的に甘味を付加する米糠糖化装置や、酵素剤は一切使用していません。

地元佐賀県産のお米にこだわり、
全量佐賀県産米の山田錦・佐賀の華・レイホウ等の酒米だけを使用。
愛情たっぷりに育った米から造られた最高の酒は、
米の持つやさしい透明感のある「本物の甘み」を味わえます。

わたしたちが作っています

1789年創業の瀬頭酒造が醸す銘酒「東長」

こんなところで作っています

佐賀県嬉野市の塩田町にて、日本酒を作り続けています。

わたしたちが歩んできた道

寛政元年(1789年)に生まれた「東長」は、
マッカーサーをも魅了したと言われています。

「東長」という名は、酔い心地のさわやかさ、おおらかさを、
「アヅマの国のオサ、すなわち東洋の王者にふさわしい」と当時の政友会総裁で首相であった原敬が命名。

誕生以来200余年、変わらず愛されつづけている味です。

わたしたちの想い

創業以来の願いは「正直な酒をつくる」こと。
その願いは、時が経っても変わることなく受け継がれており、時間をかけ、手間をかけ、ゆっくりと。
いままでも、これからも贅沢な伝統製法を守り、本物の日本酒を醸し続けていきます。

今後とも、品質向上に努力し、創業以来の三段仕込みを守り続け、
より洗練された日本一の清酒を醸し続けて参ります。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

嬉野市の子どもたち(高校生まで)はけがや病気等になった場合、通院1回につき500円、入院1,000円、薬局(調剤)0円で受診できます。子育て世代への負担を軽減するとともに疾病の早期治療の促進、子どもたちの保険の向上を図るため、寄附金を活用させていただいています。子育てサポートにも力を入れており、待機児童ゼロはもちろん、市内には公園や病院も多く、住民が安心して子育てできる環境の整備を進めております。