【寿萬亀-亀田酒造-】大吟醸 寿萬亀『寿-ことぶき』720ml [0025-0010]
寄附金額
25,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

【5年連続 モンドセレクション 最高金賞受賞】
宝暦7年(1758年)創業、260年余りの歴史を持つ亀田酒造より、大吟醸 寿萬亀 『寿-ことぶき』720mlをお届けいたします。
兵庫県三木市(旧 美嚢郡)吉川町産(特A地区)特等山田錦を35%まで高度精米し、全量仕込みで醸した寿萬亀の究極の芳醇酒です。
~受賞歴~
2018年・2019年・2020年・2021年・2022年 連続 モンドセレクション 最高金賞受賞
◆熨斗承ります◆
ご希望の方は「備考欄」へ熨斗の種類・名入れの有無についてご記入下さい。
※包装は対応しておりません。
お礼の品について
容量
-
容量:720ml
アルコール度:16度
原料米:兵庫県三木市吉川町産山田錦米100%
精米歩合:35%
消費期限
- 製造より1年
事業者
- 亀田酒造 株式会社
お礼の品ID
- 4776714
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年申し込み可能
発送期日
- 入金確認後、2週間以内に発送【配送日指定:可】
配送
- 常温便、別送、のし、日指定、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
亀田酒造
【TEL】04-7097-1116
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
![【寿萬亀-亀田酒造-】大吟醸 寿萬亀『寿-ことぶき』720ml [0025-0010]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230612/spdd_a257c2d2592eddd15522db1f26d33a75b76f5367.jpg)
大吟醸 寿萬亀 寿 (720ml)
兵庫県三木市(旧 美嚢郡)吉川町産(特A地区)特等山田錦を35%まで高度精米し、全量仕込みで醸した寿萬亀の究極の芳醇酒です。
●容量/720ml ●アルコール度/16度 ●原料米/兵庫県三木市吉川町産山田錦米100%
![【寿萬亀-亀田酒造-】大吟醸 寿萬亀『寿-ことぶき』720ml [0025-0010]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230612/spdd_0177ba6b677180962955b3b5e8017c15f2036ff2.jpg)
『大吟醸 寿萬亀 寿』受賞歴

2018年モンドセレクション 金賞 受賞
2019年モンドセレクション 金賞 受賞
2020年モンドセレクション 金賞 受賞
2021年モンドセレクション 金賞 受賞
2022年モンドセレクション 金賞 受賞
創業260年を誇る亀田酒造
![【寿萬亀-亀田酒造-】大吟醸 寿萬亀『寿-ことぶき』720ml [0025-0010]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230609/spdd_1f479759d96d15c799a84364284a570f5bc9b1ce.jpg)
宝暦七年創業の亀田酒造。
先祖となる山伏が神に供える白酒を醸した事から始まった酒造りは、250有余年間にわたり伝統の酒造りが続けられ、今日に伝えられてきています。
伝えられる伝統を継承しつつ、常に変わりゆく新しい情報、技術を織り交ぜながら進化を続けています。
南房総を代表する蔵元、こだわりの地酒を是非ご賞味下さい。
全国で唯一、明治神宮にご奉納するお酒
![【寿萬亀-亀田酒造-】大吟醸 寿萬亀『寿-ことぶき』720ml [0025-0010]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230609/spdd_03f36e17f87fd5c4d033814e11d893ff7c2a997e.jpg)

明治四年、明治天皇御即位を祝う『大嘗祭』に献上されるお米の栽培地として指定された『主基斎田』。
この主基斎田より収穫されたお米を使用し、亀田酒造が醸した白酒(しろき)は、明治神宮の新嘗祭へ全国で唯一毎年継続して奉納される栄誉を賜り、現在に至っています。
明治神宮への白酒献上酒指定蔵は、末代までの指定となっており、鴨川市の大きな誇りでもあります。
寿萬亀の名前の由来
![【寿萬亀-亀田酒造-】大吟醸 寿萬亀『寿-ことぶき』720ml [0025-0010]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230609/spdd_f08cbd3b24a6d72d34f7e00d1609ab9486a2f0ae.jpg)
お酒は、古今東西お祝いの席で振る舞われ、慶びを分かち合う枢要な役割を担ってきました。
亀田酒造の創業者は古典に着目し、醸造する日本酒の名称はお祝いの席をより一層にぎやかなものにすべく、慶事万般に通じる『寿』を頭文字に据え、「鶴は千年亀は万年」の古事から、『萬(万)』と『亀』を拝借し、『寿萬亀』と命名されました。
特別な日の特別なお酒
![【寿萬亀-亀田酒造-】大吟醸 寿萬亀『寿-ことぶき』720ml [0025-0010]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230609/spdd_e001039c413f20a62cfc899a9cccd51d0a1659cc.jpg)
慶事にぴったりな名称と、伝統の技で醸されたお酒は、「特別な日の特別なお酒」として、格式ある大切な日、特別な日にご利用いただいています。

●平成7年11月 横綱貴乃花関ご婚礼の際三々九度のお神酒として
●平成13年12月 愛子様(敬宮愛子内親王)ご誕生記念の振舞い酒として
●平成17年11月 清子様(紀宮清子内親王)と黒田慶樹様ご結婚記念の振舞い酒として
●令和2年11月 明治神宮即位礼当日祭の振舞い酒として
亀田酒造の受賞歴
![【寿萬亀-亀田酒造-】大吟醸 寿萬亀『寿-ことぶき』720ml [0025-0010]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230609/spdd_593d58e7eb149e579c8bc6e5702aa8d84ac2a8df.jpg)
■モンドセレクション
2022年 7年連続 最高金賞受賞「超特撰大吟醸 寿萬亀 720ml」
2022年 5年連続 最高金賞受賞「大吟醸 寿萬亀 寿(ことぶき)720ml」
■全国新酒鑑評会
令和2年 入賞(11回目/金賞2回)
■東京国税局酒類鑑評会
令和4年 優等賞受賞(22回目/首席3回)
■テクソム・インターナショナルワインアワード
平成30年 日本酒部門 銀賞受賞「純米大吟醸 亀田 720ml」
令和元年 日本酒部門 金賞受賞「純米大吟醸 亀田 720ml」
■IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)
令和2年 SAKE部門 ブロンズ受賞「超特撰大吟醸 寿萬亀 720ml」
令和3年 SAKE部門 大会推奨賞受賞「大吟醸 亀田伝承仕込み 寿萬亀 720ml」
令和4年 SAKE部門 シルバー受賞「純米大吟醸 寿萬亀 愛山 720ml」
SAKE部門 ブロンズ受賞「超特撰大吟醸 寿萬亀 720ml」
■全国梅酒品評会
令和3年 ベース混合梅酒部門入賞 「蔵元の大吟醸仕込み うめ酒 720ml」
亀田酒造のご案内
房総半島を横断し、太平洋と東京湾を結ぶ街道『長狭(ながさ)街道』
鴨川市街から、8kmほどの街道沿いに『寿萬亀』の大きな看板が目に飛び込んできます。
貴重な一枚板の”けやき”を使った、約2間半(重量300kg超)もある屋根の大看板は必見です。
![【寿萬亀-亀田酒造-】大吟醸 寿萬亀『寿-ことぶき』720ml [0025-0010]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20230609/spdd_e9a1be91d4fe9fc62e73400bcea5e7bc12df15d6.jpg)

店舗には日本酒だけでなく、焼酎・リキュール・地酒を使ったお菓子なども販売。
利き酒体験コーナーやここでしか買えない限定品の数々。
入場無料のギャラリーや休憩所、酒蔵見学(要予約・現在は中断)もございます。
鴨川にお越しの際には、是非お立ち寄りください。
千葉県鴨川市仲329番地 TEL:04-7097-1116
営業時間 9:00~18:00 定休日:木曜日







