長崎和牛 焼肉用( ロース ・ バラ ) 計600g(各約300g)

【12回 定期便 】 長崎和牛 焼肉用( ロース ・ バラ ) 計600g(各約300g)訳あり <スーパーウエスト>CAG [CAG210]

2012年日本一受賞の最高級和牛!
  • 冷凍便
  • 定期便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

264,000

在庫:あり

長崎 西海 和牛 肉 食品 肉類 国産 ブランド牛 牛肉 焼肉 焼き肉 BBQ 食べ比べ こだわり セット 甘み 旨み 贈答 ギフト プレゼント

この品は地域の生産者応援の品(訳ありの品)です。

  • 災害による規格外品

訳ありの理由

販売先の減少があり、在庫過多による訳あり返礼品です。

品質には全く問題ありません。上質な長崎和牛の美味しさを存分に味わうことができます。

お礼の品について

容量

長崎和牛 ロース・バラ(焼肉用) 計600g(各約300g) ×12回定期便

消費期限

※賞味期限:冷凍保存で製造日から50日間

アレルギー品目

  • 牛肉

事業者

有限会社スーパーウエスト

お礼の品ID

5179013

カテゴリー

> 牛肉 > ロース
> 牛肉 > バラ(カルビ)
> 牛肉 > 焼肉・バーベキュー

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

寄附申込(入金済み)月の翌月より毎月1回定期便の回数に応じて発送いたします。

配送

冷凍便、定期便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

長崎県には、5年に1度開催される和牛のオリンピックの2012年大会で、
内閣総理大臣賞を受賞し、日本一に輝いた「長崎和牛」と呼ばれるブランド牛があります。
じゅわっとあふれる肉汁はもちろんのこと、その脂がさらっと上品で全然重くないのが特長です!

九州の西端にある長崎県で、美しく複雑な海岸線から吹く潮風に育まれた栄養たっぷりの牧草を食べて育っています。
夏は比較的涼しく、冬は比較的暖かい、恵まれた自然環境の中で、1頭1頭を丹精と愛情を込めて育てられています。

長崎では、弥生時代の牛骨や牛歯が発見されており、和牛発祥の地と言われています。
1862年には観光名所「グラバー園」で有名なトーマス・グラバー氏らにより、日本初の解牛場が設置されました。
日本では明治以降に肉食が一般化したため、解牛場設置の年代から考えると、長崎は肉牛の先進地域であったと考えられます。
このように長崎では古くから牛肉料理が食され、食肉文化の“原点”は、長崎にあると言えます。

皆さんもスーパーなどで「国産牛」と「和牛」と書かれたラベルをご覧になったことがあると思います。

「和牛」と表示するためには、3つの条件があります。
1.食肉公正競争規約で「和牛」と認められている品種に該当している
2.日本で産まれて飼育された牛である
3.1と2が「牛トレーサビリティ制度」で確認できる

上記のように「和牛」と名乗れるのは、限られた牛だけなのです。

実際に食べた方からの嬉しいお声は、日々私たちの活力になっております!

この機会に日本一の和牛に輝いた「長崎和牛」をご堪能ください!
そして、西海市の生産者を応援していただけると幸いです。

平成30年7月に策定した「西海ブランド戦略」に基づき、生産者、出荷団体、経済団体・行政等」が連携と役割分担のもと、一体となって「西海ブランド」の構築を進め、生産者・サービス提供者の所得向上を目指しています。

定期便、容量違いはこちら!

こちらもおすすめです!

こだわりポイントをご紹介

長崎県には、5年に1度開催される和牛のオリンピックの2012年大会で、
内閣総理大臣賞を受賞し、日本一に輝いた「長崎和牛」と呼ばれるブランド牛があります。
じゅわっとあふれる肉汁はもちろんのこと、その脂がさらっと上品で全然重くないのが特長です!

わたしたちが作っています

九州の西端にある長崎県で、美しく複雑な海岸線から吹く潮風に育まれた栄養たっぷりの牧草を食べて育っています。
夏は比較的涼しく、冬は比較的暖かい、恵まれた自然環境の中で、1頭1頭を丹精と愛情を込めて育てられています。

こんなところで作っています

長崎では、弥生時代の牛骨や牛歯が発見されており、和牛発祥の地と言われています。
1862年には観光名所「グラバー園」で有名なトーマス・グラバー氏らにより、日本初の解牛場が設置されました。
日本では明治以降に肉食が一般化したため、解牛場設置の年代から考えると、長崎は肉牛の先進地域であったと考えられます。
このように長崎では古くから牛肉料理が食され、食肉文化の“原点”は、長崎にあると言えます。

わたしたちが歩んできた道

皆さんもスーパーなどで「国産牛」と「和牛」と書かれたラベルをご覧になったことがあると思います。

「和牛」と表示するためには、3つの条件があります。
1.食肉公正競争規約で「和牛」と認められている品種に該当している
2.日本で産まれて飼育された牛である
3.1と2が「牛トレーサビリティ制度」で確認できる

上記のように「和牛」と名乗れるのは、限られた牛だけなのです。

わたしたちの想い

実際に食べた方からの嬉しいお声は、日々私たちの活力になっております!

この機会に日本一の和牛に輝いた「長崎和牛」をご堪能ください!
そして、西海市の生産者を応援していただけると幸いです。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

平成30年7月に策定した「西海ブランド戦略」に基づき、生産者、出荷団体、経済団体・行政等」が連携と役割分担のもと、一体となって「西海ブランド」の構築を進め、生産者・サービス提供者の所得向上を目指しています。