阿蘇百年蔵 「味だより」 4種セット 醤油 ぽん酢 万能だし うまいっ酢
寄附金額
13,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

阿蘇マルキチ醤油の愛称で親しまれております(名)豊前屋本店(ぶぜんやほんてん)は、明治3年(1870年)に現在地、阿蘇郡高森町に創業しました。
以来150余年にわたって大自然阿蘇の地を舞台に伝統の技を守りながらも新しい「美味しさ」づくりに取り組む蔵元です。
阿蘇百年蔵の「味だより」はリピート率第一位の「ジャンジャンかけて うまいっ酢」が2本も入った特選セット。お客様からのご要望で誕生した詰合せです。
■産地
国産
■原材料
阿蘇の甘露醤油「大吟」…脱脂加工大豆、小麦、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、アミノ酸液、米発酵調味料 / アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、保存料(パラオキシ安息香酸)
かぼす風味「ぽん酢」…しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、かぼす果汁、酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖) / 調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、アルコール、香料、保存料(パラオキシ安息香酸)
万能だし「舌つづみ」…しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、砂糖、エキス(昆布、かつお)、アミノ酸液、水飴、みりん、食塩 / 調味料(アミノ酸等)、アルコール、甘味料(ステビア、甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)
ジャンジャンかけてうまいっ酢…醸造酢(国内製造)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、糖類(砂糖、オリゴ糖)、黒酢、昆布エキス、みりん / 調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、サッカリンNa)
■保存方法
直射日光をさけて保存してください。
■注意事項
お醤油、お味噌などの調味料は開封後から空気とふれることにより酸化が始まります。
可能であれば冷蔵庫や、高温多湿をさけて早めにお使いになることをお勧めいたします。
■事業者
豊前屋本店
お礼の品について
容量
- 阿蘇百年蔵の「味だより」 阿蘇の甘露醤油「大吟」:500ml×1本 かぼす風味「ぽん酢」:500ml×1本 万能だし「舌つづみ」:500ml×1本 ジャンジャンかけてうまいっ酢:200ml×2本 計:1900ml
消費期限
- 賞味期限:365日
アレルギー品目
-
事業者
- 豊前屋本店
お礼の品ID
- 5052954
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
-
寄附確認後、30営業日以内に発送予定
年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
配送
- 常温便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
■工夫やこだわり
蔵元リピート率第一位の「ジャンジャンかけて うまいっ酢」は季節のお野菜はもちろん、海藻、唐揚げ、納豆などにもバツグン!と大人気です。アレンジも自在で色んな料理に…ジャンジャンかけて
■環境
阿蘇マルキチ醤油の蔵は標高555メートルの高冷地。夏は涼しく、冬は九州の中でも最も寒いと思われる極寒の盆地にあります。南阿蘇の外輪山に降った雨は永い時間を経て磨かれた名水となって高森町を潤してくれます。
■時期
「口にして美味しくない水から美味しいものはできない」と豊前屋本店初代創業者は、そう考えました。創業以来、綿々と引き継がれていた伝統の技と情熱、新しい味覚を求める「こだわり」の品造りは、社員一人ひとりの心に刻まれています。
■お礼の品に対する想い
創業150余年を迎えた蔵ですが、現在に至るまでには戦争や水害、熊本地震など様々な困難の連続だったと思います。そのような中、先人たちが守り抜いてくれた阿蘇という名の大自然の蔵でゆっくりと時を重ね、熟成した醸造品の数々。これらを皆様のもとにお届けする事が豊前屋本店の使命だと考えています。
