【 訳あり 干し芋 】 しらとりスイート( 紅はるか )200g 干しいも ほしいも さつまいも 茨城 鉾田 国産 おすすめ 人気 送料無料 産地直送 旬 しっとり 美味しい 芋スイーツ 特産品 農家 菓子 和菓子 おやつ 和スイーツ おかし 和食
寄附金額
5,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

干しいも作り一筋30年以上の熟練した職人が、1枚1枚丹精込めて作っています。
茨城県産「紅はるか」を独自の糖化製法で甘さを引き出した「しらとりスイート」を是非ご賞味ください。
形が規格外のものを集めた訳あり品です。
この品は地域の生産者応援の品(訳ありの品)です。
- 製造・育成工程での規格外品
訳ありの理由
干し芋の製造過程で発生する形が規格外品を集めた商品
お礼の品について
容量
- 干し芋(スティックタイプ)訳あり品 200g×1袋
消費期限
-
常温で60日
【保存方法】
直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所に保管してください。開封後は冷蔵庫か冷凍庫で保管しお早めにお召し上がりください。
事業者
- 株式会社しらとり農場
お礼の品ID
- 6755581
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年申し込みを受付けております。
発送期日
-
寄附納入確認後、一ヶ月以内に発送します。
※生産の都合で前後する場合があります。
配送
- 常温便、別送
お礼の品に関するお問い合わせ先

鉾田市のさつまいものプロフェッショナル集団、株式会社しらとり農場。自社農園で栽培・生産した「さつまいも」を、石焼きいもや干しいもなどの美味しいカタチにして提供しています。栽培・生産~加工~販売まで自社で一貫管理。「安全・安心な農産物・加工物」にこだわり、皆様に心から美味しいと思っていただける商品を、熟練した職人が丹精込めて作っています。しらとり農場の「さつまいもスイーツ」を是非ご賞味ください。

太陽が燦燦と輝く「太平洋鹿島灘」と白鳥達が躍る「北浦」に囲まれた、自然豊かな鉾田市白鳥(しらとり)地区。干しいもは、海に近く潮風が吹く鉾田市の気候を活かし、天日干しにこだわって作っています。天日干しは、湿度・温度管理に細心の注意を要します。生産期間は12月~翌年3月まで。熟成した紅はるかは柔らかくねっとりした食感!旬の時期に一気に加工、大型冷凍庫で急速冷凍保存していつでも美味しい味をお届けします。

収穫した生いもは熟成のために数か月間貯蔵されます。株式会社しらとり農場では生いもの糖度が13~14度になるまで、温度・湿度、熟成度を正確に数値で管理したキュアリング貯蔵庫(※)で熟成。高い水準で安定した品質が保たれています。
※キュアリング貯蔵:収穫したサツマイモを35℃、湿度95%以上の環境に約50時間置くことで、 皮下組織にコルク層ができ、収穫時についた傷を自然治癒(キュア)します。

★美味しい食べ方★
【干し芋】
そのままでも美味しいですが、少し炙ると香ばしくさらに柔らかくなり風味と甘みが増します。強く炙ってかりんとう風に、素揚げしてフライドポテト風も美味♪チョコレートコーティングやココアをまぶしたアレンジはお子様に人気!
【焼き芋】
厳選したさつまいもを、約2時間じっくり焼き上げました。冬場はレンジで温めて、夏場は少し解凍してアイス感覚でお召し上がりください。

■自社生産のさつまいもを100%活かして、日本の農業の未来にを活性化したい!
自社生産のさつまいもは100%大切に活用したい。まがっていても、形が悪くても、石焼き芋のペーストやイモ羊羹など、様々な形に加工することにトライしています。イモ羊羹はANAの機内食にも選ばれています。
全国に茨城の農産物全体が目に留まって、興味持ってもらったり、さらには「働きたい」と思う人が多くなればと思っています。

熟練した職人が丹精込めて作った“おいもスイーツ”。美味しいだけではなく、安心してお召し上がりいただける商品をご提供することが私たちの使命と考えております。私たちは、「安全・安心な農産物・加工物」にこだわり、皆様に心から美味しいと思っていただける商品をご提供すべく、日々努力してまいります。ことさらお客様からの「美味しかった」のメッセージはありがたいと職人一同感謝し、やりがいに繋がっております。





干し芋(平干し)のお礼の品
平干しの干し芋は、やや固くしっかりしているのが一般的な特徴です。世の中に多く流通しているタイプの干し芋です。
干し芋(丸干し)のお礼の品
丸干しの干し芋は、やわらかくてしっとりしているのが一般的な特徴です。平干しよりも流通量は少ないタイプの干し芋です。
こだわりポイントをご紹介
鉾田市のさつまいものプロフェッショナル集団、株式会社しらとり農場。自社農園で栽培・生産した「さつまいも」を、石焼きいもや干しいもなどの美味しいカタチにして提供しています。栽培・生産~加工~販売まで自社で一貫管理。「安全・安心な農産物・加工物」にこだわり、皆様に心から美味しいと思っていただける商品を、熟練した職人が丹精込めて作っています。しらとり農場の「さつまいもスイーツ」を是非ご賞味ください。
わたしたちが作っています
太陽が燦燦と輝く「太平洋鹿島灘」と白鳥達が躍る「北浦」に囲まれた、自然豊かな鉾田市白鳥(しらとり)地区。干しいもは、海に近く潮風が吹く鉾田市の気候を活かし、天日干しにこだわって作っています。天日干しは、湿度・温度管理に細心の注意を要します。生産期間は12月~翌年3月まで。熟成した紅はるかは柔らかくねっとりした食感!旬の時期に一気に加工、大型冷凍庫で急速冷凍保存していつでも美味しい味をお届けします。
こんなところで作っています
収穫した生いもは熟成のために数か月間貯蔵されます。株式会社しらとり農場では生いもの糖度が13~14度になるまで、温度・湿度、熟成度を正確に数値で管理したキュアリング貯蔵庫(※)で熟成。高い水準で安定した品質が保たれています。
※キュアリング貯蔵:収穫したサツマイモを35℃、湿度95%以上の環境に約50時間置くことで、 皮下組織にコルク層ができ、収穫時についた傷を自然治癒(キュア)します。
この時期がおすすめ!
★美味しい食べ方★
【干し芋】
そのままでも美味しいですが、少し炙ると香ばしくさらに柔らかくなり風味と甘みが増します。強く炙ってかりんとう風に、素揚げしてフライドポテト風も美味♪チョコレートコーティングやココアをまぶしたアレンジはお子様に人気!
【焼き芋】
厳選したさつまいもを、約2時間じっくり焼き上げました。冬場はレンジで温めて、夏場は少し解凍してアイス感覚でお召し上がりください。
わたしたちの想い
■自社生産のさつまいもを100%活かして、日本の農業の未来にを活性化したい!
自社生産のさつまいもは100%大切に活用したい。まがっていても、形が悪くても、石焼き芋のペーストやイモ羊羹など、様々な形に加工することにトライしています。イモ羊羹はANAの機内食にも選ばれています。
全国に茨城の農産物全体が目に留まって、興味持ってもらったり、さらには「働きたい」と思う人が多くなればと思っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
熟練した職人が丹精込めて作った“おいもスイーツ”。美味しいだけではなく、安心してお召し上がりいただける商品をご提供することが私たちの使命と考えております。私たちは、「安全・安心な農産物・加工物」にこだわり、皆様に心から美味しいと思っていただける商品をご提供すべく、日々努力してまいります。ことさらお客様からの「美味しかった」のメッセージはありがたいと職人一同感謝し、やりがいに繋がっております。




