カニ醤油の麦味噌4種でデッケーナ!(1kg×4種)

  • 常温便
  • 別送
  • 時間指定

寄附金額

10,000

在庫:あり

カニ醤油(カニは入っていません)の代表的な麦味噌4種のセットです。食べ比べのできる、たっぷり1kg入り。それぞれ違った麦の風味をお楽しみください。
※原料に蟹は入っていません。

【やまぶき】
カニ醤油No1の麦味噌。昭和時代のユーザーがこよなく愛する味噌。麦味噌の中でも麦の香りが強く、ほどよい辛さ加減も人気の秘密。こだわり味とその製法が長き歴史の中で生き残った商品の証です。 麦味噌に興味のある方、ない方も、ぜひお試し下さい。
【あかつき】
九州・麦の赤味噌です。粒ありです。料亭、定食屋さん向けに開発されました。業務向けの出荷では当店No1!オススメ商品!赤味噌だからといって塩辛い味噌ではありません。麦赤味噌のしっかりした味と、上品なマイルドさ。味噌は赤くないとね~でも辛いのはいやだ、という方。毎日のお味噌汁がなんだかなあ。と悩んでいる方。これを使うと「あら、おいしいじゃん」ってなります。肉類、魚介類に。冬は鍋に最高!甘い味噌汁を探している北海道のみなさん、一度お試しあれ。
【あさつゆ】
カニ醤油のお味噌の中で一番のマイルドさで、麹の香りを残した、最も人気のある商品です。お米を使ってない麦の白味噌!一度食べたらやみつきになること間違いなし!九州麦味噌の中でも白くて薄塩なのが特徴。
【あわせ(粒)】
当店では平均してよく売れている味噌です。 九州特有の麦と米の合せ味噌です。 粒あり。米のマイルドさと、麦のうまみのハーモニー。 あわせは米と麦の特性を生かし、風味豊かにこだわったお味噌です。 粒なしタイプに比べて、粒があるので材料の風味が残っています。 カニ印の味噌を試すなら、オススメです。

▼原材料
大麦(国産)、大豆(国産、分別生産流通管理済)、米、食塩、水あめ、たん白加水分解物/酒精、調味料(アミノ酸等)、漂白剤(次亜硫酸Na)、甘味料(甘草)、着色料(VB2)

お礼の品について

容量

・麦味噌(1kg)×4種
[やまぶき、あかつき、あさつゆ、あわせ(粒) 各1個]

消費期限

製造日より120日
※高温多湿を避け、常温で保存してください。

アレルギー品目

  • 小麦
  • 大豆

事業者

カニ醤油

お礼の品ID

4636243

カテゴリー

調味料・油 > 味噌 > 麦味噌
調味料・油 > 味噌 > 赤味噌
調味料・油 > 味噌 > 白味噌

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

通常、入金確認から1か月以内にお届け

※※下記をご確認&ご了承のうえお申込ください※※
◎お申込状況等により、上記期日から前後する場合がございます。
◎お届け時期のご指定はお受けいたしかねます。

配送

常温便、別送、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

麦みそ4種の特徴をご紹介!

カニ醤油の麦味噌4種でデッケーナ!(1kg×4種)
やまぶき

カニ醤油№1の麦味噌。昭和時代のユーザーがこよなく愛する味噌。
麦味噌の中でも麦の香りが強く、ほどよい辛さ加減も人気の秘密。
こだわり味とその製法が長き歴史の中で生き残った商品の証です。
麦味噌に興味のある方、ない方も、ぜひお試し下さい。

あかつき

九州・麦の赤味噌です。粒ありです。料亭、定食屋さん向けに開発されました。業務向けの出荷では当店No1!オススメ商品!赤味噌だからといって塩辛い味噌ではありません。
麦赤味噌のしっかりした味と、上品なマイルドさ。
味噌は赤くないとね~でも辛いのはいやだ、という方。
毎日のお味噌汁がなんだかなあ。と悩んでいる方。
これを使うと「あら、おいしいじゃん」ってなります。
肉類、魚介類に。冬は鍋に最高!甘い味噌汁を探している北海道のみなさん、一度お試しあれ。

あさつゆ

カニ醤油のお味噌の中で一番のマイルドさで、麹の香りを残した、最も人気のある商品です。
お米を使ってない麦の白味噌!一度食べたらやみつきになること間違いなし!
九州麦味噌の中でも白くて薄塩なのが特徴。

あわせ(粒)

カニ醤油では平均してよく売れている味噌。九州特有の麦と米の合せ味噌です。
粒あり。米のマイルドさと、麦のうまみのハーモニー。
あわせは米と麦の特性を生かし、風味豊かにこだわったお味噌です。
粒なしタイプに比べて、粒があるので材料の風味が残っています。
カニ印の味噌を試すなら、オススメです。

九州で一番古い、味噌・醤油屋さん『カニ醤油』

カニ醤油の麦味噌4種でデッケーナ!(1kg×4種)

カニ醤油 400年の歴史

時は遡ること、慶長5年(1600年)。カニ醤油の祖先である可兒孫右衛門(かにまごえもん)と可兒傳蔵(かにでんぞう)は、臼杵市本町に店舗を構え、「鑰屋可兒傳右衛門店(かぎやかにでんえもんてん・現在のカニ醤油)」と称し、現在まで続いています。
慶長年間の創業で現在まで営業が世襲されている味噌・醤油商は全国的にも稀有であるとみられることから、可兒孫右衛門は豊後の国(大分県)の醸造業の始祖と言われています。

カニ醤油へ行こう!

カニ醤油の麦味噌4種でデッケーナ!(1kg×4種)

文化庁登録有形文化財でもある店舗は、臼杵の中心街のど真ん中にあります。
歴史を感じる風情漂う店内では、オシャレでメローなBGMが流れており、居心地最高。
定番の味噌・醤油はもちろん、ユニークな名前の調味料に加え、ところどころで見かける社長作成の面白いポップを見て歩いても楽しめます。
カフェスペースもあり、手作りもろみを使用したまかない飯、みそカレーなどが味わえる他、大分県内外で活躍する若手作家による、陶器や絵画の展示など、癒しの空間となっています。
そして何と言ってもカニ醤油の定番スイーツ『みそソフト』は欠かせません。
何はともあれ、行って損はしないはずなので、ぜひカニ醤油へ遊びに行ってください!

店内を少しご紹介♪

社長セレクトのおしゃれなBGMが流れる店内にあるカフェスペース。
カニ醤油オリジナルの「まかない飯」や「みそカレー」、更には日替わりの「特製みそ汁」まで楽しめます。

カニ醤油といったらコレ!という人も数多くいるほど名の知れたスペシャルスイーツ『みそソフト』。
「え、みそとソフトクリーム…?合うの…?」と思っているそこのあなた!
騙されたと思って食べてみてください。めっちゃ美味くてハマります★

そして、令和に新メニューが誕生しました!その名も、「手作り醤油コーラ」、、、!!!
大手メーカーのコーラとは違い、大分県産のレモンを使うなど、シンプルながらもこだわりが垣間見える優しい味のするコーラです。
甘さ控えで飲みやすくて美味しいので、お子様にもぜひ!(ちなみに、醤油の味はしませんので、ご安心を!!)

レジにはカニ醤油の看板娘⁉のお母さんの若かりし頃の写真。
今も昔も変わらぬお母さんにぜひ会いに来てください!

なんと、カニ醤油の祖先の方で慶応大学に行かれた方がいるのですが…
これまたなんと、あの福沢諭吉と一緒に写真に写っているのです!
こんな写真滅多に見れません!一万円札の諭吉さんより少し睨みをきかせたリアル諭吉さんの表情をチェックしてみてください。

カニ醤油合資会社

【住所】
大分県臼杵市大字臼杵218
【電話番号(問い合わせ)】
0972-63-1177
【営業時間】
11時~18時
※ランチは11時~14時(ご飯がなくなり次第終了)
※火曜定休

他にもあります!カニ印のあれこれ!

開封した時点でリピート確定
  • レビュー画像

小さな箱に手書きのお手紙。ユニークな内容に胸がキュンキュンしました。本当に愛情がこもってるんだなとも...。
味もさることながら粋な計らい。リピートしたいし、訪れたいなと思わせるお手紙。
生産者さんへ 美味しい麦味噌ありがとうございました!届きましたよ。いつか、そちらの店舗に伺わせて頂きます。暑い日が続きますが、どうかお身体ご自愛ください。おいしいです!とっても。

4種類の麦みそが満足な味

4種類の麦みそが、どれも美味しく、我が家の具沢山の味噌汁にとても良く合います。去年初めて選んで良い品だったので、今回二度目です。メーカーの「カニ醤油(蟹は入っていません)」も楽しいコピーですね。