水上村2蔵元の米焼酎飲みくらべ 小瓶2本セット(2) 合計1.44L 球磨焼酎 焼酎 米焼酎 酒 お酒 熊本県 水上村
寄附金額
14,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

水上村の大石酒造場と松下醸造場の球磨焼酎(米焼酎)の飲みくらべセットです。
「大石」は樽で琥珀熟成した米焼酎です。
「最古蔵」は華やかでやさしい味わいの米焼酎です。
飲みくらべをお楽しみください!
■産地
熊本県
■原材料名
大石:米(国産)米麹(国産米)
最古蔵:米(熊本県産)米麹(熊本県産米)
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
■備考(注意事項)
※お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
■返礼品提供事業者
有限会社みなみ(みなみ酒店)
■関連キーワード
国産 九州産 大石 最古蔵 飲み比べ セット 小瓶 お試し アルコール
■地場産品に該当する理由
近隣の他の市区町村と共同でこれらの市区町村の区域内において各号のいずれかに該当するものを共通の返礼品等としているため(告示第5条第8号イに該当)
お礼の品について
容量
- 
                                        大石:720ml×1本
最古蔵:720ml×1本
合計:1.44L(2本) 
事業者
- 有限会社みなみ(みなみ酒店)
 
お礼の品ID
- 6520082
 
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
 
申込期日
- 通年
 
発送期日
- 
                                                                                        寄附確認後、30営業日以内に発送予定
年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 
配送
- 常温便、別送、時間指定
 
お礼の品に関するお問い合わせ先
こだわりポイントをご紹介
「球磨焼酎」日本に4つしかない産地呼称が認められた本格焼酎のブランドのひとつ です。
その特徴は以下の通り。
1.原料には国産米(米こうじを含む)を使用している
2.人吉球磨の水でもろみを仕込んでいる
3.人吉球磨で蒸留を行っている
4.人吉球磨でびん詰めを行っている
こちらの返礼品は水上村にある2蔵元の球磨焼酎をセットにしました。
それぞれのブランドの味と香りの違いをお楽しみ下さい。
球磨焼酎の蔵元ではそれぞれの杜氏が蔵ならではの味わいを作っています。
みなみ酒店は店舗にてこれらの焼酎を取り揃え、日々魅力を伝える努力をしています。
熊本の最南端に位置する人吉球磨。
九州山系に囲まれた盆地にあります。 
その山々から流れ出る良質の水が、日本三急流のひとつである清流球磨川を作り出しました。
盆地特有の寒暖の差が大きい気候と豊かな大地が、熊本でも有数の米どころを作り上げ、この米から造る極上の本格焼酎「球磨焼酎」が生まれました。
夏はロックや水割りで、冬は直燗やお湯割りでお楽しみいただけます。
球磨焼酎を通じて土地の魅力が伝わり、いつか遊びに来ていただければと思います。
焼酎をきっかけに人吉球磨に興味を持って頂き、直接足を運んでいただくお客様もいらっしゃり嬉しい限りです。
水上村の関連お礼の品
わたしたちが作っています
球磨焼酎の蔵元ではそれぞれの杜氏が蔵ならではの味わいを作っています。
みなみ酒店は店舗にてこれらの焼酎を取り揃え、日々魅力を伝える努力をしています。
こんなところで作っています
熊本の最南端に位置する人吉球磨。
九州山系に囲まれた盆地にあります。 
その山々から流れ出る良質の水が、日本三急流のひとつである清流球磨川を作り出しました。
盆地特有の寒暖の差が大きい気候と豊かな大地が、熊本でも有数の米どころを作り上げ、この米から造る極上の本格焼酎「球磨焼酎」が生まれました。
この時期がおすすめ!
夏はロックや水割りで、冬は直燗やお湯割りでお楽しみいただけます。
わたしたちの想い
球磨焼酎を通じて土地の魅力が伝わり、いつか遊びに来ていただければと思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
焼酎をきっかけに人吉球磨に興味を持って頂き、直接足を運んでいただくお客様もいらっしゃり嬉しい限りです。


