【真和楽器】京都伝統工芸による彩輝光蒔絵ピアノ「春幻」モデル制作クーポン(150万円分)
寄附金額
5,000,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

京都伝統工芸の技法「蒔絵」と、京都生まれの新素材の京都オパールを使用した新工芸「彩輝光」を駆使し、世界に唯一無二のピアノを制作します
このクーポンとお引き換えに、皆様のお宅のヤマハアコースティックピアノをお預かりし、彩輝光蒔絵ピアノ・春幻モデルの「譜面台部分の装飾」を制作し、お納め致します
「弾くだけではなく、見る楽しみも」そんな想いから彩輝光蒔絵ピアノは生まれました
お家で眠ったままのピアノ、弾く人がいないから置いたままで...
ぜひ思い出が詰まったピアノを京都伝統工芸によりよみがえらせませんか?
お部屋に京都の和空間を演出します
京都生まれの新しい素材とそれを使用した新たな表現法により、さらに独自性を高めて京都伝統工芸の「本物の良さ」を残していく手助けをしたいと思っています
人の手でなければできないもの、人の手で創り上げたものは、それを見た時にほっとした温かみを感じることができます
我々の願い、それは「本物の良さ」を大切に、いつまでも
こちらの150万円分クーポンは以下どちらかの制作内容となります
【グランドピアノ】譜面台への春幻モデル「譜面台部分の装飾」制作
【アップライトピアノ】上前板への春幻モデル「譜面台部分の装飾」制作
制作の詳細内容、範囲は別途お打ち合わせのうえ決定させていただきます
京都を中心に活躍される漆工芸作家の大町憲治氏による制作です(ヤマハ創業100周年記念の蒔絵ピアノの制作に携わられた方です)
※春幻モデルとは:桜の花が舞い散る様子は京都オパールを使用した彩輝光で、吉野窓から吹き抜ける風に揺れ動く桜の花弁は蒔絵で表現されたデザイン
※京都オパールとは:京セラが展開する京都生まれの新素材
※彩輝光とは:京都を中心に活動する漆工芸作家・大町憲治氏が独自考案した螺鈿の応用技術
※ピアノ:お客様のヤマハピアノの一部パーツをお預かりし、当方工房にて制作し、完成後お納めします
【ご注意事項】
制作期間中、お客様のグランドピアノの譜面台もしくはアップライトピアノの上前板を当社工房にてお預かりします
当社指定ピアノ配送業者がお伺いし取り外しおよび配送を致します
【その他ご提案】
※同時にヤマハピアノの外装クリーニングや内部修理も承ります(別途費用)
※春幻デザイン以外にご希望のデザインがございましたら、同等範囲内で制作を承ります
お礼の品について
容量
-
【真和楽器】京都伝統工芸による彩輝光蒔絵ピアノ「春幻」モデル制作クーポン(150万円分)
※注意事項:ピアノ本体は範囲外となります
消費期限
- 発行日より6ヶ月間
事業者
- 真和楽器
お礼の品ID
- 6432028
カテゴリー
-
雑貨・日用品 > 楽器 > ピアノ
民芸品・工芸品
イベントやチケット等 > その他イベントやチケット
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
発送期日
- 寄付完了後、制作を始めますので制作期間として4ヶ月程掛かります。※北海道・沖縄県・離島(一部除く)への配送は承れません。
配送
- 常温便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先
事業者 :真和楽器
連絡先 :0568-62-2273
営業時間:10:00-18:00
定休日 :日祝・年末年始など
本物の美をもとめて~京都伝統工芸「彩輝光蒔絵ピアノ」

このグランドピアノ譜面台の部分の装飾を、お宅のグランドピアノ譜面台に施します

京都のお寺の好の窓から吹き抜ける風に揺らぐ桜を蒔絵の技法で表現しています

風に舞い散る桜の花弁を京都オパールを使用した彩輝光蒔絵で表現しています

漆で描いた桜に粉筒から金粉を落とし、毛房で掃いて蒔きつけてから、余分な金粉を払い落した状態です

十分に乾燥させます

1965年創業のヤマハ特約店です。最新のヤマハピアノをはじめ、リニューアルされた各メーカーのピアノをお届けしています。他にもお客様宅のピアノのリニューアルも承っております。
京都伝統工芸の技法を使った蒔絵ピアノなど、ピアノの付加価値を高めたサービスを始めました。ピアノも「弾く」「聴く」だけでなく、視覚的な美しさを通してご家庭で癒しを感じてもらいたいと思います。







