からし蓮根(約310g×2)と手握り竹輪(約120g×3)の詰合わせ 熊本名物 辛子蓮根 ちくわ
寄附金額
10,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

不動ちくわ(合資会社 竹士蒲鉾商店)の看板商品、手握り竹輪は良質なすり身を使用し若竹に1本1本手握りで、じっくりときつね色に焼き上げています。
全国でも珍しい逸品と熊本名産からし蓮根の詰め合わせです。
お酒の肴にも、ご飯のおかずにもピッタリの詰合わせです。
■保存方法
要冷蔵10℃以下
■注意事項
※商品到着後は早めにお召し上がりください。
■原材料
【からし蓮根】
れんこん、みそ(大豆(遺伝子組み換えではない)、米、麦、大麦、食塩)、還元水あめ、砂糖、小麦粉、米粉、大豆粉、からし、植物性油脂、酒糟/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、漂白剤(次亜硫酸Na)、ビタミンB2、保存料(ソルビン酸K)、リン酸塩(Na)、着色料(クチナシ色素、ウコン)、ソルビット、乳化剤(一部に小麦・大豆を含む)
【手握り竹輪】
魚肉(スケソウダラ、糸ヨリダイ)、澱粉、魚醤、食塩、ぶどう糖/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸)、甘味料(ステビア、甘草)、pH調整剤
■返礼品提供事業者
合資会社 竹士蒲鉾商店
【地場産品に該当する理由】
市内の工場にて原料の仕入れから焼成までされたからし蓮根と竹輪の為、付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)
お礼の品について
容量
-
・からし蓮根:310g×2本
・手握り竹輪:120g×3本
消費期限
- 7日間
アレルギー品目
-
事業者
- 合資会社竹士蒲鉾商店
お礼の品ID
- 5278053
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
-
寄附確認後、30営業日以内に発送予定
年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
配送
- 冷蔵便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先






私たちは熊本市南区城南町で現在5代目の老舗の竹輪屋です。
現在は、からし蓮根や熊本の名産品の製造にも力を入れています。
若いスタッフと一緒に和気あいあいと製造・販売しております。
からし蓮根は4種の味噌を独自でブレンドし、ピリッと辛いけれど味噌独特の美味しい辛子味噌の製造に務めています。
手握りの竹輪は昔ながらの製法で手握りしています。手造りなので量産はできませんが丹精込めて製造しています。
熊本市南区の緑豊かで静かな場所で製造しています。
近くには塚原古墳があり、展望台もあります。星が好きな方には城南町に是非来て頂きたいです。
毎年8月後半から9月以降は新物の蓮根が入荷します。是非この時期に食べて下さい。
熊本の藩主細川忠利公に献上し、気に入られたという由緒ある伝統の味、郷土料理をこれからも変わりなく郷土のみなさま、又全国のみなさまにご賞味して頂くべく日々精進して参ります。





