球磨焼酎減圧セット(720ml×2本)
寄附金額
16,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

林酒造場の代表銘柄「極楽」(減圧)と地元湯前町のお米だけで作ったしず玲(減圧)の飲み比べができるセットです。減圧蒸留酒は、香りが華やかでキレと甘みのバランスが抜群です。また、しず玲は減圧焼酎にも関わらず6年熟成と全国的にも珍しいお酒になっています。林酒造場の「極楽」との飲み比べを是非お楽しみください。
・生産者の声
林酒造場は球磨焼酎の産地・人吉球磨の中でも古い蔵元の一つと言われ、これぞまさに球磨焼酎という味わいを楽しめます。オススメの飲み方はどちらも、お湯割りでほんの少し水を足すのが一番。香りがふわっと広がり、口当たりが柔らかくなります。
●20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。
●妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
●飲酒運転は法律で禁止されています。
※注意事項※
・返礼品の発送は、取扱事業者の準備が整い次第、順次発送いたします。
(ご不在期間をご連絡頂いた場合については、その期間を除いて配送時期を調整致します。備考欄でお知らせ下さい。)
※申込状況等によりお届け時期が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・指定日配達は行っておりません。
・写真はイメージです。
・上記内容を予めご了承の上、ご申請ください。
お礼の品について
容量
-
・球磨焼酎「極楽」減圧 720ml×1本
・球磨焼酎 しず玲減圧 720ml×1本
消費期限
-
【賞味期限】
賞味期限はございませんが、温度の高い場所を避け、直射日光の当たらない涼しい所で保管して下さい。
【保存方法】
温度の高い場所を避け、直射日光の当たらない涼しい所で保管して下さい。
事業者
- 有限会社 林酒造場
お礼の品ID
- 5217223
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
-
寄附確認後、30営業日以内に発送予定
年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
配送
- 常温便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
林酒造場は球磨焼酎の産地・人吉球磨の中でも古い蔵元の一つと言われ、これぞまさに球磨焼酎という味わいを楽しめます。
オススメの飲み方は、お湯割りでほんの少し水を足すのが一番。
香りがふわっと広がり、口当たりが柔らかくなります。
「一酌は げにこよなきと人の云う 味も香りも酔いも極楽」
林酒造場は天和2年(1682年)には相良藩藩主の御仮屋で焼酎を作っていたと伝えられています。
国内で最も古い歴史と伝統を有す球磨焼酎の中で、一番歴史が古く、一番小さな蔵元です。
14代目は代々継承してきた焼酎造りを守り、創業より湧き出る井戸水と伝承技術と新しい技術を融合し、米の豊かな風味、コクと旨みの味わい深い焼酎造りをしています。
市房山の麓に位置する蔵元です。敷地内の井戸からは美しい水が滾々と湧き出ています。
霊峰市房山に雪が積もる頃に仕込みに入り、雪解けと共に仕込みが終わり、春の訪れとともに新しい焼酎が出来上がります。
焼酎を通して地元湯前町の魅力が伝われば良いなと思っています。
全国から届く美味しいの声が励みになっています。今後も伝統の技術と味を守りながら、新返礼品の開発にも努力を重ねて参ります。
湯前町の関連お礼の品
こだわりポイントをご紹介
林酒造場は球磨焼酎の産地・人吉球磨の中でも古い蔵元の一つと言われ、これぞまさに球磨焼酎という味わいを楽しめます。
オススメの飲み方は、お湯割りでほんの少し水を足すのが一番。
香りがふわっと広がり、口当たりが柔らかくなります。
わたしたちがご案内します
「一酌は げにこよなきと人の云う 味も香りも酔いも極楽」
林酒造場は天和2年(1682年)には相良藩藩主の御仮屋で焼酎を作っていたと伝えられています。
国内で最も古い歴史と伝統を有す球磨焼酎の中で、一番歴史が古く、一番小さな蔵元です。
14代目は代々継承してきた焼酎造りを守り、創業より湧き出る井戸水と伝承技術と新しい技術を融合し、米の豊かな風味、コクと旨みの味わい深い焼酎造りをしています。
こんなところで作っています
市房山の麓に位置する蔵元です。敷地内の井戸からは美しい水が滾々と湧き出ています。
わたしたちが歩んできた道
霊峰市房山に雪が積もる頃に仕込みに入り、雪解けと共に仕込みが終わり、春の訪れとともに新しい焼酎が出来上がります。
わたしたちの想い
焼酎を通して地元湯前町の魅力が伝われば良いなと思っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
全国から届く美味しいの声が励みになっています。今後も伝統の技術と味を守りながら、新返礼品の開発にも努力を重ねて参ります。



