【 12回定期便 】 京野菜 野菜 6種 程度 定期便 12回 詰め合わせ 京都 野菜セット 季節 旬 栄養食 栄養野菜 九条ネギ 万願寺 賀茂なす 京都府産 数量限定 冷蔵 サラダ 健康 BBQ バーベキュー 健康食品 緑黄色野菜 美容 ふるさと納税 ギフト ギフト用 贈答 贈答用 贈答品 贈り物 お中元 お歳暮 サラダ 農家直送 産地直送 新鮮 人気 おすすめ リピーター

選りすぐりの京野菜を定期便でご堪能ください!!
  • 冷蔵便
  • 定期便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

108,000

在庫:あり

JA全農京都より旬の選りすぐりの京野菜を「12回」お届けします♪

京野菜は気候・風土に適した、特異な形や優れた品質を持つ野菜として、 1000年以上昔から伝えられてきました。

京都の市場からおすすめの京野菜を詰めるので中身はお楽しみに!

※写真はイメージです。セット内容やお野菜のパッケージは変わることがあります。

【関連キーワード】
12回定期便 京野菜 野菜 6種 程度 定期便 12回 詰め合わせ 京都 野菜セット 季節 旬 栄養食 栄養野菜 九条ネギ 万願寺 賀茂なす 京都府産 数量限定 冷蔵 サラダ 健康 BBQ バーベキュー 健康食品 緑黄色野菜 美肌 美容 ふるさと納税 ギフト ギフト用 贈答 贈答用 贈答品 贈り物 お中元 お歳暮 サラダ 農家直送 産地直送 新鮮 人気 おすすめ リピーター お正月 母の日 父の日 お盆 敬老の日 年末 年始 新年 贈り物 贈答 贈答品 贈答用 贈物 お祝い 内祝 祝い 御祝 御祝い 記念日 誕生日 ギフト ギフト用 プレゼント プレゼント用 お中元 お歳暮 御中元 御歳暮 お取り寄せ 人気 ご褒美 入学祝い 卒業祝い 就職祝い 退職祝い

お礼の品について

容量

京野菜6種程度
12回

九条ねぎ、京みず菜、京壬生菜、万願寺とうがらし、賀茂なす、ミニトマトなど
※市場の状況により詰合せ内容は異なります。

消費期限

生鮮品のため、お早めにお召し上がりください。

事業者

全国農業協同組合連合会京都府本部

お礼の品ID

6522314

カテゴリー

野菜類 > セット・詰合せ
野菜類 > その他野菜

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

1回目:入金確認後、翌月から発送いたします。
2回目以降:1回目の発送から約1ヶ月ごとに発送いたします。

配送

冷蔵便、定期便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

担当名:京都府ふるさと納税担当窓口
TEL:050-1730-1190
メールアドレス:kyoto@furusato-supports.com
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝・年末年始

【選べる定期回数】

【2回】
半年に1度、お届けします!

【4回】
3ヶ月に1度、お届けします!

【6回】
2ヶ月に1度、お届けします!

【12回】
1ヶ月に1度、お届けします!

< 京のブランド産品 「京野菜」 >

【 12回定期便 】 京野菜 野菜 6種 程度 定期便 12回 詰め合わせ 京都 野菜セット 季節 旬 栄養食 栄養野菜 九条ネギ 万願寺 賀茂なす 京都府産 数量限定 冷蔵 サラダ 健康 BBQ バーベキュー 健康食品 緑黄色野菜 美容 ふるさと納税 ギフト ギフト用 贈答 贈答用 贈答品 贈り物 お中元 お歳暮 サラダ 農家直送 産地直送 新鮮 人気 おすすめ リピーター
【 12回定期便 】 京野菜 野菜 6種 程度 定期便 12回 詰め合わせ 京都 野菜セット 季節 旬 栄養食 栄養野菜 九条ネギ 万願寺 賀茂なす 京都府産 数量限定 冷蔵 サラダ 健康 BBQ バーベキュー 健康食品 緑黄色野菜 美容 ふるさと納税 ギフト ギフト用 贈答 贈答用 贈答品 贈り物 お中元 お歳暮 サラダ 農家直送 産地直送 新鮮 人気 おすすめ リピーター
【 12回定期便 】 京野菜 野菜 6種 程度 定期便 12回 詰め合わせ 京都 野菜セット 季節 旬 栄養食 栄養野菜 九条ネギ 万願寺 賀茂なす 京都府産 数量限定 冷蔵 サラダ 健康 BBQ バーベキュー 健康食品 緑黄色野菜 美容 ふるさと納税 ギフト ギフト用 贈答 贈答用 贈答品 贈り物 お中元 お歳暮 サラダ 農家直送 産地直送 新鮮 人気 おすすめ リピーター

京都の長い歴史と豊かな風土のなかで育まれてきた「 京野菜 」を6種程度お届け致します♪

旬の「京野菜」をご堪能ください♪

お届けする 「京野菜」たちは京都府内の農家さんたちが育てた美味しい旬の野菜たちです。
こだわりと愛情を注ぎながら丁寧に育てて、収穫されたものを皆様のご家庭にお届けいたします。

日本列島のほぼ中央に位置する京都府で栽培された「京野菜」をお届け致します♪

北は日本海と福井県、南は大阪府、奈良県、東は三重県、滋賀県、西は兵庫県と接しています。
南北に細長い形の京都府は、そのほぼ中央に位置する丹波山地を境にして、気候が日本海型と内陸型に分かれます。
丹後・中丹地域の海岸線は、変化に富むリアス式海岸で、豊富な景勝地や天然の良港に恵まれています。

京野菜セットは京都の市場から厳選した「旬」の「京野菜」をお届けします。
今!食べてほしい旬の野菜ばかりです。

京都の長い歴史と伝統に育まれ、豊かな食文化を支えてきた京野菜は、一般の野菜にはない独特の味、香り、彩りを有しています。

栄養豊富な京野菜をぜひ、お楽しみください♪

ふるさと納税を通して、「京野菜」を知ってもらえる機会になれば幸いです。
また、京都府の魅力が皆様に伝わることを嬉しく思います。

京みず菜

葉に深い切れ込みがあるのが特徴です。
シャキシャキとした、くせのない味わい。
ビタミンEが豊富です。
油揚げとの煮もの、サラダ、からし和え、浅漬け等毎日の食卓に欠かせない存在です。
肉の臭みをとる働きがあります。

紫ずきん

丹波黒大豆から生まれた秋のえだ豆です。
粒が大きくコクがあり、甘味がたっぷりです。
豆の薄皮が薄紫色で、頭巾のような形をしていることからこの名がつけられました。
たんぱく質はもちろん、ビタミンEや葉酸が豊富です。

賀茂なす

肉質が緻密で、煮炊きしても型くずれしません。
カルシウムやビタミンBが豊富です。
丸形をいかした田楽が親しまれています。
揚げ物にも適しています。

万願寺甘とう

大型のとうがらしです。
肉厚でボリュームたっぷり、甘さとやわらかさが特徴です。
辛味はありません。
ビタミンC、食物繊維が豊富です。
種が少ないので、焼く、煮る、揚げる等様々に楽しめます。

【 12回定期便 】 京野菜 野菜 6種 程度 定期便 12回 詰め合わせ 京都 野菜セット 季節 旬 栄養食 栄養野菜 九条ネギ 万願寺 賀茂なす 京都府産 数量限定 冷蔵 サラダ 健康 BBQ バーベキュー 健康食品 緑黄色野菜 美容 ふるさと納税 ギフト ギフト用 贈答 贈答用 贈答品 贈り物 お中元 お歳暮 サラダ 農家直送 産地直送 新鮮 人気 おすすめ リピーター
【 12回定期便 】 京野菜 野菜 6種 程度 定期便 12回 詰め合わせ 京都 野菜セット 季節 旬 栄養食 栄養野菜 九条ネギ 万願寺 賀茂なす 京都府産 数量限定 冷蔵 サラダ 健康 BBQ バーベキュー 健康食品 緑黄色野菜 美容 ふるさと納税 ギフト ギフト用 贈答 贈答用 贈答品 贈り物 お中元 お歳暮 サラダ 農家直送 産地直送 新鮮 人気 おすすめ リピーター

京野菜のおためしセットはこちらから

<全国農業協同組合連合会京都府本部>の他の返礼品はこちら!

こちらもご確認ください! 【野菜&生鮮特集】

【 12回定期便 】 京野菜 野菜 6種 程度 定期便 12回 詰め合わせ 京都 野菜セット 季節 旬 栄養食 栄養野菜 九条ネギ 万願寺 賀茂なす 京都府産 数量限定 冷蔵 サラダ 健康 BBQ バーベキュー 健康食品 緑黄色野菜 美容 ふるさと納税 ギフト ギフト用 贈答 贈答用 贈答品 贈り物 お中元 お歳暮 サラダ 農家直送 産地直送 新鮮 人気 おすすめ リピーター

京都府の人気返礼品はこちら!

こだわりポイントをご紹介

京都の長い歴史と豊かな風土のなかで育まれてきた「 京野菜 」を6種程度お届け致します♪

旬の「京野菜」をご堪能ください♪

わたしたちが作っています

お届けする 「京野菜」たちは京都府内の農家さんたちが育てた美味しい旬の野菜たちです。
こだわりと愛情を注ぎながら丁寧に育てて、収穫されたものを皆様のご家庭にお届けいたします。

こんなところで作っています

日本列島のほぼ中央に位置する京都府で栽培された「京野菜」をお届け致します♪

北は日本海と福井県、南は大阪府、奈良県、東は三重県、滋賀県、西は兵庫県と接しています。
南北に細長い形の京都府は、そのほぼ中央に位置する丹波山地を境にして、気候が日本海型と内陸型に分かれます。
丹後・中丹地域の海岸線は、変化に富むリアス式海岸で、豊富な景勝地や天然の良港に恵まれています。

この時期がおすすめ!

京野菜セットは京都の市場から厳選した「旬」の「京野菜」をお届けします。
今!食べてほしい旬の野菜ばかりです。

わたしたちの想い

京都の長い歴史と伝統に育まれ、豊かな食文化を支えてきた京野菜は、一般の野菜にはない独特の味、香り、彩りを有しています。

栄養豊富な京野菜をぜひ、お楽しみください♪

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

ふるさと納税を通して、「京野菜」を知ってもらえる機会になれば幸いです。
また、京都府の魅力が皆様に伝わることを嬉しく思います。