味噌 みそ ミソ 無添加 調味料 セット 米 麦 合わせ

【芳醇な香り】佐賀県無添加「生」みそ3種(麦・米・合わせ)合計1.5kgセット 味噌 みそ ミソ 無添加 調味料 セット 米 麦 合わせ 吉野ケ里町/北村醤油醸造 [FAB005]

佐賀県産の材料にこだわった完全無添加生みそ
  • 冷蔵便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

10,000

在庫:あり

検索キーワード: 料理 味噌汁 みそ汁 みそ 無添加 米味噌 米みそ 麦みそ 麦味噌 ギフト セット 減塩 調味料 味付け 九州 甘口 甘い 佐賀 あわせ味噌

お礼の品について

容量

■生みそ3種
麦みそ500g×1
米みそ500g×1
合わせみそ500g×1
合計1.5kg

消費期限

【賞味期限】
製造日より1年

アレルギー品目

  • 大豆

事業者

株式会社北村醤油醸造

お礼の品ID

4977860

カテゴリー

調味料・油 > 味噌 > 合わせ味噌
調味料・油 > 味噌 > 麦味噌
調味料・油 > 味噌 > 米味噌

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

【通常】お申込後、1ヶ月程度で発送します。
【12/20~1/10の申込】申込増加に伴い、通常の納期よりも2〜3ヶ月発送が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。

配送

冷蔵便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

【完全無添加の生みそ3種セット】
北村醤油は佐賀県産の原料にこだわり、完全無添加で製造しております。
伝統の製法で手間暇を惜しまず、原料・水・味を厳選し、蔵人が麹から丁寧に仕込み、
じっくりと熟成させた「九州の甘口こだわり味噌」です。
塩分も10%とヘルシーな甘塩タイプのお味噌のため、塩分が気になる方にもおすすめです。

佐賀県で長年愛される地元の味を毎日のお料理にお役立てください。

【各商品の特徴】
生みそは一般の味噌に比べ麹の量が多く、料理に加えると薫り高いのが特徴です。

■麦みそ
麦麹の味・キレを最大限に生かした麦の風味豊かな味わいのみそです。
九州地方や中国・四国地方で多く使用される麦みそは麦の芳ばしい香り、そして老若男女親しみやすい甘さが特徴。
みそ汁に使うのはもちろん、麦みそ独特の甘みは野菜スティックなどにもマッチします!

■米みそ
米みそは全国各地で生産されているポピュラーなみそ。
あっさりとした米麹の甘みが特徴です。みそ汁はもちろん、酢味噌等にもおすすめです。

■合わせみそ
北村醤油人気NO.1のおみそです。米・麦麹(こうじ)を独自にブレンドし、じっくりと熟成した逸品です。
みそ汁のみならず、炒め物や麻婆茄子にも最適です。

【北村醤油醸造】
昭和30年創業以来、佐賀県、九州はもとより、全国の一般家庭(直販)、飲食店(業務用)とお取引を行っています。
原料、水、味にこだわり、佐賀県「吉野ヶ里育ち」真心こめた手造りの味をお届けします。
◇原料:安いだけの原料は使わない!安心してご使用いただける様、目・鼻・口で直接確認した、信頼できる原料を使用しております。
◇水:醸造の基本はまず水!水質検査に合格した美味しい地下水を使用しております。
◇量産よりも満足していただける味!昔ながらの手法で手間暇掛けて仕込んでおります。


佐賀県吉野ヶ里町は、人口約16,500人の小さな町です。しかし、日本を代表する遺跡「吉野ヶ里遺跡」や、栄西禅師が日本で初めてお茶栽培を始めた霊仙寺の「茶樹栽培発祥の地」など、歴史と自然を活かしたまちです。特産品であるお米をはじめとした農産物。また、交通アクセスの良さを活かした企業誘致により多くの企業から魅力あふれる返礼品をご用意しております。

いつも吉野ヶ里町にあたたかいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
吉野ヶ里町は人気のお肉や広い平野で育まれたお米や農産物、地元の人に愛される絶品グルメなど
豊富な特産品が自慢です。
いつも応援してくださる皆さまに、まごころを込めてお送りさせていただきます。

吉野ヶ里町は「古い歴史と新しい時代が混じり合うまち」です。
町の中心には全国的に有名な吉野ヶ里遺跡があり、さらに施設内に併設された吉野ヶ里歴史公園はたくさんの親子連れでにぎわいます。
また、古くからの交通の要所である吉野ヶ里町にはさまざまな人や物、技術が流入し、日々変化し続けています。

春は「霊仙寺跡」で情緒あふれる眺望を、
夏は「フォレストアドベンチャー・吉野ヶ里」で森の中の空中散歩を、
秋は「さざんか千坊館」」を始めとした道の駅で秋の味覚を堪能、
冬は国の天然記念物に指定されている「千石山のサザンカ」を楽しみ、「山茶花の湯」で温泉を満喫していただけます。

毎年、多くのご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
皆さまからいただいた寄附金は、様々なプロジェクトのために活用されております。吉野ヶ里町の町民の生活を豊かに、未来を担う子供たちのために、皆さまのご支援は大切な財産となっています。
感謝の気持ちを込めて、ささやかですが「返礼品」という形でお返ししたいと考えております。

いつも吉野ヶ里町への温かいご支援、誠にありがとうございます。
吉野ヶ里町ふるさと納税への寄附金の一部は、未来を担う子どもたちの教育及び少子化対策へ役立てられています。

寄附金使途のご紹介

・子育て支援の充実
・学校教育の充実
・青少年の健全育成
・緑豊かなふるさとの景観づくり
・町花(さくら)、町木(さざんか)の育成

佐賀県の素材にこだわった無添加生みそシリーズ

「朝食によく使う素材(米・味噌・のり)」シリーズ

こだわりポイントをご紹介

佐賀県吉野ヶ里町は、人口約16,500人の小さな町です。しかし、日本を代表する遺跡「吉野ヶ里遺跡」や、栄西禅師が日本で初めてお茶栽培を始めた霊仙寺の「茶樹栽培発祥の地」など、歴史と自然を活かしたまちです。特産品であるお米をはじめとした農産物。また、交通アクセスの良さを活かした企業誘致により多くの企業から魅力あふれる返礼品をご用意しております。

わたしたちがご案内します

いつも吉野ヶ里町にあたたかいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
吉野ヶ里町は人気のお肉や広い平野で育まれたお米や農産物、地元の人に愛される絶品グルメなど
豊富な特産品が自慢です。
いつも応援してくださる皆さまに、まごころを込めてお送りさせていただきます。

こんなところで作っています

吉野ヶ里町は「古い歴史と新しい時代が混じり合うまち」です。
町の中心には全国的に有名な吉野ヶ里遺跡があり、さらに施設内に併設された吉野ヶ里歴史公園はたくさんの親子連れでにぎわいます。
また、古くからの交通の要所である吉野ヶ里町にはさまざまな人や物、技術が流入し、日々変化し続けています。

この時期がおすすめ!

春は「霊仙寺跡」で情緒あふれる眺望を、
夏は「フォレストアドベンチャー・吉野ヶ里」で森の中の空中散歩を、
秋は「さざんか千坊館」」を始めとした道の駅で秋の味覚を堪能、
冬は国の天然記念物に指定されている「千石山のサザンカ」を楽しみ、「山茶花の湯」で温泉を満喫していただけます。

わたしたちの想い

毎年、多くのご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
皆さまからいただいた寄附金は、様々なプロジェクトのために活用されております。吉野ヶ里町の町民の生活を豊かに、未来を担う子供たちのために、皆さまのご支援は大切な財産となっています。
感謝の気持ちを込めて、ささやかですが「返礼品」という形でお返ししたいと考えております。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

いつも吉野ヶ里町への温かいご支援、誠にありがとうございます。
吉野ヶ里町ふるさと納税への寄附金の一部は、未来を担う子どもたちの教育及び少子化対策へ役立てられています。

寄附金使途のご紹介

・子育て支援の充実
・学校教育の充実
・青少年の健全育成
・緑豊かなふるさとの景観づくり
・町花(さくら)、町木(さざんか)の育成

とっても美味しい

最初は無添加という言葉に惹かれて選びましたが、実際に食べてみると滑らかで、味も癖がなくとても美味しかったです。この味噌にしてから、子どもがお味噌汁をよく食べるようになりました。リピートします。

美味しかったです。

届くまでかなり待ちましたが、美味しいお味噌で出汁がなくても味噌だけでいい味わいになります。3種類入っていて味の違いが楽しめるのもいいです。

高級味噌でした

高価な味噌ですが、宣伝の通り、かすはまったく出ず、料理の味をひきたてる味噌です。お味噌汁に使うと、味噌自身は主張が控えめで、ダシや野菜の味を引き立てます。
九州の甘い味噌を求めていたので、その期待は裏切られましたが、飽きがこない、高級味噌でした。

本当に美味しい

白みそはあまり馴染みがなかったのですが、このお味噌の美味しさに本当にびっくりしました!リピートします。

美味しい!

年末ふるさと納税の締め切りが迫る中、日常使うものでと探していた所目に止まりました。まだ麦みそはいただいていないのですが、合わせみそ、米みそ、上品でとても美味しいです。主人は味噌というよりホワイトソースっぽいと絶賛していました。今年もリピしたいと思います。

3種の違ったお味噌の風味・味が楽しめる

届いた箱を開けた途端、いかにも手作りと感じ、塩分も少なめで3種それぞれのお味噌の味が楽しめました。
今回で2回目の申し込みでしたが次回も申し込もうと思っています