前田真三 額付き写真(黒額) 六切サイズ[084-05]
寄附金額
84,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

【ナチュラルタイプの額も別ページで掲載しています。】
写真家・前田真三が美瑛一帯の丘の風景をとらえた
「黒額付き」の六切サイズのオリジナルプリントです。
※「麦秋鮮烈」「麦秋多彩」「朝霧の丘」「神秘の黄昏」の4枚から1枚をお選びいただき、
申し込みフォームの備考欄に希望のものを記載してください。
前田真三は日本における風景写真の第一人者で、1970~90年代にかけて活躍しました。
数多くの作品の中でも北海道美瑛町一帯の丘を撮影した写真は、氏の代表作であり、
前田真三の名と共に、美瑛の風景が日本全国へと知れ渡る大きなきっかけとなりました。
その代表作の中から4枚を厳選しました。
国産の木額に額装、マット加工してお届けします。
提供元:拓真館
お礼の品について
容量
-
額カラー:黒
額素材:純国産紀州檜
額サイズ:290mm×370mm
写真サイズ:180mm×230mm
事業者
- 拓真館
お礼の品ID
- 5593974
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年申込を受け付けております。
発送期日
- 30日前後
配送
- 常温便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
4枚から1枚をお選びいただき、申し込みフォームの備考欄に希望のものを記載してください。
![前田真三 額付き写真(黒額) 六切サイズ[084-05]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20221021/spdd_70103192f750c2d6ee87dc1d75193afca5cc6d0a.jpg)
![前田真三 額付き写真(黒額) 六切サイズ[084-05]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20221021/spdd_7927cb1ed74e90e3a1756b4a10a6dc1bb4a13b4c.jpg)
![前田真三 額付き写真(黒額) 六切サイズ[084-05]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20251030/spdd_24c4fba5ccf9d2c11b7f24252cbb07c1abf0fea6.jpg)
![前田真三 額付き写真(黒額) 六切サイズ[084-05]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20251030/spdd_395efc15c2325e40379a5f0de868d7d839fea3f8.jpg)
![前田真三 額付き写真(黒額) 六切サイズ[084-05]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20221031/spdd_b22ad3da62e3c3a7eea8dd57876283a9781e5746.jpg)
店舗情報
![前田真三 額付き写真(黒額) 六切サイズ[084-05]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20221021/spdd_16c348c6eefe9e41e5dece53625e8c8186c87cb3.jpg)
前田真三フォトギャラリー拓真館
北海道・美瑛町にある前田真三のフォトギャラリー「拓真館」には、前田真三の丘の代表作
の数々が展示されています。
前田真三は丘との出合いを次のように語っています。
『爽やかな初夏の風が心地よく丘を吹き抜けていた。あたり一面真っ白いジャガイモの花畑
である。ゆるやかな丘は適当な起状を保ちながら果てしなく続いている。空は抜けるように
青い。目を東に向けると、眩しいばかりの残雪の中に噴煙を真っ直ぐ天に突き上げている十
勝岳の主峰。やや北に目を転ずると、トムラウシから大雪連峰が指呼の間に望まれる。
先程から私は余りにも大きく美しい眼前の風景に心を奪われていた。かつてこれだけおおら
かで、心にふれる風景に出会ったことがあったであろうか。
-この丘との最初の出会いである。』
1971年に初めて美瑛を訪れて以来、何度となく足を運び撮影を重ねてきました。そして
1987年、廃校となっていた小学校の体育館と教室を改装して生まれたのが拓真館です。ま
だ観光地でなかった美瑛の丘に注目を集める大きなきっかけになりました。敷地内には拓真
館のほか、前田真三が植えた白樺の回廊道があり、散策も楽しめます。
![前田真三 額付き写真(黒額) 六切サイズ[084-05]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=1360/img/x/stg/product/detail/details/20221021/spdd_600a7f1d15f36b1689e5c4bbf4398ddedfc76c25.jpg)





