夕日ヶ浦の海水から生まれた翁乃塩 500g 夕日の名所 日本海 京都北部 平釜4日間炊き 素材の味を引き立てる 粒が粗め にがり まろやか 海の恵み AM00557

  • 常温便
  • 別送

寄附金額

7,000

在庫:あり

※現在多くのご注文をいただいており、発送までにお時間を頂戴しております。

網野町の夕日ヶ浦から汲み上げた海水を大きな平釜で4日間継ぎ足しながらゆっくり炊いた塩です。

お礼の品について

容量

500g

事業者

丹後地域地場産業振興センター

お礼の品ID

4874560

カテゴリー

調味料・油 > 塩・だし > 海塩
調味料・油 > 塩・だし > その他塩

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

【配送可能期間】
発送はご注文より2周間程度かかりますので早めのご注文をお願い致します。
※順次発送していきますので早くお届け出来る場合もございますが、ご注文より最大1ヵ月お時間を頂戴いたします

配送

常温便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

[事業者名]公益財団法人丹後地域地場産業振興センター
[連絡先]0120-72-5263
[営業時間]9:00-17:00
[定休日]年末年始

京丹後市【塩】のお礼品

翁乃塩で食べるやわらかハンバーグもございます

京丹後の調味料は他にもたくさんございます

ご一緒に旬のお野菜はいかがですか?

\テレビ番組で紹介されました/
翁乃塩は、大きな平窯と薪だけを使い、4日間継ぎ足しながら炊く、昔ながらの製法で作られる海塩です。
素材の味を引き立ててくれるため、サラダや魚料理、から揚げやトンカツなど、様々なお料理に振りかけてみてください。

夕日の名所として知られる「夕日ヶ浦」海岸から海水を汲み上げております。翁乃塩の特徴は、粒が粗めでにがりを少し残し、刺激がないまろやかな味わいなこと。海の恵みをお塩から感じてみてください。

京丹後市は京都府最北端に位置し、日本海と山に囲まれた自然豊かなまちです。豊富な海の幸や山の幸に恵まれており、農作や漁業、稲作も盛ん!一年中旬の食材が味わえます。

海水を汲みあげる夕日ヶ浦は、別名「常世の浜」ともいわれ、特に春~夏にかけて、水平線に沈む夕日は絶景です。見渡す限りのロングビーチには、高さ約5メートルの大型ブランコ「ビーチブランコゆらり」が設置されており、フォトスポットとしても人気です。ビーチ周辺には、料理自慢や温泉自慢のお宿が立ち並び、人気の観光地です。

丹後の自然が育んだ、伝統的な製法で仕上げたお塩です。翁乃塩を調味料としてお使いいただくことで、日々のお料理がより豊かな味わいに変わります。

私達が丁寧に炊き上げた翁乃塩が、ふるさと納税を通じて、全国の寄付者様にお届けできることを嬉しく思っています。

こだわりポイントをご紹介

\テレビ番組で紹介されました/
翁乃塩は、大きな平窯と薪だけを使い、4日間継ぎ足しながら炊く、昔ながらの製法で作られる海塩です。
素材の味を引き立ててくれるため、サラダや魚料理、から揚げやトンカツなど、様々なお料理に振りかけてみてください。

わたしたちがご案内します

夕日の名所として知られる「夕日ヶ浦」海岸から海水を汲み上げております。翁乃塩の特徴は、粒が粗めでにがりを少し残し、刺激がないまろやかな味わいなこと。海の恵みをお塩から感じてみてください。

こんなところで作っています

京丹後市は京都府最北端に位置し、日本海と山に囲まれた自然豊かなまちです。豊富な海の幸や山の幸に恵まれており、農作や漁業、稲作も盛ん!一年中旬の食材が味わえます。

わたしたちが歩んできた道

海水を汲みあげる夕日ヶ浦は、別名「常世の浜」ともいわれ、特に春~夏にかけて、水平線に沈む夕日は絶景です。見渡す限りのロングビーチには、高さ約5メートルの大型ブランコ「ビーチブランコゆらり」が設置されており、フォトスポットとしても人気です。ビーチ周辺には、料理自慢や温泉自慢のお宿が立ち並び、人気の観光地です。

わたしたちの想い

丹後の自然が育んだ、伝統的な製法で仕上げたお塩です。翁乃塩を調味料としてお使いいただくことで、日々のお料理がより豊かな味わいに変わります。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

私達が丁寧に炊き上げた翁乃塩が、ふるさと納税を通じて、全国の寄付者様にお届けできることを嬉しく思っています。