熊本県産ふぐぶつ切3パック&ポン酢もみじおろし3袋&熊本県産真鯛切身2入り7パック【Firesh®】
寄附金額
34,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

ふく成ではとらふぐの養殖を始めて38年、お客様へ安全・安心で本当に美味しい養殖とらふぐを提供するために日々研究を重ね、独自の厳しい出荷基準を設けてきました。そして熊本県の厳しい認証制度の審査をクリアした「熊本県のお墨付き」であることなど、一切の妥協を許さないふく成のこだわりから生まれています。
とらふぐが育つ天草・御所浦の海は山に囲まれ、栄養分も豊富に恵まれた「豊かな宝の海」と言われています。その栄養が豊富な環境下にある養殖場でとらふぐを育てています。
真鯛の切身を1パックずつ小分けにして、-30℃で特殊冷凍™しています。その日に必要な分のみを解凍し使用できますので無駄なロスがなくて済みます。
■産地
熊本県産
■原材料
【養殖真鯛(熊本県産)】
【養殖とらふぐ(熊本県産)】
【ポン酢】しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、すだち果汁、醸造酢、発酵調味料、砂糖、食塩、こんぶエキス、かつおぶしエキス/調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、増粘剤(キサンタンガム)
【もみじおろし】だいこん、とうがらし/酒精、酸味料、ベニコウジ色素
■保存方法
冷凍保存-18℃以下
■注意事項
商品到着後は、お早めにお召し上がりください。
【地場産品に該当する理由】
区域内で採れたとらふぐや真鯛を100%使用し、区域内の製造所で製造されたもの(告示第5条第2号に該当)
■返礼品提供事業者
株式会社ふく成
■関連キーワード
魚 さかな サカナ 河豚 ふぐ フグ とらふぐ タイ 鯛 真鯛 ポン酢付き 紅葉おろし 本皮  ぶつ切り 焼き魚 切り身 冷凍 セット パック カップ
お礼の品について
容量
- 
                                        ふぐぶつ切:100g×3パック
ポン酢もみじおろし:3袋
真鯛の切身:100g×7パック 
消費期限
- 【賞味期限】180日
 
アレルギー品目
- 
                                            
                                            
 
事業者
- 株式会社ふく成
 
お礼の品ID
- 5928469
 
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
 
申込期日
- 通年
 
発送期日
- 
                                                                                        寄附確認後、30営業日以内に発送予定
年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 
配送
- 冷凍便、別送、時間指定
 
お礼の品に関するお問い合わせ先
【firesh™】とは、「冷凍である安心感」をコンセプトに、「新鮮な魚」✕「特殊冷凍™」をすることで冷凍前と変わらない状態で楽しむことができる、ふく成の新ブランドです。
また、小分けにしてありますので「必要な時に必要な分だけ」を解凍し、ロス(廃棄)を無くし、環境面やコスト面にも配慮していることも特徴です。    
ふく成では、この道60年の養殖業の経験のもと、徹底した管理をしております。
魚体の大きさや天候・海水温などに応じて餌の量や回数を調整するなどして、皆様に安定供給できるように管理体制を行っています。
日本地質百景にも選ばれた天草市の御所浦島という離島で育てられてた魚です。餌にこだわり、管理の行き届いた安心安全の品ばかりを取り扱っております。
また、程よい脂ののりと旨味が凝縮されており、年間を通して出荷することが出来ます。     
1960年に元々、漁師だった祖父が「獲る漁業」から「育てる漁業」に業種を転換し、真鯛の養殖をスタートさせました。
1979年に父(先代)が熊本県では初めてとらふぐの養殖をはじめ、現在でも当時より継続している養殖業者はふく成だけとなりました。
2020年よりECサイト・自社販売サイトを通じて、大切に 育てた「とらふぐ」「真鯛」を全国にお届けしています。「御所浦町で育てた良質な魚を全国、そして世界へ」という思いで日々新しいことにチャレンジしています。
熊本の栄養たっぷりの海で育てた真鯛の美味しさを、沢山の方にご賞味いただき、熊本の魚の美味しさをお伝えできればと考えています。今後は熊本の方々や自然に恩返しや地域に貢献ができるように努力していきます。







