日田の味わい厳選!マルマタしょう油 詰め合わせ3本セット(太陽・甘口さしみ・ゆず酢じょうゆ) 日田市 / マルマタしょう油合資会社 醤油 調味料 詰め合わせ [ARAV003]
寄附金額
11,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

マルマタしょう油では安政六年(1859年)の創業より、自社蔵で『麹づくり』『醤油づくり』を続けています。
マルマタの蔵で天然熟成させた諸味(もろみ)を搾った生揚げ醤油からつくった、お取り寄せやお土産にも人気商品の3本セットです。
【太陽(こいくち)】
九州のお醤油らしい、味わい深くコクのある一品に仕上げました。
お刺身、かけ醤油におすすめ!
【甘口さしみ】
生揚げ醤油を甘口に仕上げました。塩分も低めです。
濃厚な甘味ととろみが寿司や刺身によく合います。
【ゆず酢じょうゆ】
生揚げ醤油と爽やかな香りの柚子果汁を使用した万能酢じょうゆです。
お刺身に、和え物に、お鍋にも!
【マルマタしょう油について】
マルマタしょう油は1859年の創業以来、大分県日田で醤油を中心に醸造業を営んできました。
現在まで継承しているのは、すべての工程を自社で行う一貫製造体制です。
蔵で麹をつくり、諸味(もろみ)を1年以上天然熟成させています。手間暇かけて、マルマタオリジナルの味をつくり続けています。
これまで培ってきた歴史と技術への想いを軸に、新たな食文化も提案していきたいと考えています。
【保存方法】
開封後は冷蔵後で保存し、お早めにお召し上がりください。
ぽん酢 マルマタしょう油 九州醤油 甘辛 だし醤油 刺身醤油 さしみ醤油 濃い口醤油 ゆず 太陽 甘口さしみ ゆず酢じょうゆ
お礼の品について
容量
- 
                                        太陽(こいくち)、ゆず酢じょうゆ、甘口さしみ(各1L)
【原料原産地】
小麦(国産)
【加工地】
大分県日田市 
消費期限
- 
                                        【賞味期限】
太陽(こいくち):製造から1年6ヵ月
甘口さしみ:製造から1年6ヵ月
ゆず酢じょうゆ:製造から1年 
アレルギー品目
- 
                                            
                                            
 
事業者
- マルマタしょう油合資会社
 
お礼の品ID
- 6550220
 
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
 
申込期日
- 通年
 
発送期日
- 
                                                                                        【通常】ご入金確認後、1週間〜1ヶ月程度で発送いたします。 
※申込増加に伴い、発送までに2〜3ヵ月程度お時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※配送日・曜日の指定はできかねます。
※長期不在等で受取不可の日程がある場合は、お申し込み時に必ず「備考欄」にご記入ください。 
配送
- 常温便、別送
 
お礼の品に関するお問い合わせ先
【マルマタしょう油】その他の返礼品はこちら
日田市のおすすめ返礼品はこちら
マルマタしょう油は、豊かな日田の水と国産小麦などの厳選素材を使用し、創業以来の伝統製法で丁寧に仕込んでいます。
諸味(もろみ)から一貫製造することで、素材本来の旨味と深みを最大限に引き出しています。
安政六年(1859年)、豊かな水郷・日田の地に、マルマタしょう油は誕生いたしました。
創業者・合原又七郎の志を受け継ぎ、綿屋「マタワタ」から醤油造りへと転身。
この地の恵みを活かし、ひたすらに美味しい醤油を追求してまいりました。
160余年の時を超え、4代目がその味と歴史を現在も大切に守り、皆様の食卓へお届けしています。
私たちは、豊かな水に恵まれた大分県日田市で、160余年の歴史とともに育まれてきました。
この地の清らかな水と、受け継がれる伝統製法が、奥深い味わいを醸し出します。
ご家庭の食卓で、様々な料理を通して、日田の風土が育んだ味をどうぞお楽しみください。
私たちの調味料は、季節を問わず、一年を通して皆様の食卓でお楽しみいただけます。
醤油は毎日の料理に、味噌は温かい汁物に。
そして、ポン酢は鍋料理にはもちろん、サラダや和え物などにも活躍します。
旬の食材を使ったお料理から、定番の家庭料理まで、マルマタの調味料が日々の食卓を豊かに彩ります。
創業より、風味の決め手となる麹づくりを何よりも大切にしています。
長年の経験と技術が織りなす、奥深い味わいをぜひご堪能ください。
【日田へお越しの際は、マルマタしょう油のお店へ】
私たちの想いを込めた多彩な品々が、皆様との出会いをお待ちしております。
大分のお土産としても、きっと喜んでいただけることと思います。
みなさまからいただいた寄附金は「水郷ひた応援基金」に積み立て、地域活性化事業、森林保全・育成事業、高齢化対策事業等のふるさと「水郷ひた」を守り、元気づける日田市の施策に活用させていただきます。
こだわりポイントをご紹介
マルマタしょう油は、豊かな日田の水と国産小麦などの厳選素材を使用し、創業以来の伝統製法で丁寧に仕込んでいます。
諸味(もろみ)から一貫製造することで、素材本来の旨味と深みを最大限に引き出しています。
わたしたちが作っています
安政六年(1859年)、豊かな水郷・日田の地に、マルマタしょう油は誕生いたしました。
創業者・合原又七郎の志を受け継ぎ、綿屋「マタワタ」から醤油造りへと転身。
この地の恵みを活かし、ひたすらに美味しい醤油を追求してまいりました。
160余年の時を超え、4代目がその味と歴史を現在も大切に守り、皆様の食卓へお届けしています。
こんなところで作っています
私たちは、豊かな水に恵まれた大分県日田市で、160余年の歴史とともに育まれてきました。
この地の清らかな水と、受け継がれる伝統製法が、奥深い味わいを醸し出します。
ご家庭の食卓で、様々な料理を通して、日田の風土が育んだ味をどうぞお楽しみください。
この時期がおすすめ!
私たちの調味料は、季節を問わず、一年を通して皆様の食卓でお楽しみいただけます。
醤油は毎日の料理に、味噌は温かい汁物に。
そして、ポン酢は鍋料理にはもちろん、サラダや和え物などにも活躍します。
旬の食材を使ったお料理から、定番の家庭料理まで、マルマタの調味料が日々の食卓を豊かに彩ります。
わたしたちの想い
創業より、風味の決め手となる麹づくりを何よりも大切にしています。
長年の経験と技術が織りなす、奥深い味わいをぜひご堪能ください。
【日田へお越しの際は、マルマタしょう油のお店へ】
私たちの想いを込めた多彩な品々が、皆様との出会いをお待ちしております。
大分のお土産としても、きっと喜んでいただけることと思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
みなさまからいただいた寄附金は「水郷ひた応援基金」に積み立て、地域活性化事業、森林保全・育成事業、高齢化対策事業等のふるさと「水郷ひた」を守り、元気づける日田市の施策に活用させていただきます。






