F-42009【12/21まで年内配送】 <鮭匠ふじい>いくら醤油漬け120g×4P、味付け数の子120g×4P

【年内配送対応品(オンライン決済限定)】12月21日決済分まで
  • 冷凍便
  • 別送

寄附金額

34,000

在庫:あり

秋鮭の卵を甘口仕立ての醤油で漬け込んだいくら醤油漬けと、薄口醤油だれで漬けた味付け数の子のセットです。

お礼の品について

容量

【名称】いくら醤油漬け、味付数の子
【内容量】いくら醤油漬け120g×4P、味付け数の子120g×4P
【原産地】しろさけの卵/北海道産、にしんの卵/アメリカ産又はカナダ産(5%未満)※にしんの卵の産地は、令和7年度の使用計画順
【加工地】根室市
【主要原材料】しろさけの卵(いくら)、にしんの卵
【賞味期限】出荷日を含み、-18℃以下で60日
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【加工者】株式会社藤井水産 北海道根室市岬町4-10
【販売者】株式会社藤井水産 北海道根室市岬町4-10

消費期限

【賞味期限】出荷日を含み、-18℃以下で60日

アレルギー品目

  • いくら

一部に小麦・大豆・いくら・さば・ゼラチンを含む

事業者

株式会社藤井水産

お礼の品ID

6259399

カテゴリー

魚貝類 > いくら
魚貝類 > 数の子・キャビア > 数の子

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年申込みを受け付けています。

発送期日

12月21日決済分まで年内配送対応(オンライン決済限定)※年明け配送希望の場合は備考欄にその旨ご記載ください。

配送

冷凍便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

真水では浸透圧によってうまみが外に逃げてしまう為、腹子はたっぷりの塩水で洗います。鮮度を保ったまま網に腹子を乗せて、手で押すと薄皮から卵がほどけ、下に置いた容器に卵が入っていきます。特製の醤油ベースの調味料に一晩漬け込んで出来上がります。「水揚げされたその日のうちに作業しないといけません。鮮度が命です。卵は取り出した後もまだ生きているんです。その状態で加工をする。」産地ならではの美味しい理由です。

根室市で115年、水産加工業を営む藤井水産。
自分たちで納得のいく原料を仕入れて、自分たちで作って届け致します。

北海道本島の最東端、納沙布岬を有する水産資源が豊富な
海と大地の生産交流都市という街づくりを目指している根室市にて作っています。

旬の秋に水揚げされた鮭をその日のうちに加工し
特製の醤油ベースの調味料に一晩漬け込んで出来上がったいくらを急速冷凍しておりますので、年中お楽しみ頂けます。

特製の醤油ベースの調味料に一晩漬け込んでできあがるいくら醤油漬け。
「醤油やみりんや魚介・昆布だしを使っています。試行錯誤の末、うちのは塩分濃度を2%以下と低くしていて、
かなりの減塩仕立てになっています。イクラ自体の味をお楽しみ下さい。」

日本全国の多くの百貨店様での北海道物産展に出店させて頂き、そこで巡り合ったかけがえのない皆様より
叱咤激励やお声がけを頂く機会も増え大変うれしく思います。

この事業者のその他の記念品はこちら

こだわりポイントをご紹介

真水では浸透圧によってうまみが外に逃げてしまう為、腹子はたっぷりの塩水で洗います。鮮度を保ったまま網に腹子を乗せて、手で押すと薄皮から卵がほどけ、下に置いた容器に卵が入っていきます。特製の醤油ベースの調味料に一晩漬け込んで出来上がります。「水揚げされたその日のうちに作業しないといけません。鮮度が命です。卵は取り出した後もまだ生きているんです。その状態で加工をする。」産地ならではの美味しい理由です。

わたしたちが作っています

根室市で115年、水産加工業を営む藤井水産。
自分たちで納得のいく原料を仕入れて、自分たちで作って届け致します。

こんなところで作っています

北海道本島の最東端、納沙布岬を有する水産資源が豊富な
海と大地の生産交流都市という街づくりを目指している根室市にて作っています。

この時期がおすすめ!

旬の秋に水揚げされた鮭をその日のうちに加工し
特製の醤油ベースの調味料に一晩漬け込んで出来上がったいくらを急速冷凍しておりますので、年中お楽しみ頂けます。

わたしたちの想い

特製の醤油ベースの調味料に一晩漬け込んでできあがるいくら醤油漬け。
「醤油やみりんや魚介・昆布だしを使っています。試行錯誤の末、うちのは塩分濃度を2%以下と低くしていて、
かなりの減塩仕立てになっています。イクラ自体の味をお楽しみ下さい。」

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

日本全国の多くの百貨店様での北海道物産展に出店させて頂き、そこで巡り合ったかけがえのない皆様より
叱咤激励やお声がけを頂く機会も増え大変うれしく思います。