【特秀】アンデスメロン 5玉(1.2kg×5)茨城旭エメラルド

さっぱりとしながら甘い 愛されるメロン「アンデス」をお届けします!
  • 常温便
  • 別送
  • 配送状況確認可能
  • 時間指定

寄附金額

40,000

在庫:あり

様々な品種が登場しているメロン界の中で最も広く愛されているのがアンデスメロンです。
きめ細かくなめらかな肉質でさっぱりとしながらも甘みがあります。水はけのよい土壌と1年を通じて温暖な気候に恵まれている茨城県鉾田市は、日本一のメロン産出額を誇る街です。
◇収穫前は必ず試し切りを行い、高糖度のメロンをお届け致します◇
最適な土壌作り・温度管理・水分管理を徹底し、高品質で安心・安全な長洲農園育成アンデスメロンをお楽しみください。
◎令和5年品質優良賞受賞:農業大国茨城県鉾田市で生産された『アンデスメロン』【特秀】5玉※ギフトBOX対応不可※メロン用段ボールの発送となります
◎長洲農園のメロン:メロンの甘さの秘密は徹底した糖度管理にあります。収穫前には試し切りを行い糖度を検査し最適なタイミングで出荷しています。お手元に届く頃には丁度良い食べごろに仕上がっていますので届いたその日からおいしく召し上がれる状態です。メロンが届いてから5日以内を目安にお召し上がりください。
◆メロンは届いたその日からおいしく召し上がれる状態です。食べる1~2時間前に冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりください。
※カットしてから保存する場合は、非常に味が落ちやすいため、ラップで完全密封して2~3日の間にお召し上がりください。メロンが余ったり食べ残しが出たときはメロンのピューレでゼリーやムースなどの生菓子を作ったり、シャーベットなどの氷菓にもピッタリです。いつものデザートに一工夫をしてお楽しみください。
◆保存方法:風通しの良い直射日光の当たらない室内での保存をおすすめします。エアコンの冷風が当たる場所は避けるようにしてください。
◆配送日:長雨や台風、日照不足等によって収穫に影響が出た場合やお手元に届くまでにお時間を要する場合がございます。
◆配送中の破損について:お届けの際まれに配送中の揺れや衝撃により、メロンが割れてしまう場合がございます。万一そのようなことがございましたら、誠に恐れ入りますがまずは ふるさと納税事務局へご一報くださいますようお願い申し上げます。その後は事務局からのご案内に沿ってお手続きいただければと存じます。お客様にはご不便をおかけいたしますが円滑な対応のため何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※届きましたらすぐに中身の確認をお願いします。

お礼の品について

容量

アンデスメロン 5玉

消費期限

生ものですのでお早めにお召し上がりください。

事業者

長洲 明(長洲農園)

お礼の品ID

6017499

カテゴリー

果物類 > メロン > メロン青肉

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

オンライン決済以外は2026年5月18日まで、オンライン決済は2026年6月2日までにご入金確認ができない場合は発送できません。

発送期日

2026年4月末~2026年6月中旬に発送します。
※生産の都合で前後する場合があります。

配送

常温便、別送、配送状況確認可能、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

やわらかとろ~り♪長洲農園のメロン。

育成している中のステージごとにそれぞれあるんですが、寒い季節の温度管理が一番気を使います。気温も低いうえに日照時間も少ないので、ビニールハウス内の温度を一定に保つということがなかなか難しいのです。3月頃になると気温も上昇、室内の温度もグンと上がってしまいます。風が強い日だったり、風向きが変わったり等で、ほんの1~2cmの換気の差でビニールハウス内の温度が変わりメロンの出来具合に差が出てしまいます。

厳しい冬を乗り越え雌花の下がふくらんで♪

2005年から、農業後継者として父を師匠にメロンづくりをしています。父の代にはビニールハウスも今より多い棟数だったのですが、一棟一棟のメロンに目が行き届くように。品質を良くしたいという想いから少し棟数を減らしました。最近は天候が不順で「毎年同じようにメロンをつくる」というのが難しくなってきています。メロンの花が咲く頃にはミツバチたちも大活躍!自然に近い方法で受粉することで美味しい実になります。

「美味しかった」の言葉が嬉くて励みになります

鉾田市の春。道路沿いの畑は緑が芽吹き、行きかう軽自動車の荷台には、収穫されたばかりの野菜がコンテナいっぱいに積み込まれ、市内の直売所もにぎやかに活気づいてきます。草刈り機の音、耕運機やトラクターのエンジン音、朝焼けに照らされピカピカと光る何棟も立ち並ぶビニールハウスの光景は壮観です。木陰では、汗を拭きながら休憩をしている農家さんの笑い声。そんなのどかな畑で美味しいメロンを栽培しています。

見た目の形とネットが美しい!収穫を待つばかり

メロンの品質を保証する上でとても重要な役割を果たす糖度。長州農園では、一玉一玉糖度を検査し「合格したメロン」をみなさまにお届けしています。
◆アンデスメロン:5月~6月上質の香りと、とびっきりの甘さが特長です。
◆クインシーメロン:5月中旬~6月頃。高い香りと上品な甘さが絶品です。
◆アールスメロン:7月上旬~10月下旬。なめらかな口当たり、高い香りと上品な甘さが絶品!

濃厚な甘さで、くちどけとぅるん♪

一粒一粒甘くて美味しいメロンをお客様に届けたい一心で、我が子のように愛情たっぷりに育てたメロン。特に秋に収穫するアールスメロンは、種から育苗し春メロンが終わってから約3ヶ月かけて育てます。一株に一玉だけのアールスメロンは土からの養分を独り占めで育つので、大粒で甘さも果汁もたっぷり!贅沢感も味わえる逸品です。とろ~りとろける甘い果肉は、ふんわり爽やかな香りとともに、口の中でとけてしまいます。

大粒で甘さも果汁もたっぷりのメロンをお届け!

子どもを育てるように、大切に育てたメロン!果実に養分が充分にいきわたり甘く美味しいメロンにするために、幼果を間引く摘果作業や、気温に敏感で、メロン自体が割れてしまう品種など、ステージごとに気を抜くことは出来ませんが、お客さまから「美味しかった」と言われるのが、何よりも嬉しいことです。来年も、甘くてとろ~り♪もっともっと、美味しいメロンをつくろうと家族一同の励みになります。

【特秀】アンデスメロン 5玉(1.2kg×5)茨城旭エメラルド
【特秀】アンデスメロン 5玉(1.2kg×5)茨城旭エメラルド
【特秀】アンデスメロン 5玉(1.2kg×5)茨城旭エメラルド
【特秀】アンデスメロン 5玉(1.2kg×5)茨城旭エメラルド
【特秀】アンデスメロン 5玉(1.2kg×5)茨城旭エメラルド
やわらかとろ~り♪長洲農園のメロン。

こだわりポイントをご紹介

育成している中のステージごとにそれぞれあるんですが、寒い季節の温度管理が一番気を使います。気温も低いうえに日照時間も少ないので、ビニールハウス内の温度を一定に保つということがなかなか難しいのです。3月頃になると気温も上昇、室内の温度もグンと上がってしまいます。風が強い日だったり、風向きが変わったり等で、ほんの1~2cmの換気の差でビニールハウス内の温度が変わりメロンの出来具合に差が出てしまいます。

厳しい冬を乗り越え雌花の下がふくらんで♪

わたしたちが作っています

2005年から、農業後継者として父を師匠にメロンづくりをしています。父の代にはビニールハウスも今より多い棟数だったのですが、一棟一棟のメロンに目が行き届くように。品質を良くしたいという想いから少し棟数を減らしました。最近は天候が不順で「毎年同じようにメロンをつくる」というのが難しくなってきています。メロンの花が咲く頃にはミツバチたちも大活躍!自然に近い方法で受粉することで美味しい実になります。

「美味しかった」の言葉が嬉くて励みになります

こんなところで作っています

鉾田市の春。道路沿いの畑は緑が芽吹き、行きかう軽自動車の荷台には、収穫されたばかりの野菜がコンテナいっぱいに積み込まれ、市内の直売所もにぎやかに活気づいてきます。草刈り機の音、耕運機やトラクターのエンジン音、朝焼けに照らされピカピカと光る何棟も立ち並ぶビニールハウスの光景は壮観です。木陰では、汗を拭きながら休憩をしている農家さんの笑い声。そんなのどかな畑で美味しいメロンを栽培しています。

見た目の形とネットが美しい!収穫を待つばかり

この時期がおすすめ!

メロンの品質を保証する上でとても重要な役割を果たす糖度。長州農園では、一玉一玉糖度を検査し「合格したメロン」をみなさまにお届けしています。
◆アンデスメロン:5月~6月上質の香りと、とびっきりの甘さが特長です。
◆クインシーメロン:5月中旬~6月頃。高い香りと上品な甘さが絶品です。
◆アールスメロン:7月上旬~10月下旬。なめらかな口当たり、高い香りと上品な甘さが絶品!

濃厚な甘さで、くちどけとぅるん♪

わたしたちの想い

一粒一粒甘くて美味しいメロンをお客様に届けたい一心で、我が子のように愛情たっぷりに育てたメロン。特に秋に収穫するアールスメロンは、種から育苗し春メロンが終わってから約3ヶ月かけて育てます。一株に一玉だけのアールスメロンは土からの養分を独り占めで育つので、大粒で甘さも果汁もたっぷり!贅沢感も味わえる逸品です。とろ~りとろける甘い果肉は、ふんわり爽やかな香りとともに、口の中でとけてしまいます。

大粒で甘さも果汁もたっぷりのメロンをお届け!

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

子どもを育てるように、大切に育てたメロン!果実に養分が充分にいきわたり甘く美味しいメロンにするために、幼果を間引く摘果作業や、気温に敏感で、メロン自体が割れてしまう品種など、ステージごとに気を抜くことは出来ませんが、お客さまから「美味しかった」と言われるのが、何よりも嬉しいことです。来年も、甘くてとろ~り♪もっともっと、美味しいメロンをつくろうと家族一同の励みになります。