素朴な風合いながらも力強いフォルム、釉薬の流しかけによる大胆なデザインが人気の商品です。大小2つをお届けします。
FKK19-612 国指定伝統的工芸品「小代焼」 夫婦茶碗 (中)12.5cm、(小)12cm
由緒ある伝統工芸品を普段使いにも!職人の愛と技術が詰まった焼き物です
寄附金額
20,000円
在庫:あり
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。
嘉島町にある「たけみや窯」で造られた『小代焼』。釉薬をかけ流した素朴な陶器は、味わい深い作風。明治維新後途絶えかけた『小代焼』を再興した先々代からの伝統を守りつつ、若い人にも手に取ってもらえる様に心がけられた“見て楽しく、使って嬉しい”器です。
※手作りの品の為、焼き上がり後の色・型が若干異なります。
※写真はイメージです。
事業者:小代焼たけみや窯 近重治太郎有限会社
お礼の品について
- 容量
-
小代焼(国指定伝統的工芸品)茶碗
(中)口径12.5cm×高さ6cm位
(小)口径12cm×高さ5.5cm位
- 事業者
- お礼の品ID
- 4698885
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 申込期日
- 通年
- 発送期日
- 14日前後
- 配送
- 常温便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
素敵
素敵なお茶碗が届きました。ひとつひとつ丁寧に、こだわりをもって作られている様子が想像できます。繊細なものですので割らないように気をつけたいと思います。