キャンバストートバックRD オリジナルイラスト 36cm×37cm マチ11cm 持ち手50cm 綿100%

  • 常温便
  • 別送

寄附金額

7,000

在庫:あり

宮城県角田市のイラストレーター「ねもみ」によるオリジナルデザインが施されています。
バックは高品質なキャンバス素材で作られており、耐久性に優れ、日常使いに最適です。
5kgのお米がすっぽり入る大きさです。

デザインには、角田市を連想させるものをモチーフにした
3体の可愛いオリジナルキャラクターに加えて
「ねもみ」メインのオリジナルキャラクター
うさぎのララちゃん、ねこのナナちゃんのイラストが描かれています。
ララちゃんは角田市の花【リンドウ】、ナナちゃんは角田市の木【カシ】の実であるどんぐりを持っています。

↓キャラクター紹介
【かくだだどん】
角田市の地形をモチーフにしたキャラクター
地元民には マンボウ?と言われていますが実は‥
かいじゅう?宇宙人? みんなが楽しく想像してくれたら良いなと思いながら出来たキャラクターです。

【カクーダQ】
角田市の市章の形をモチーフに出来た戦隊ヒーローのようなキャラクター
地元の方にも親しみやすいように
角田市を走る阿武隈急行の車体カラーになっています。

【えいいち君とロッケ&ケット】
角田市にある実物大のロケットの模型をモチーフに作られたキャラクター
地元民には「イカみたい!」と親しまれています。

【イラストレーター「ねもみ」の紹介文】
プロフィール 名前 ねもみ
       年齢 37歳
       性別 女性

イラストレーターねもみは子供の頃から絵を描くことが大好きでしたが
地方に住んでいるとイラストレータになるのは難しいだろうと感じていました。
それに、絵を描くことが好きでも才能がないと無理だと夢を諦めてしまいました。
しかし、結婚と出産を経て再就職を考える中で、再びイラストレーターになる!
という夢を追いかける決心をし、35歳でイラストレーターとして起業しました。

【活動の目的】
自身が描くキャラクターを可愛いと言ってもらいたいのはもちろんですが、
私と同じように夢を諦めかけている、諦めてしまった方に
地方に住んでいても、才能なんかなくても
絵を描くことが大好きなら夢は叶えられる!ということを
自身が活動を続ける事によって
夢を負い続ける勇気を持ってもらいたいと考えています。

【現在の活動】
・角田市や県内を中心にイベントへの出店
・ネットでのグッズ販売
・SNSでのイラストの発信

お礼の品について

容量

キャンバストートバックRD オリジナルイラスト

カラー:レッド
原産国/製造国:中国
A4サイズ収納可能:有
持ち手の長さ:50cm
素材(生地・毛糸):帆布・キャンバス
柄:キャラクター
本体奥行/マチ:11cm
本体横幅:36mm
本体高さ:37mm
ファッションテイスト:カジュアル
仕切り:無

事業者:ねもみ
連絡先:doreminouta.13@gmail.com

事業者

ねもみ

お礼の品ID

6650525

カテゴリー

ファッション > カバン > トートバッグ
雑貨・日用品 > ご当地キャラクター
地域のお礼の品 > NFTアート

お申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年受付

発送期日

30日前後

配送

常温便、別送

お礼の品に関するお問い合わせ先

事業者 :ねもみ
連絡先 :doreminouta.13@gmail.com
営業時間:9:00-17:00
定休日 :土日祝、お盆、年末年始

キャンバストートバックRD オリジナルイラスト 36cm×37cm マチ11cm 持ち手50cm 綿100%

宮城県の南部に位置し、阿武隈川の恵みのもとに発展した角田市。
自然豊かな田園風景、悠久の歴史と宇宙への夢(JAXA)が調和共存するまちです。

角田市ふるさと納税担当です。
いつもあたたかいご支援を賜り誠にありがとうございます。
歴史と最新技術、農業と工業が共存するまち角田市。
ふるさと納税を通じて、角田市の魅力がより多くの方に伝わることを願っています。

最新の技術である宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究開発拠点があり、市内でロケットエンジンの開発を行っています。
市の真ん中に位置する台山公園にはH2ロケット実物大模型があり、その横にあるスペースタワー展望台からは市全体を展望することができます。

【春】「阿武隈川河川敷の菜の花畑」河川敷に250万本の花が咲き誇ります。
【夏】「金津七夕」400年近く前から伝わる伝統行事。県の無形民俗文化財に指定。
【秋】「ずんだもち」枝豆をすりつぶした餡「ずんだ」を餅にまぶした郷土料理。県内有数の大豆の産地。
【冬】「どんと祭はだか参り」毎年1月14日、さらしにしめ縄、はちまき姿の参加者が、無病息災と商店街の商売繁盛を祈願して市内神社を練り歩きます。

5つのめ「こめ」「まめ」「うめ」「ひめ」「ゆめ」
「歴史と未来を食で繋ぐまちづくり」のキーワードです。
食と物産のブランド化を進めています。

角田市は、皆さまからいただいたご寄附を大切に活用いたします。
今後とも皆さまからのあたたかいご支援をお待ちしております。
-----寄附金用途を一部ご紹介------
・ともに生き、活かすまちづくり事業
・地域資源を活かすまちづくり事業 など

こだわりポイントをご紹介

宮城県の南部に位置し、阿武隈川の恵みのもとに発展した角田市。
自然豊かな田園風景、悠久の歴史と宇宙への夢(JAXA)が調和共存するまちです。

わたしたちがご案内します

角田市ふるさと納税担当です。
いつもあたたかいご支援を賜り誠にありがとうございます。
歴史と最新技術、農業と工業が共存するまち角田市。
ふるさと納税を通じて、角田市の魅力がより多くの方に伝わることを願っています。

こんな場所でお楽しみいただけます

最新の技術である宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究開発拠点があり、市内でロケットエンジンの開発を行っています。
市の真ん中に位置する台山公園にはH2ロケット実物大模型があり、その横にあるスペースタワー展望台からは市全体を展望することができます。

この時期がおすすめ!

【春】「阿武隈川河川敷の菜の花畑」河川敷に250万本の花が咲き誇ります。
【夏】「金津七夕」400年近く前から伝わる伝統行事。県の無形民俗文化財に指定。
【秋】「ずんだもち」枝豆をすりつぶした餡「ずんだ」を餅にまぶした郷土料理。県内有数の大豆の産地。
【冬】「どんと祭はだか参り」毎年1月14日、さらしにしめ縄、はちまき姿の参加者が、無病息災と商店街の商売繁盛を祈願して市内神社を練り歩きます。

わたしたちの想い

5つのめ「こめ」「まめ」「うめ」「ひめ」「ゆめ」
「歴史と未来を食で繋ぐまちづくり」のキーワードです。
食と物産のブランド化を進めています。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

角田市は、皆さまからいただいたご寄附を大切に活用いたします。
今後とも皆さまからのあたたかいご支援をお待ちしております。
-----寄附金用途を一部ご紹介------
・ともに生き、活かすまちづくり事業
・地域資源を活かすまちづくり事業 など