飯舘村産えごま油 100g×3本セット ITTAL001 | えごま油 エゴマ油 えごま エゴマ 健康 オススメ 福島 飯舘村 |

オメガスリーたっぷり。“じゅうねん”で、10年先も元気に。
  • 常温便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

28,000

在庫:あり

いいたて結い農園は、福島県飯舘村の大久保・外内地区の住民全員が地域の復興を目指して立ち上げた農業法人です。主にエゴマを栽培し、農薬を使わず収穫や乾燥、選別(不純物除去)などはすべて手作業で丁寧に行っています。エゴマは福島では「じゅうねん」と呼ばれ「10年長生きできる」健康食として昔から愛されています。老化を抑制する不飽和脂肪酸「オメガスリー」が豊富に含まれていることが、さまざまな研究で明らかになっています。

【原材料】
エゴマ

【原産地・加工地】
福島県飯舘村(農作業体験も募集しています。体験希望者は村営農業研修施設に格安で宿泊できます)

※ごくまれですが、体質によりアレルギーを起こす可能性があります。
※空気に触れると酸化しやすいため、開封後は早めにお使いください

お礼の品について

容量

飯舘村産えごま油 100g×3本

消費期限

製造から1年

事業者

一般社団法人いいたて結い農園

お礼の品ID

6762522

カテゴリー

調味料・油 > 食用油 > ごま油

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

準備出来次第発送
※離島への発送不可

配送

常温便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

福島県では「10年長生きできる」という意味から「じゅうねん」と呼ばれるエゴマ。老化防止や成人病予防に効果があるとされる不飽和脂肪酸(オメガスリー)が豊富に含まれ、いま注目を集めている健康食品です。私たちはそのエゴマを機械や農薬に頼らず、昔ながらの方法で栽培しています。収穫したエゴマは念入りに洗浄・乾燥し、ピンセットを使って丁寧に不純物を取り除いています。品質と安全・安心には自信を持っています。

私たち「いいたて結い農園」では、都市の消費者との交流にも積極的に取り組んでいます。作付けや収穫の作業、収穫後の不純物除去作業などに参加していただける方は大歓迎です。みんなで汗を流した後は、一緒に飲食しながら交流する楽しい時間も設けています。村内には農業体験を目的とする滞在者が格安で宿泊できる村営の研修施設もありますので、ぜひ一度、来てみてください。

標高数百mの阿武隈高原に位置する飯舘村は、緩やかな起伏に富んだ地形と緑鮮やかな景観から「日本で最も美しい村」連合にも加盟しています。四季折々にさまざまな花が咲き、季節ごとに桜まつりやマルシェなどのイベントも盛んに開かれています。東北新幹線福島駅やJR常磐線原町駅から車または路線バスで1時間前後と交通アクセスも決して悪くありません。

飯舘村では、30年以上前から自然の恵みや人と人とのつながりを生かした「までい」(丁寧)な暮らしを大切にしてきました。残念ながら原発事故の影響で6年間の全村避難を経験しましたが、コミュニティーの力でその危機を克服しようと頑張っているところです。私たちいいたて結い農園も農業を通じて帰還した高齢者の生きがいを支え、コミュニティーの再生を図るため地域ぐるみで設立した農業法人です。

東日本大震災と原発事故から15年近い時間が過ぎ、その後も各地で大きな災害が相次ぐ中、住民には「いつまでも被災者という立場に甘えてはいられない」という思いもあります。しかし、飯舘をはじめ東北の被災地には、いまだに「復興」とはほど遠い現状があるのも事実です。以前のようなにぎわいや活力を取り戻すことは難しいかも知れませんが、皆様からの応援があれば前を向いて進んでいくことができます。

こだわりポイントをご紹介

福島県では「10年長生きできる」という意味から「じゅうねん」と呼ばれるエゴマ。老化防止や成人病予防に効果があるとされる不飽和脂肪酸(オメガスリー)が豊富に含まれ、いま注目を集めている健康食品です。私たちはそのエゴマを機械や農薬に頼らず、昔ながらの方法で栽培しています。収穫したエゴマは念入りに洗浄・乾燥し、ピンセットを使って丁寧に不純物を取り除いています。品質と安全・安心には自信を持っています。

わたしたちがご案内します

私たち「いいたて結い農園」では、都市の消費者との交流にも積極的に取り組んでいます。作付けや収穫の作業、収穫後の不純物除去作業などに参加していただける方は大歓迎です。みんなで汗を流した後は、一緒に飲食しながら交流する楽しい時間も設けています。村内には農業体験を目的とする滞在者が格安で宿泊できる村営の研修施設もありますので、ぜひ一度、来てみてください。

こんなところで作っています

標高数百mの阿武隈高原に位置する飯舘村は、緩やかな起伏に富んだ地形と緑鮮やかな景観から「日本で最も美しい村」連合にも加盟しています。四季折々にさまざまな花が咲き、季節ごとに桜まつりやマルシェなどのイベントも盛んに開かれています。東北新幹線福島駅やJR常磐線原町駅から車または路線バスで1時間前後と交通アクセスも決して悪くありません。

わたしたちが歩んできた道

飯舘村では、30年以上前から自然の恵みや人と人とのつながりを生かした「までい」(丁寧)な暮らしを大切にしてきました。残念ながら原発事故の影響で6年間の全村避難を経験しましたが、コミュニティーの力でその危機を克服しようと頑張っているところです。私たちいいたて結い農園も農業を通じて帰還した高齢者の生きがいを支え、コミュニティーの再生を図るため地域ぐるみで設立した農業法人です。

わたしたちの想い

東日本大震災と原発事故から15年近い時間が過ぎ、その後も各地で大きな災害が相次ぐ中、住民には「いつまでも被災者という立場に甘えてはいられない」という思いもあります。しかし、飯舘をはじめ東北の被災地には、いまだに「復興」とはほど遠い現状があるのも事実です。以前のようなにぎわいや活力を取り戻すことは難しいかも知れませんが、皆様からの応援があれば前を向いて進んでいくことができます。