【全3回定期便】【TVで紹介!】鮮度AA級の世界最高ランク! 金太郎卵 平飼い 卵 60個(6個入り✕10パック)<有限会社 フジノ香花園>那珂川市 卵 金太郎卵 平飼い卵 平飼い 卵 たまご[GAM011]

匠がつくる最高品質の有精卵 臭みを感じない濃厚な味わい
  • 冷蔵便
  • 定期便
  • 別送

寄附金額

74,000

在庫:あり

のびのびと平飼いで育った鶏たちの飼料には、“人間にも良い”とされる物のみを厳選!
“雑味がなくプリッとした白身”を目指して、細部までこだわり抜いてできたのは、臭みを感じない濃厚な味わいの卵です。
世界基準で最高品質の金太郎たまごを、自信をもってお届けします。

■世界最高ランク「USDA鮮度AA級」卵とは?

アメリカ合衆国農務省(USDA)は、卵の品質を世界基準で格付けしています。
その中でも HU値(ハウユニット)72以上 の卵だけが認められるのが、最高峰の「鮮度AA級」。

卵白がぷっくりと盛り上がり、卵黄が美しい丸みを保ったまま中心にある――。
まさに「とれたての新鮮さ」を科学的に証明された特別な卵です。

・ 日本のJAS規格との違い

日本の卵は「サイズ(2S~LL)」や「殻の外観」で格付けされます。
一方、USDAは「中身の鮮度そのもの」を数値化して評価。
つまりこの卵は、日本ではなかなか表せない「中身の質を世界基準で保証された卵」なのです。

食卓に、世界基準の贅沢を
・生食で感じる濃厚な旨み
・半熟卵にしたときの弾むような白身
・スイーツ作りで違いが分かるふっくら感
世界が認めた「鮮度AA級」の卵で、日常の一皿が特別な体験に変わります。

世界基準で最高品質の金太郎たまごを、自信をもってお届けします。


■ 冬季配送のお知らせ
金太郎鶏は季節の変わり目や気温の急激な変化に弱いにわとりです。
気温が急激に下がる10月下旬~12月頃の配送は産卵状況が安定しないため、定期的なお届けができない可能性がございます。

配送に変更が生じる場合は都度窓口よりお知らせいたします。
何卒ご理解、ご了承の程お願いいたします。

検索ワード:卵 高級 卵かけご飯 卵焼き 平飼い たまご 定期便

お礼の品について

容量

【定期便1回の内容量】

たまご10パック(6個入り×10パック)
※割卵保証6個
※同内容のものを3ヵ月連続でお届けします!

消費期限

【賞味期限】
発送日から3週間

アレルギー品目

事業者

フジノ香花園

お礼の品ID

5207155

カテゴリー

卵(鶏、烏骨鶏等) > 卵(鶏、烏骨鶏等)

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日

【通常時のスケジュール】
初回発送:お申し込みの翌月中に発送
2回目以降:初回お届けの約1か月後に発送

2回目以降の発送は、1回目お届けの約1か月後にお届けいたします。
※卵の産卵状況により前後する場合がございます。

配送

冷蔵便、定期便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

こだわりを持つあなたに贈る 最高級品位の極上平飼い卵。

【全3回定期便】【TVで紹介!】鮮度AA級の世界最高ランク! 金太郎卵 平飼い 卵 60個(6個入り✕10パック)<有限会社 フジノ香花園>那珂川市 卵 金太郎卵 平飼い卵 平飼い 卵 たまご[GAM011]

のびのびと平飼いで育った鶏たちの飼料には、“人間にも良い”とされる物のみを厳選!
“雑味がなくプリッとした白身”を目指して、細部までこだわり抜いてできたのは、臭みを感じない濃厚な味わいの卵です。

世界基準で最高品質の金太郎たまごを、自信をもってお届けします。

最高に美味しい卵!

【全3回定期便】【TVで紹介!】鮮度AA級の世界最高ランク! 金太郎卵 平飼い 卵 60個(6個入り✕10パック)<有限会社 フジノ香花園>那珂川市 卵 金太郎卵 平飼い卵 平飼い 卵 たまご[GAM011]

“鮮度AA級” の世界最高ランクの卵

【全3回定期便】【TVで紹介!】鮮度AA級の世界最高ランク! 金太郎卵 平飼い 卵 60個(6個入り✕10パック)<有限会社 フジノ香花園>那珂川市 卵 金太郎卵 平飼い卵 平飼い 卵 たまご[GAM011]

アメリカには、鶏卵の品質を判定する値が存在します。
主に鶏卵の鮮度を示すこのハウユニット(HU)値が「72~」でAA級(最高級品位)とされる中、
金太郎たまごのHU値は【90.7】を記録しました!

平飼い卵のこだわりは3つ!

【全3回定期便】【TVで紹介!】鮮度AA級の世界最高ランク! 金太郎卵 平飼い 卵 60個(6個入り✕10パック)<有限会社 フジノ香花園>那珂川市 卵 金太郎卵 平飼い卵 平飼い 卵 たまご[GAM011]
【全3回定期便】【TVで紹介!】鮮度AA級の世界最高ランク! 金太郎卵 平飼い 卵 60個(6個入り✕10パック)<有限会社 フジノ香花園>那珂川市 卵 金太郎卵 平飼い卵 平飼い 卵 たまご[GAM011]
【全3回定期便】【TVで紹介!】鮮度AA級の世界最高ランク! 金太郎卵 平飼い 卵 60個(6個入り✕10パック)<有限会社 フジノ香花園>那珂川市 卵 金太郎卵 平飼い卵 平飼い 卵 たまご[GAM011]

■オリジナル配合の食べもの
人間の身体に良いと言われるものを15種類以上配合した独自の飼料と、
自ら培養した有用微生物(乳酸菌、麹菌、酵母菌など)を鶏たちに与えています。
もちろん遺伝子組み換え食品は一切不使用です。

■地下からくみ上げた新鮮な水
約100m以上地下からくみ上げた脊振山系の地下水を活水器に通した水を与えています。
良質なアミノ酸を含んだ有精卵が生まれます。
出荷前もこの水で丁寧に洗い、呼吸する卵にさらなる生命の息吹を与えています。

■のびのび丈夫に育てる平飼い
自然に近い、広々とした鶏舎では、鶏たちが活発にのびのびと暮らしています。
「ゆったり、のびのび過ごす」という、鶏たちをストレスなく、免疫力を高め丈夫に育てる平飼いにこだわっています。

フジノ香花園

【全3回定期便】【TVで紹介!】鮮度AA級の世界最高ランク! 金太郎卵 平飼い 卵 60個(6個入り✕10パック)<有限会社 フジノ香花園>那珂川市 卵 金太郎卵 平飼い卵 平飼い 卵 たまご[GAM011]

フジノ香花園のたまごは、添加物一切なしのたまごで、特にこだわったのはたまごの白身です。
臭みや雑味がなく、水溶性の低いプリッとした白身を目指しました。

金太郎卵を作り続ける理由は、
「卵が苦手な子どもが、金太郎卵だけは食べられる」
という感謝の手紙をもらったことも、大きいと思います。

また、ホテルのシェフやパティシエさんに、金太郎たまごを使って頂ける様になりました。
臭みがない。
匂いが違う。
焼き上がりが違う。
卵に合わせてレシピを作り直すまでとなり、評判が広がったという事もありました。

私にとっては、鶏が人生の先生と思っています。
鶏を育てる上で目に見えないところに気持ちを注ぐのとの同じで、
他人には見えなくても強い気持ちを持ち続ける事が大切だと思っています。

自慢の卵を、ぜひご家庭でお楽しみください。

その他の卵定期便

その他返礼品はこちら!

\水と緑に囲まれたまち 那珂川市/
豊かな自然環境がシンボルである那珂川市は、将来像を「自然と人がとけあう活力あふれるまち なかがわ」と定め、まちづくりに取り組んでいます。
「ずぅーっと住みたい」「住んでよかった」そして「ふるさと」として誇れる「なかがわ」を築き上げていくためにこれからも全力で取り組んでいきます。

~那珂川市ふるさと納税担当者より~
いつも福岡県那珂川市をご支援いただきありがとうございます。
『FROM NAKAGAWA~ナカガワからソトガワの世界へ~』をキャッチコピーに、このまちならではの魅力を皆様にお届けします。
返礼品を手にとり、那珂川市に少しでも想いを馳せていただけると幸いです。

名前の由来である「那珂川」がまちの中心を流れ、水と自然に恵まれた豊かな自然環境がシンボルの町です。
一方で新幹線を利用すれば8分で九州最大の玄関口、博多駅まで移動が可能。
福岡空港へのアクセスも抜群です。

都会と繋がりつつ、水と緑に囲まれながら自分のペースで暮らすことができる。
そんな二面性を兼ね備えた那珂川市は、常に良いまちへとアップデートし続けています。

春は市内の「安徳公園」で満開の桜に囲まれながらみんなでお花見を。
夏は中ノ島公園に流れる川で水遊び!小さなお子様も安心して遊べる公園です。
秋は「筑紫耶馬渓」の色付く紅葉を楽しみつつ、地域の工房をめぐる美術イベント「南畑美術散歩」が開催されます。

通年を通じて自然を楽しめる環境が那珂川市の自慢です。

福岡県那珂川市は、平成30年10月に人口が5万人を突破し、町から「那珂川市」へと変わりました。
那珂川市は昔から根付くものを大切に守りつつ、新しいことへの挑戦を常に忘れないエネルギッシュさがあふれるまちです。
応援くださった皆さまが、寄附してよかった、応援し続けたいと思えるよう、お寄せいただいたお気持ちを大切にさせていただきます。
那珂川市へのご支援を心よりお願い申し上げます。

いつも那珂川市へ温かい応援をいただき、誠にありがとうございます。
那珂川市ふるさと納税への寄附金の一部は、子どもたちがいきいきと学び、遊ぶための教育施設ときめ細やかな指導体制の充実に充てられています。
子どもたちの笑顔を、ふるさとの宝として守っていきます。

こだわりポイントをご紹介

\水と緑に囲まれたまち 那珂川市/
豊かな自然環境がシンボルである那珂川市は、将来像を「自然と人がとけあう活力あふれるまち なかがわ」と定め、まちづくりに取り組んでいます。
「ずぅーっと住みたい」「住んでよかった」そして「ふるさと」として誇れる「なかがわ」を築き上げていくためにこれからも全力で取り組んでいきます。

わたしたちがご案内します

~那珂川市ふるさと納税担当者より~
いつも福岡県那珂川市をご支援いただきありがとうございます。
『FROM NAKAGAWA~ナカガワからソトガワの世界へ~』をキャッチコピーに、このまちならではの魅力を皆様にお届けします。
返礼品を手にとり、那珂川市に少しでも想いを馳せていただけると幸いです。

こんなところで作っています

名前の由来である「那珂川」がまちの中心を流れ、水と自然に恵まれた豊かな自然環境がシンボルの町です。
一方で新幹線を利用すれば8分で九州最大の玄関口、博多駅まで移動が可能。
福岡空港へのアクセスも抜群です。

都会と繋がりつつ、水と緑に囲まれながら自分のペースで暮らすことができる。
そんな二面性を兼ね備えた那珂川市は、常に良いまちへとアップデートし続けています。

この時期がおすすめ!

春は市内の「安徳公園」で満開の桜に囲まれながらみんなでお花見を。
夏は中ノ島公園に流れる川で水遊び!小さなお子様も安心して遊べる公園です。
秋は「筑紫耶馬渓」の色付く紅葉を楽しみつつ、地域の工房をめぐる美術イベント「南畑美術散歩」が開催されます。

通年を通じて自然を楽しめる環境が那珂川市の自慢です。

わたしたちの想い

福岡県那珂川市は、平成30年10月に人口が5万人を突破し、町から「那珂川市」へと変わりました。
那珂川市は昔から根付くものを大切に守りつつ、新しいことへの挑戦を常に忘れないエネルギッシュさがあふれるまちです。
応援くださった皆さまが、寄附してよかった、応援し続けたいと思えるよう、お寄せいただいたお気持ちを大切にさせていただきます。
那珂川市へのご支援を心よりお願い申し上げます。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

いつも那珂川市へ温かい応援をいただき、誠にありがとうございます。
那珂川市ふるさと納税への寄附金の一部は、子どもたちがいきいきと学び、遊ぶための教育施設ときめ細やかな指導体制の充実に充てられています。
子どもたちの笑顔を、ふるさとの宝として守っていきます。