おいしい北海道極小粒納豆ミニ3 3P×12袋 計36食分入 |納豆 なっとう ナットウ 国産大豆 家庭用 うまい 甘み 風味 特産品 美味しい納豆 家庭納豆 常食納豆 買い置き ねばねば 発酵 醤油 北海道 大豆 糸引き ごはん おかず 上品 旨味 コク 香り 濃厚 和食 発酵食品 大豆食品 お取り寄せ 茨城県 常陸太田市
寄附金額
8,000円
これより先はHISふるさと納税のサイトを離れ、ふるさとチョイスのサイトに移動します
これより先はエイチ・アイ・エスが運営するサイトではございません。「ふるさとチョイスへ移動」ボタンよりお進みください。

地元のスーパーでは納豆の売り場にはこちらの種類が並んでおり、地元民は常食用納豆として買い求めています。
食べきれない分は冷凍保存などすると美味しさはそのままで長期保存が可能です。
「第五期食の3重丸セレクション」受賞。
北海道の大地の栄養をぎゅっと詰め込んだ北海道産大豆を採用した美味しい納豆です。毎日の食卓にオススメ。
3つのこだわり
1.北海道産極小粒大豆「ユキシズカ、すずまる」を使用
なめらかな食感を生む極小粒を厳選しました。国産ならではの旨味が口の中に広がります。
2.こだわりの長時間醗酵&熟成方法
長時間醗酵と熟成により、大豆本来の「豆力」を活かしたトップレベルの賞味期間を実現しました。
3.大豆と地域にあった味を追求
たれは「ごはんに合う本当においしいと感じる味」に仕上げるため、醤油感のある、(関東や特に茨城県内)で昔ながらに自然に愛される味を目指しています。
からしは香り良く、自然な風味が楽しめる「和からし」を使用。
【地場産品に該当する理由】
3号 製品の主要な製造・加工を市内で行っており、相応の付加価値が生じているものであるため
お礼の品について
容量
- 北海道極小粒納豆ミニ3(35g×3パック)×12個
消費期限
- 製造日より14 日
アレルギー品目
-
事業者
- 金砂郷食品
お礼の品ID
- 6433905
お申し込みについて
申込条件
- 何度も申し込み可
申込期日
- 通年寄附を受け付けております
発送期日
- 入金確認後、3週間以内に発送いたします。
配送
- 冷蔵便
お礼の品に関するお問い合わせ先

◼︎こだわり原料◼︎
北海道の大地の栄養をぎゅっと詰め込んだ「ユキシズカ、すずまる」を選定。
極小粒でなければ出来ない、また国産ならではの口に含んだ時の旨みとなめらかさが広がります。
◼︎こだわり製法◼︎
60年余の技術を基に、弊社独自の長時間醗酵と熟成を行うこと、大豆本来の「豆力」も加わり業界でもトップレベルの賞味期間を実現しました。
うれしい声をいただいております!
いつも丁寧なご対応いただき感謝いたします! 移香対策もしっかりご対応いただいたおかげで 何のストレスも無く納豆そのものを味わう事ができ 毎日美味しくいただいております! また残り少なくなりましたら、注文させていただきます。 いつも本当にありがとうございます。
孫が、納豆大好きなので誕生日祝いに送りました。
金砂郷食品の返礼品は他にもたくさん
金砂郷食品がお届けしたいのは、単に「納豆」というだけでは無く、納豆を食べる「幸せ」な時間です。
粢(しとぎ)という言葉には、一般的には「お米を主体とした加工品」という意味で用いられています。一方で「神様にお供えする穀物」という意味があります。
金砂郷食品株式会社では、まず、純粋においしい納豆を作るためには何が必要か?を考えました。
粢納豆がお届けしたいのは、単に「納豆」というだけでは無く、納豆を食べる「幸せな時間」です。
今後とも現在の製造方法に甘んずる事無く、より良い製造方法を追求し、更なる粢納豆の改良に日夜取り組んで参ります。
まず、納豆に適した本当においしい大豆はなにか?次に、大豆や発酵法に対して、本当においしいたれ、からしとは何か?
最後に、よりよい素材に対して、本当に適した発酵法とは何か?
以上3点を、社員全員でアンケートや試食を通して開発し、ここに、「神様にお供えする気持ちで製造する納豆=粢(しとぎ)納豆」を完成させました。
私たちが大事にしているのは、ほのかに大豆の風味、甘みが感じられる事。納豆菌により大豆が十分に発酵し、一面に白い被り(かぶり)が見られること。大豆表面が僅かに発酵過程で収縮し、程よいしとどが保たれている事。大豆に程よい食感が残りつつ、やわらかくなめらかである事を第一に考え納豆づくりを行っております。
便利に使えるウェットティッシュ!
常陸太田市は果物も豊富!
おすすめの返礼品特集!


こだわりポイントをご紹介
金砂郷食品がお届けしたいのは、単に「納豆」というだけでは無く、納豆を食べる「幸せ」な時間です。
わたしたちが作っています
粢(しとぎ)という言葉には、一般的には「お米を主体とした加工品」という意味で用いられています。一方で「神様にお供えする穀物」という意味があります。
金砂郷食品株式会社では、まず、純粋においしい納豆を作るためには何が必要か?を考えました。
こんなところで作っています
粢納豆がお届けしたいのは、単に「納豆」というだけでは無く、納豆を食べる「幸せな時間」です。
今後とも現在の製造方法に甘んずる事無く、より良い製造方法を追求し、更なる粢納豆の改良に日夜取り組んで参ります。
わたしたちが歩んできた道
まず、納豆に適した本当においしい大豆はなにか?次に、大豆や発酵法に対して、本当においしいたれ、からしとは何か?
最後に、よりよい素材に対して、本当に適した発酵法とは何か?
以上3点を、社員全員でアンケートや試食を通して開発し、ここに、「神様にお供えする気持ちで製造する納豆=粢(しとぎ)納豆」を完成させました。
わたしたちの想い
私たちが大事にしているのは、ほのかに大豆の風味、甘みが感じられる事。納豆菌により大豆が十分に発酵し、一面に白い被り(かぶり)が見られること。大豆表面が僅かに発酵過程で収縮し、程よいしとどが保たれている事。大豆に程よい食感が残りつつ、やわらかくなめらかである事を第一に考え納豆づくりを行っております。





