阿蘇 木之内農園の 晩・デコジャム と いちごジャム セット 各1kg 合計2kg

阿蘇 木之内農園の 晩・デコジャム と いちごジャム セット 各1kg 合計2kg 2種 ジャム 柑橘 みかん 蜜柑 不知火 晩白柚 いちご 苺

ANAお墨付き柑橘ジャムとごろごろいちごジャムセットの返礼品です。
  • 常温便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

18,000

在庫: あり

ANAお墨付き柑橘ジャムとごろごろいちごジャムセットの返礼品です。

・阿蘇木之内農園晩・デコジャム1kg
熊本を代表する2大柑橘、【不知火】と【晩白柚】をブレンドした熊本らしい柑橘ジャムです。
そのおいしさがANA国際線ファーストクラスの機内食に採用され、世界中の皆様に食べていただきました。
味わいは風味豊かで、ほろ苦みが癖になるジャムです。皆様でご賞味ください。

・阿蘇木之内農園いちごジャム1kg
いちご農園だからできる贅沢な果実使いが特徴のジャムです。
粒がごろごろ果実ぎっしり。著名人からも大人気のジャムです。

■産地
晩白柚:熊本県産(八代市)、不知火:熊本県産(主に植木町)、いちご:熊本県産(木之内農園他)

■原材料
・晩・デコジャム:不知火(熊本県産)、砂糖、晩白柚、はちみつ/ゲル化剤(ペクチン)、クエン酸
・いちごジャム:いちご(国産)、砂糖、はちみつ/ゲル化剤(ペクチン)、クエン酸

■保存方法
常温

■備考(注意事項)
・1歳未満の乳児には与えないでください。(はちみつ使用)
・開栓後一週間は冷蔵庫で、それ以上は冷凍保存していただくと長くお召し上がりいただけます。保存が心配という方、開封後すぐに保存袋等に小分けして冷凍してください。
ジャムはしっかり煮込まれているので、冷凍・解凍しても味は落ちません。
・着色料は使用しておりませんので、光によりジャムが退色することがありますが、品質に問題はありません。まれにへたの混入、気泡の混入が見られることがあります。

■返礼品提供事業者
有限会社木之内農園

【地場産品に該当する理由】
すべて熊本県内で生産された原料を使用し、加工工程(ジャムの製造~瓶詰)のうち、工程の100%を自社で行っている。(告示第5条第3号に該当)

■関連キーワード:柑橘ジャム ストロベリー 瓶 瓶入り 瓶詰め 熊本県

お礼の品について

容量

瓶入り1kg×2本
合計2kg

消費期限

賞味期限:製造日から8ヶ月

事業者

有限会社木之内農園

お礼の品ID

6211686

カテゴリー

加工品等 > ジャム > みかん
加工品等 > ジャム > いちご
地域のお礼の品

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

寄附確認後、30営業日以内に発送予定
年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。

配送

常温便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

晩・デコジャムは、原料を加工して炊き上げたミックスジャムです。小さな工房で、ひと釜ひと釜手作りをしています。
いちごジャムは、1kgのジャムを作るのに、約1kgのいちご原料を使用しています。ごろごろいちごの食感をお楽しみください。

阿蘇カルデラの入口、新阿蘇大橋のたもとにある、木之内農園。寒暖差が激しく、阿蘇の伏流水が流れる環境で、いちご観光農園とジャム加工場を営んでいます。

2016年4月の熊本地震にて、農園のある南阿蘇村立野地域は大きな被害を受けました。水も道路も寸断。イチゴハウスも壊滅し7割の農地を失いました。事務所も加工場も倒壊、30年かけてゼロから作った農園はほぼなくなってしまいました。

しかし、全国から多くのボランティアの方々が駆けつけてくださり、現在、農園もハウス再建、工場再建と地震前の姿を取り戻してきました。人と人とのつながりに感謝し、皆様に喜んでもらえるお礼品をお届けしたいと考えています。

木之内農園のジャムを食べて、笑顔になっていただくことが一番嬉しいです。皆様においしいと言っていただけるよう頑張って参ります。

熊本県関連のお礼品

こだわりポイントをご紹介

晩・デコジャムは、原料を加工して炊き上げたミックスジャムです。小さな工房で、ひと釜ひと釜手作りをしています。
いちごジャムは、1kgのジャムを作るのに、約1kgのいちご原料を使用しています。ごろごろいちごの食感をお楽しみください。

こんなところで作っています

阿蘇カルデラの入口、新阿蘇大橋のたもとにある、木之内農園。寒暖差が激しく、阿蘇の伏流水が流れる環境で、いちご観光農園とジャム加工場を営んでいます。

わたしたちが歩んできた道

2016年4月の熊本地震にて、農園のある南阿蘇村立野地域は大きな被害を受けました。水も道路も寸断。イチゴハウスも壊滅し7割の農地を失いました。事務所も加工場も倒壊、30年かけてゼロから作った農園はほぼなくなってしまいました。

わたしたちの想い

木之内農園のジャムを食べて、笑顔になっていただくことが一番嬉しいです。皆様においしいと言っていただけるよう頑張って参ります。