月寒ドーナツ8個入×4個セット【17001903】
寄附金額
12,500円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

素朴な味が自慢のロングセラー商品「月寒ドーナツ8個入」の4個セットです。
昔ながらのあんドーナツで、素朴な味が自慢のロングセラー商品です。
50年以上道民に愛され、現在も1日1万個以上作り続けている一品です。
【生産者の声】
株式会社ほんま・恵庭工場は2013年11月、創業の地、札幌市・月寒から自然豊かな北海道・恵庭市へと移転して参りました。良質な水を使い、日々お菓子を作っています。小豆を始め、砂糖、小麦粉、水飴、卵といった主原料を北海道産を使い製造しています。
素朴な味わいを是非お試しください。
【配送不可離島有無】
なし
【原材料・成分名】
こしあん【小豆(北海道産)、砂糖、水飴、食塩】、小麦粉、植物油脂、砂糖、ミックス粉(ぶどう糖、でん粉、植物油脂)、鶏卵、水飴/膨張剤、香料
【原産地】
北海道
【保存方法】
直射日光及び高温多湿を避け、常温で保存してください。
【注意事項】
※画像はイメージです。
※着日・着曜日のご指定はお受けできません。
※到着後は常温で保管ください。
お礼の品について
容量
- ●月寒ドーナツ8個入×4個
消費期限
-
賞味期限
製造日より14日
アレルギー品目
-
事業者
- 株式会社ほんま
お礼の品ID
- 5637557
カテゴリー
- 菓子 > 焼菓子・チョコレート > ドーナツ
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年お申込みを受け付けしております。
発送期日
- 入金確認後、準備ができ次第随時発送いたします。
配送
- 冷蔵便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先


創業以来、素材には徹底的にこだわって参りました。素材の良さをお客様に味わっていただけるお菓子作りをしております。

弊社は明治39(1906)年にツキサップ(現在の月寒)の地で創業して以来今日に至る迄、看板商品である「月寒あんぱん」をはじめ「玉ドーナツ」「月寒ドーナツ」等半世紀以上に渡るロングセラー商品を製造販売して参りました。

北海道有数の食品工場集積地である恵庭市に工場を構え、より多くのお客様に安全で美味しいお菓子を召し上がって頂く事を信条に、月寒あんぱんをはじめとするほんまの全商品を製造、北海道はもとより全国各地へ毎日お届けしております。

月寒あんぱんは、明治7年、東京・木村屋の「桜あんぱん」の大ヒットを噂で聞き、陸軍に菓子を販売していた大沼甚三郎がその「あんぱん」を自分なりに作ってみようと月餅のようなまんじゅうを作り上げ、そのあんぱんの製法を指南された一人、本間与三郎(創業者)が月寒村にて「月寒あんぱん」の製造販売を開始したのがはじまりです。
上質な原料と丹念な製法は今も変わりません。

昨今、やわらかいお菓子が出回っておりますが、お菓子はその種類によって微妙なやわらかさの違いがあります。「ほんま」は昔の職人が大切に守ってきた「歯ごたえ」感を今に伝えるお菓子作りをしています。

弊社の商品を昔から知っていただいているご高齢のお客様以外にも、若い年代の方に弊社の商品を知っていただく一つのきっかけとなりました。
\関連商品/
\その他の関連商品/
その他特集はこちら






こだわりポイントをご紹介
創業以来、素材には徹底的にこだわって参りました。素材の良さをお客様に味わっていただけるお菓子作りをしております。
わたしたちが作っています
弊社は明治39(1906)年にツキサップ(現在の月寒)の地で創業して以来今日に至る迄、看板商品である「月寒あんぱん」をはじめ「玉ドーナツ」「月寒ドーナツ」等半世紀以上に渡るロングセラー商品を製造販売して参りました。
こんなところで作っています
北海道有数の食品工場集積地である恵庭市に工場を構え、より多くのお客様に安全で美味しいお菓子を召し上がって頂く事を信条に、月寒あんぱんをはじめとするほんまの全商品を製造、北海道はもとより全国各地へ毎日お届けしております。
この時期がおすすめ!
月寒あんぱんは、明治7年、東京・木村屋の「桜あんぱん」の大ヒットを噂で聞き、陸軍に菓子を販売していた大沼甚三郎がその「あんぱん」を自分なりに作ってみようと月餅のようなまんじゅうを作り上げ、そのあんぱんの製法を指南された一人、本間与三郎(創業者)が月寒村にて「月寒あんぱん」の製造販売を開始したのがはじまりです。
上質な原料と丹念な製法は今も変わりません。
わたしたちの想い
昨今、やわらかいお菓子が出回っておりますが、お菓子はその種類によって微妙なやわらかさの違いがあります。「ほんま」は昔の職人が大切に守ってきた「歯ごたえ」感を今に伝えるお菓子作りをしています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
弊社の商品を昔から知っていただいているご高齢のお客様以外にも、若い年代の方に弊社の商品を知っていただく一つのきっかけとなりました。
