【フワフワもっちり】 めぐ海のおやき・がんづきセット 【 おやき がんづき 地元食材使用 人気 おすすめ ギフト プレゼント こだわり 手づくり 】 RT606
寄附金額
8,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

広田産ホタテなどの海産物や地元産の具材をフワフワもっちりの皮で包み、南部鉄器で焼いた「おやき」を4種類と、蒸しパン風の軽い食感と素朴な味でお馴染みの郷土料理「がんづき(雁月)」を2種セットでお届けします。いろいろな味が楽しめ、おやつやギフトにもおすすめの品です。
■おやき
【セット内容】※各1個ずつ
・生姜:自家栽培の生姜、陸前高田産のしいたけ、ごぼうを具材にしたおやきです。
・小倉:舌触りが良くて滑らかな小倉あんと、柔らかくてモチモチとした食感の米粉生地の皮は相性抜群です。
・茎ホタテ(茎わかめ&ホタテ):食感が良い広田湾産ワカメの茎部分と、旨味の凝縮された国産ベビーホタテを贅沢に使った手作りおやきです。
・わかめ:広田湾産ワカメとカルシウムたっぷりなオキアミを使用したおやきです。
工房めぐ海のおやきは、南部鉄器のガス焼器でじんわりと焼き上げています。さらに、焼きたての熱い商品をすぐに急速冷凍することで、解凍した後ももっちり食感のおやきを味わうことができます。わかめやホタテなど、海産物の入った「おやき」はどこにもないとの事で、全国から多くの注文を頂いています!
■がんづき(雁月)
【セット内容】※各1個ずつ
・白がんづき:白がんづきにはクルミがトッピングされていて、カリッとしたクルミが良いアクセントになっています。
・黒がんづき(黒糖):黒がんづきは黒糖を使った餡入りです。
蒸しパン風の軽い食感と素朴な味でお馴染みの郷土料理です。フワフワとした食感と程よい甘さがくせになり、また食べたくなる逸品です。
【提供元】広田半島営農組合 工房めぐ海
【注目キーワード】
おやき がんづき 雁月 手作り 手づくり フワフワ モチモチ 米粉 生姜 小倉 餡 あんこ わかめ 茎わかめ ほたて ホタテ お菓子 スイーツ 食事 おやつ 人気 旬 三陸 恵み 南部鉄器 冷凍 急速冷凍 岩手 陸前高田 工房めぐ海
お礼の品について
容量
-
おやき、がんづきセット
【おやき】※各1個ずつ
・生姜
・小倉
・茎ホタテ
・わかめ
【がんづき】※各1個ずつ
・白がんづき
・黒がんづき(黒糖)
消費期限
- 冷凍1ヶ月、解凍後2~3日
アレルギー品目
-
卵、小麦、えび、くるみ、大豆、りんご、ごま
事業者
- 工房めぐ海
お礼の品ID
- 5443257
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年
発送期日
- 入金確認から1~2週間程度
配送
- 冷凍便、別送、時間指定
お礼の品に関するお問い合わせ先
※おやきの内容は時期により変更になる場合があります。予めご了承ください。
全国的にもめずらしい海産物の入った「おやき」と郷土料理「がんづき(雁月)」
●おやき●
南部鉄器のガス焼器でじんわりと焼き、出来上がった、まだ熱い商品を熱いまま急速冷凍し、安心安全に心がけ食味をます機器を使用しています。
安心して食べていただくために冷凍して送ります。常温で解凍してもいいですが、クッキングシートを敷いたフライパン又はレンジで温めてもおいしいです。
海産物の入った「おやき」はどこにもないとの事で、全国から注文が多くきています。
●がんづき●
蒸しパン風の軽い食感と素朴な味でお馴染みの郷土料理です。また食べたくなる逸品です。


めぐ海(み)のこだわり
●できるかぎり自分たちで原料を作り、広田産・陸前高田産のふるさとの原料
にこだわって添加物は使用しないで、安心安全な商品をつくります。
●ふるさと広田を大切に思い、ふるさとの皆様に愛される工房でありたいと思います。
●東日本大震災でうけた人々の真心を忘れずに、営農組合の仲間たちと協力し、
助け合って明日に向かって一歩一歩あゆんでいきます。
●心を込めて手づくりの商品を皆様に届けます。

皆様に愛される「工房めぐ海」を目指して
広田には豊かな自然(気候・山・海等)、そして恵まれた食材が多くあります。
これらの食材を生かした特産品の六次化を目指して、「工房めぐ海」は広田半島営農組合(平成21年12月20日設立)の野菜加工部の組合員(女性10名)で、平成22年11月から営業を開始致しました。
そして、広田町内の田んぼの耕作放棄地の解消や担い手の育成を目指して田んぼの整備を進めておりましたが、岩倉工区の完成を間近に控えた平成23年3月11日の東日本大震災で、組合の事務所・加工場を全壊流出してしまいました。
このような状況の中で一時は営農・加工とも再開を諦めましたが、組合員の熱い思いから平成23年6月には除塩した1haの水田に田植を行い、さらに平成24年5月には新しい加工場を再建、「おやき」等の加工製造も再開することができました。
この間、全国や地元の方々から多くのご支援をいただきました。
私たちは、このことに感謝をしながら皆様に愛される「工房めぐ海」を目指して、地元の食材の特産品化に向けて取り組んでまいりたいと思います。








