〔臼杵焼〕稜花ティーカップ&ソーサー【1客】

  • 常温便
  • 別送
  • のし
  • 時間指定

寄附金額

28,000

在庫:あり

江戸後期臼杵藩で栄えた臼杵焼を現代的な形で仕上げています。
島原から来た陶工により伝えられたと言われる白磁の稜花シリーズの、ティーカップとソーサーのセットです。

お礼の品について

容量
・白磁稜花 ティーカップ × 1個
【サイズ】
直径:約8.5cm/幅:約12.5cm/高さ:約6.7cm

・白磁稜花 ソーサー × 1個
【サイズ】
直径:約16cm/高さ:約2cm

※2022年4月1日より寄附金額およびデザイン(サイズ)が変更となりましたのでご了承ください※
【サイズ変更】
「ティーカップ(直径×幅×高さ)」旧:9×13.5×6cm→新:8.5×12.5×6.7cm
「ソーサー(直径×高さ)」旧:15.5×2cm→新:16×2cm

【各種家電の対応】
食器洗浄機:○/電子レンジ:○/オーブン:×

【ご注文前にお読みください】
※個体差について※
ティーカップは職人さんの手で一つ一つ丁寧に轆轤びきされているため、大量生産では得られない手作りの風合いが残り磁器作品でありながら土物の様な表情が生まれます。
そのため、ひとつひとつ作品に多少の歪みやカタチの違いがあります。
僅かな色ムラや、微細な不純物の点などがある場合もありますが、それらも手作りの副産物ですので、うつわの個性、表情としてお楽しみください。

ソーサーは型打ち(かたうち)という技法で制作しています。
ローラーで板状にした粘土を、石膏を削り出した型にのせて、花びら一枚一枚を指で形作っていきます。
この作業を経ることで、大量生産では得られない手作りの風合いが残り、磁器作品でありながら土物の様な表情が生まれます。
そのため型作りではありますが、ひとつひとつ作品に多少の歪みやカタチの違いがあります。
性質上、色ムラや、微細な不純物の点などが発生します。
それらも手作りの副産物ですので、うつわの個性、表情としてお楽しみください。

※汚れについて※
外側は真っ白いマットは質感ですが、内側は洗いやすいように光沢の釉薬を使っています。
長く使っているとコーヒー渋や茶渋で色が変わってきますが、その都度漂白をしていただくときれいになります。
事業者
お礼の品ID
4885605
カテゴリー
民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス
雑貨・日用品 > 食器・グラス > ティーカップ
雑貨・日用品 > 食器・グラス > マグカップ

お申し込みについて

申込条件
何度も申し込み可
申込期日
通年
発送期日
現在、入金確認から6か月以内

====下記事項についてご了承のうえお申込みください====
※ご注文状況により、配達まで上記期間よりお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
※お申し込み順に順次発送いたします。
※お届け時期等のご指定はお受けいたしかねます。
配送
常温便、別送、のし、時間指定

お礼の品に関するお問い合わせ先

有限会社 うすき皿山
TEL : 0972-65-3113

可愛くて上品なデザイン

美しいデザイン、上品な質感、綺麗な色味、本当に素敵なお品物でした。
同封いただいたパンフレットからも作品へのこだわりが伝わってきて、
素敵な作品に出会うことができて、幸せです。
日々のティータイムがより良いものになりました。

大事に使いたいお気に入りの品
  • レビュー画像

ペアで欲しかったので主人にも納税してもらいました。
見たことのないようなダイナミックで美しいデザインです。