【北海道 農家直送! 定期便】太田農場 酒粕独自栽培米特Aゆめぴりか 令和7年産新米 5kg×3回コース

酒粕独自栽培法の特Aゆめぴりか
  • 常温便
  • 定期便
  • 別送

寄附金額

51,000

在庫:あり

太田農場では酒粕を混ぜ込んだ土で苗を育て、さらに田んぼにも酒粕を撒いて育てる酒粕独自栽培を行っています。
減農薬で有機肥料を主とした独自栽培米ゆめぴりかは濃い甘味ともっちり感が特徴。
当麻町緑郷地区で代々農家を営む太田農場こだわりの独自栽培米をお届けします。

※こちらの返礼品は配送業者の都合上、沖縄県には配送できませんのでご了承ください。

お礼の品について

容量

令和7年産 特Aゆめぴりか5kg×3回 計15kg

消費期限

お米は生ものです。届きましたら出来る限りお早めにお召し上がり下さい。

事業者

お礼の品ID

6006336

カテゴリー

米・パン > > ゆめぴりか

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日

【先行受付(2025/8/13~9月下旬受付分)】
 初回:2025年10月上旬頃~順次発送
 2回目以降:初回発送から約4週間間隔で発送
【10月上旬以降のお申込み】
 初回:入金確定から1か月前後で発送
 2回目以降:初回発送から約4週間間隔で発送
※発送時期は、収穫状況によって多少前後する可能性がありますのでご了承ください。
※沖縄県への配送不可
※発送時期が年末年始・大型連休と重なる場合は発送が遅れることがありますのであらかじめご了承ください。
※ページ下記「自治体からの情報」を必ずご確認・ご了承のうえご寄附をお願いします。

配送

常温便、定期便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

酒粕の栄養素が詰まったお米です

太田農場の「ゆめぴりか」は、土に酒粕を混ぜて育てています。酒粕はお米から生まれた発酵食品。お米の栄養素にはぴったりの成分を持っています。旨味が増した味わいは飲食店経営者からも好評で寿司、洋食、カレー店などにご利用いただいています。味が濃厚なゆめぴりかがカレーに合うのは意外ですが、太田農場のゆめぴりかは他の味を邪魔しないとのこと。もちろんおにぎりなど米本来の味を味わう食べ方にもぴったりです。

唯一無二の味わいをお楽しみください

太田農場ではお米とキュウリをメインに農作物の栽培をしています。キュウリの土にも酒粕を使用。酒粕は旭川の老舗酒蔵「男山酒造」の酒粕を使用。堆肥よりも栄養素が高い酒粕。さらに有機肥料を使用し、減農薬で安全安心な農産物を皆さんにお届けします。

棚田が美しい太田農場の圃場

太田農場は緑郷という地域にあります。“緑の郷”という名が示す通り森林と田園が面積を占める美しい地域です。良い土、良い水のもと良質な農産物が生まれる地域です。

土に混ぜる酒粕

酒粕を土に混ぜる栽培は20年ほど前から始めました。ただ土に混ぜるだけでは栄養素が偏ってしまいます。土と酒粕をしっかり乾燥させ均等に混ぜ合わせています。また酒粕が土の中で発酵することでに土自体に熱が生まれます。熱量が多すぎると農産物に悪い影響を与えてしまいます。このため水の管理は非常に重要。大切に大切に育てることで皆さんに「酒粕栽培米」をお届けすることができています。

多くが廃棄されてしまう酒粕を肥料として再利用することはSDGsの取り組みでもあります。有機肥料や減農薬、“安全安心で美味しい”というのはもちろんのこと、さらに太田農場オンリーの農産物を皆さんに届けたいという思いで栽培しています。

いただきますの意味を知る食育

「食育」を進める当麻町。食にも命があることを知ることで“食という命を頂いている”と実感すること、食事の前に発する「いただきます!」の本当の意味を知ってもらうことが当麻町の目指す食育です。当麻町が進める食育の取り組みは寄付者皆さんのご厚意で進めることができます。

一番人気「無洗米きたくりん」

当麻町のその他のお米の返礼品はこちら

酒粕の栄養素が詰まったお米です

こだわりポイントをご紹介

太田農場の「ゆめぴりか」は、土に酒粕を混ぜて育てています。酒粕はお米から生まれた発酵食品。お米の栄養素にはぴったりの成分を持っています。旨味が増した味わいは飲食店経営者からも好評で寿司、洋食、カレー店などにご利用いただいています。味が濃厚なゆめぴりかがカレーに合うのは意外ですが、太田農場のゆめぴりかは他の味を邪魔しないとのこと。もちろんおにぎりなど米本来の味を味わう食べ方にもぴったりです。

唯一無二の味わいをお楽しみください

わたしたちがご案内します

太田農場ではお米とキュウリをメインに農作物の栽培をしています。キュウリの土にも酒粕を使用。酒粕は旭川の老舗酒蔵「男山酒造」の酒粕を使用。堆肥よりも栄養素が高い酒粕。さらに有機肥料を使用し、減農薬で安全安心な農産物を皆さんにお届けします。

棚田が美しい太田農場の圃場

こんなところで作っています

太田農場は緑郷という地域にあります。“緑の郷”という名が示す通り森林と田園が面積を占める美しい地域です。良い土、良い水のもと良質な農産物が生まれる地域です。

土に混ぜる酒粕

わたしたちが歩んできた道

酒粕を土に混ぜる栽培は20年ほど前から始めました。ただ土に混ぜるだけでは栄養素が偏ってしまいます。土と酒粕をしっかり乾燥させ均等に混ぜ合わせています。また酒粕が土の中で発酵することでに土自体に熱が生まれます。熱量が多すぎると農産物に悪い影響を与えてしまいます。このため水の管理は非常に重要。大切に大切に育てることで皆さんに「酒粕栽培米」をお届けすることができています。

わたしたちの想い

多くが廃棄されてしまう酒粕を肥料として再利用することはSDGsの取り組みでもあります。有機肥料や減農薬、“安全安心で美味しい”というのはもちろんのこと、さらに太田農場オンリーの農産物を皆さんに届けたいという思いで栽培しています。

いただきますの意味を知る食育

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

「食育」を進める当麻町。食にも命があることを知ることで“食という命を頂いている”と実感すること、食事の前に発する「いただきます!」の本当の意味を知ってもらうことが当麻町の目指す食育です。当麻町が進める食育の取り組みは寄付者皆さんのご厚意で進めることができます。