野菜セット (10品目) 旬 季節 南知多産 詰め合わせ 農薬・化学肥料不使用 農家おまかせ 季節の野菜 旬の野菜 料理 とりのさと農園 愛知県 南知多町

農薬・化学肥料不使用! 旬の季節野菜の詰め合わせセットをお届けします!
  • 冷蔵便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

10,000

在庫:あり

太陽いっぱいの南知多町から、旬の季節野菜の詰め合わせセットをお届けします!

【南知多町のご紹介】
愛知県の南端に広がる南知多町は、美しい海と豊かな自然に包まれたまちです。
四季折々の海の恵みが自慢で、シラスは漁獲量日本一を誇り、香り高い味付け海苔も大人気です。
また平貝やクルマエビといった新鮮な魚介類に加え、ブランド牛の「知多牛」や、ミカンやイチゴといった瑞々しいフルーツなど、山海の幸が盛りだくさん。
南知多町では雄大な景観に囲まれながら、この地ならではの旬の味覚を心ゆくまでお楽しみいただけます。

お礼の品について

容量

■お礼品の内容について
・【南知多産】旬の季節野菜セット (10品目)
  原産地:南知多町/製造地:南知多町

※12月~2月はセットにキウイを含む場合がございます。

消費期限

■賞味期限
発送日から1週間程度

アレルギー品目

  • キウイフルーツ

※12月~2月はセットにキウイを含む場合がございます。
※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

事業者

とりのさと農園

お礼の品ID

6439368

カテゴリー

野菜類 > セット・詰合せ
野菜類 > その他野菜
野菜類 > アスパラガス・茄子

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

準備でき次第、順次発送予定
※北海道、沖縄、離島にはお届けできません

配送

冷蔵便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

南知多役場 ふるさと納税担当
電話番号:050-5810-1984
メールアドレス:minamichita@furusato-supports.com

野菜セット (10品目) 旬 季節 南知多産 詰め合わせ 農薬・化学肥料不使用 農家おまかせ 季節の野菜 旬の野菜 料理 とりのさと農園 愛知県 南知多町

【量の目安】は、
8品目:1~2人様向け
10品目:2~3人様向け
12品目:4~5人様向け です。

農家オススメの食べ方を書いたお便りもお入れしますので、簡単・美味しく・楽しく召し上がってください☆

季節の野菜をお届け!

平飼い鶏たちの自然発酵された自家鶏糞を使用して、年間100品目の野菜や果物を栽培しています。(40年以上、栽培期間中に農薬や化学肥料は使用していません。)

野菜セット (10品目) 旬 季節 南知多産 詰め合わせ 農薬・化学肥料不使用 農家おまかせ 季節の野菜 旬の野菜 料理 とりのさと農園 愛知県 南知多町

その季節に露地で育ついちばん美味しい旬のお野菜を、農場お任せでお詰め致します。
農家オススメの食べ方のお便りも入るので参考になさってください☆

〈季節の野菜の例〉
 春: キャベツ、菜の花、水菜、春菊、人参、フキ、玉ネギ、甘夏など
 夏: ズッキーニ・枝豆・トウモロコシ、キュウリ・トマト・じゃがいもなど
 秋: ナス・ピーマン・オクラ・いんげん・モロヘイヤ・スダチなど
 冬: 小松菜・壬生菜・大根・カブ・キャベツ・白菜・みかんなど

野菜セット (10品目) 旬 季節 南知多産 詰め合わせ 農薬・化学肥料不使用 農家おまかせ 季節の野菜 旬の野菜 料理 とりのさと農園 愛知県 南知多町

農園で栽培した野菜や、季節の野草も豊富に与えています。白菜を与える冬は玉子の黄身の色が白っぽくなり、人参の葉っぱを与える春は黄身の色はオレンジ色っぽくなります。「季節の中で育つ」が実感できる、命豊かな玉子です。

■注意事項/その他

・到着後はすぐに冷蔵庫にて保管いただき、お早めにお召し上がり下さい。
※画像はイメージです。

とりのさと農園の鶏は、広々とした鶏舎を走り回ったり砂浴びしたり、お日様や風も浴び放題!
それは、その方が鶏たちが健康で、幸せそうだから。玉子にも臭みが全くありません。
優しく滋味深い美味しさの玉子です。

また、鶏たちの鶏糞は、ミネラルたっぷりの上質な肥料になります。
この鶏糞を使用して通年120品目の野菜を栽培しています。(栽培期間中に農薬や化学肥料は一切使用していません。)

とりのさと農園は、 1981年より平飼い養鶏・露地野菜栽培を中心とした 有機農業を営んでいます。
自然に近い形で鶏を育てて、その良質な鶏糞を肥料にして野菜を栽培。
この環境で育つ雑草や野菜が、また鶏の餌になります。
私たちは、この循環したつながりの中から、自然の恵みを皆さんにお届けしています。

私たちは鶏に寄り添い、鶏にやさしい飼い方で玉子を生産しています。
生産には大量の鶏糞が出ますが、出るごみまで全て責任が持てる生産をしたいので、環境に配慮しながら鶏糞を野菜の栽培に使うことで循環できる継続可能な農の在り方を考えています。
小さな農家として大きな力を使わずに、今あるものをできるだけたくさんの命で分け合い、その中で命の姿や豊かさを見つけられたらと思っています。

とりのさと農園の返礼品はこちら!

こだわりポイントをご紹介

とりのさと農園の鶏は、広々とした鶏舎を走り回ったり砂浴びしたり、お日様や風も浴び放題!
それは、その方が鶏たちが健康で、幸せそうだから。玉子にも臭みが全くありません。
優しく滋味深い美味しさの玉子です。

また、鶏たちの鶏糞は、ミネラルたっぷりの上質な肥料になります。
この鶏糞を使用して通年120品目の野菜を栽培しています。(栽培期間中に農薬や化学肥料は一切使用していません。)

わたしたちがご案内します

とりのさと農園は、 1981年より平飼い養鶏・露地野菜栽培を中心とした 有機農業を営んでいます。
自然に近い形で鶏を育てて、その良質な鶏糞を肥料にして野菜を栽培。
この環境で育つ雑草や野菜が、また鶏の餌になります。
私たちは、この循環したつながりの中から、自然の恵みを皆さんにお届けしています。

わたしたちの想い

私たちは鶏に寄り添い、鶏にやさしい飼い方で玉子を生産しています。
生産には大量の鶏糞が出ますが、出るごみまで全て責任が持てる生産をしたいので、環境に配慮しながら鶏糞を野菜の栽培に使うことで循環できる継続可能な農の在り方を考えています。
小さな農家として大きな力を使わずに、今あるものをできるだけたくさんの命で分け合い、その中で命の姿や豊かさを見つけられたらと思っています。